記録ID: 2240090
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
山梨・百蔵山〜富士山と滝雲(大月グランドより周回)
2020年03月01日(日) [日帰り]
山梨県
めたぼる
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:41
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 602m
- 下り
- 599m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:20
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 2:40
距離 4.9km
登り 602m
下り 602m
8:19
ゴール地点
天候 | 晴れ☀☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大月市営総合グラウンド駐車場を利用しました。無料。100台。路面はアスファルト。トイレなし。マップコード:161 747 492*47。 ▼利用状況 到着した午前5時半で0台。気温5℃。下山した午前8時半で30台。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
〜危険箇所〜 なし。 〜コース状況〜 ▼駐車場〜登山口(西コース) 斜度が大きいアスファルト道をまっすぐ登ります。ここが一番息が上がりましたネ。街灯や防犯ライトがたくさんあるのでヘッデン必要なしだったw 西コース登山口にはトイレはありませんでした。 ▼登山口(西コース)〜鞍部 常緑樹林帯を九十九折に登ります。よく踏み固められててコースは明瞭でした。光が届きづらいようですが、地面は乾燥してました。途中、とても小さな沢を渡ります。 ▼鞍部〜百蔵山山頂 緩やかな上り坂と稜線歩きが続きます。樹木越しに周辺にある秀麗富岳十二景を見ることが出来ます。山頂は広くて椅子とベンチがあります。山頂からは富士山と都留・大月市が一望できました。 ▼山頂〜登山口(東コース) 鎖やトラロープが設置している急な坂を下りました。下りが苦手な方はこちらを登りに使われた方が良いと思います。途中、登山道が200mほど湧き水でぬかるんでいる箇所あり。 ▼登山口(東コース)〜駐車場 アスファルト道。百蔵浄水場の横を富士山を見ながら降ります。振り返ると百蔵山を仰ぎ見ることが出来ます。百蔵山登山口駐車場と公衆トイレありました。 |
その他周辺情報 | 今回はどこにも寄れませんでした…。 ▼日帰り入浴♨候補 大月市総合福祉センター 大人@510円。入浴時間10時〜16時30分。 0554-23-2001 https://otsuki-kanko.info/category/content-page/view/86 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
グローブ
防寒テムレス
防寒着(ダウン)
雨具上下
登山靴
ザック
昼ご飯
行動食(お菓子・アミノ酸ゼリー)
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
トイレットペーパー
携帯トイレ
ガムテープ
予備靴紐
ニット帽
バラクラバ
軽アイゼン
座布団
水筒700ml
カラビナ
スリング
日焼け止め
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
常備薬
モバイルバッテリー
ビクトリノックスマルチツール(リクルート)
|
感想
三月最初の日曜日、午前中のお天気が良さそうだったので、早朝からサクッと!山梨県大月市にある標高1,003mの「百蔵山」に登ってきました。
午前5時過ぎに大月総合グラウンド駐車場に到着。気温は5度。最近は氷点下出発が多かったので、とても暖かく感じました^_^
なんとなく百蔵山を時計回りで周回することにして百蔵山(西コース)登山口を目指します…。
かなり急なアスファルト道。ほぼ真っ直ぐ登るので、何気にココが一番キツかったww
登山口にある登山者カウンターをポチッとして、まだ暗い登山道を進みます。登山道はかなり踏まれてて、コース明瞭で歩きやすい!
およそ90分ほどで百蔵山山頂に到着。これで山梨百名山38座目、秀麗富嶽十二景5座目になりました!富士山方面の眺望がとても良いですね^_^
麓には雲海が広がってました!御前山?あたりから都留市に溜まってた雲が溢れるみたいに見えて、思わず「滝雲だ!」と叫んじゃいました(//∇//)おハズカシイ
下山は東コース。山頂直下の坂はかなり急で、鎖やロープが設置されてましたヨ。でもアッと言う間に登山口のある百蔵浄水場に到着。
スタートして3時間弱で駐車場に戻ってこれました。気軽に登れて富士山や滝雲も楽しめる素晴らしいお山に出会えて大満足です^_^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:991人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する