ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2240999
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

雪無し 花有り登山 藤原岳

2020年03月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:43
距離
9.7km
登り
1,107m
下り
1,104m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:32
休憩
1:09
合計
6:41
9:05
9:09
41
9:49
9:50
44
10:34
10:45
40
11:24
12:16
30
12:46
12:47
29
13:15
13:16
33
13:49
13:50
48
14:39
14:39
0
14:39
ゴール地点
天候 天気晴朗なれど風強し
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
チェーンアイゼン持っていきましたが、全くの雪無し☃️
その他周辺情報 阿下喜温泉
ミニストップから撮ったセメント原料山
2020年03月01日 15:03撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/1 15:03
ミニストップから撮ったセメント原料山
今日のお楽しみ^_^中敷!なんとも言えない結果でした。靴ずれの解消には、やはり関係なかった。
2020年02月29日 12:20撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/29 12:20
今日のお楽しみ^_^中敷!なんとも言えない結果でした。靴ずれの解消には、やはり関係なかった。
墓場駐車場は満杯。墓参りの方には迷惑かけてますね。
2020年03月01日 07:56撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/1 7:56
墓場駐車場は満杯。墓参りの方には迷惑かけてますね。
ズンズン登ってます。いや、花粉で喘いでました。
2020年03月01日 08:27撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/1 8:27
ズンズン登ってます。いや、花粉で喘いでました。
海だー。岐阜県人はテンションアップ❗️
2020年03月01日 08:33撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/1 8:33
海だー。岐阜県人はテンションアップ❗️
キバナネコノメソウ
2020年03月01日 08:47撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/1 8:47
キバナネコノメソウ
本当に咲いてました。一か月ぶり。
2020年03月01日 09:05撮影 by  iPhone 7, Apple
8
3/1 9:05
本当に咲いてました。一か月ぶり。
葉もステキ
2020年03月01日 09:06撮影 by  iPhone 7, Apple
4
3/1 9:06
葉もステキ
丸山頂上にて
2020年03月01日 09:07撮影 by  iPhone 7, Apple
3
3/1 9:07
丸山頂上にて
今日の目標達成。帰りましょうか?
2020年03月01日 09:07撮影 by  iPhone 7, Apple
4
3/1 9:07
今日の目標達成。帰りましょうか?
これ花ですか?
2020年03月01日 09:17撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/1 9:17
これ花ですか?
無残やな 鎧姿の 花の峰
2020年03月01日 09:24撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/1 9:24
無残やな 鎧姿の 花の峰
前を歩いていた方が教えてくれました。
2020年03月01日 09:43撮影 by  iPhone 7, Apple
4
3/1 9:43
前を歩いていた方が教えてくれました。
教えてくれても小さくて見つけにくいセリバオウレン
2020年03月01日 09:43撮影 by  iPhone 7, Apple
3
3/1 9:43
教えてくれても小さくて見つけにくいセリバオウレン
ツチグリ
2020年03月01日 09:59撮影 by  iPhone 7, Apple
6
3/1 9:59
ツチグリ
触る勇気が出ませんでした。
2020年03月01日 09:59撮影 by  iPhone 7, Apple
3
3/1 9:59
触る勇気が出ませんでした。
ステキなベンチ 実際は撮影した時にちょこんしただけです。苔がかわいそうだから^_^
2020年03月01日 10:31撮影 by  iPhone 7, Apple
4
3/1 10:31
ステキなベンチ 実際は撮影した時にちょこんしただけです。苔がかわいそうだから^_^
疲れのピークに「ベッカムさんでは?」と。sangoさんでした。とても元気になりました。ありがとうございました。3人で縦走だそうです。
2020年03月01日 10:46撮影 by  iPhone 7, Apple
4
3/1 10:46
疲れのピークに「ベッカムさんでは?」と。sangoさんでした。とても元気になりました。ありがとうございました。3人で縦走だそうです。
フクジュソウを撮ってる方にふらふらついて行くと
2020年03月01日 11:02撮影 by  iPhone 7, Apple
6
3/1 11:02
フクジュソウを撮ってる方にふらふらついて行くと
ドロドロ地帯の急登へ
2020年03月01日 11:02撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/1 11:02
ドロドロ地帯の急登へ
妻も気に入ってくれました。
2020年03月01日 11:04撮影 by  iPhone 7, Apple
4
3/1 11:04
妻も気に入ってくれました。
登って来た孫太尾根
2020年03月01日 11:17撮影 by  iPhone 7, Apple
3
3/1 11:17
登って来た孫太尾根
台地の一角に到達
2020年03月01日 11:19撮影 by  iPhone 7, Apple
3
3/1 11:19
台地の一角に到達
カルスト台地と能郷白山
2020年03月01日 11:19撮影 by  iPhone 7, Apple
3
3/1 11:19
カルスト台地と能郷白山
ゴール!
2020年03月01日 11:25撮影 by  iPhone 7, Apple
6
3/1 11:25
ゴール!
三川が海に流れ込んでいます。
2020年03月01日 11:55撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/1 11:55
三川が海に流れ込んでいます。
再び頂上でsangoさん達と出会いました。会いたいと思っていた人と会えて嬉しかったです。妻の後ろ姿をこれでもかとアップしていたお陰ですかねー。^_^
2020年03月01日 12:19撮影 by  iPhone 7, Apple
4
3/1 12:19
再び頂上でsangoさん達と出会いました。会いたいと思っていた人と会えて嬉しかったです。妻の後ろ姿をこれでもかとアップしていたお陰ですかねー。^_^
帰りは長良川堤沿いに帰ろうと思いました。
2020年03月01日 12:20撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/1 12:20
帰りは長良川堤沿いに帰ろうと思いました。
頂上付近は意外にも風が無く、無事にランチできました。
2020年03月01日 12:20撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/1 12:20
頂上付近は意外にも風が無く、無事にランチできました。
帰りも同じ花を撮りました。
2020年03月01日 13:21撮影 by  iPhone 7, Apple
3
3/1 13:21
帰りも同じ花を撮りました。
今日は久しぶりの長距離登山。でも元気な諸先輩方がいらっしゃったので、まだまだ老け込むわけにはいきません。
2020年03月01日 13:49撮影 by  iPhone 7, Apple
3
3/1 13:49
今日は久しぶりの長距離登山。でも元気な諸先輩方がいらっしゃったので、まだまだ老け込むわけにはいきません。
あと10分くらいのところで、ザックが沢山ぶら下がっていて不気味な感じがしました。それらは、登山道整備の方々のザックでした。お疲れさまです。
2020年03月01日 14:27撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/1 14:27
あと10分くらいのところで、ザックが沢山ぶら下がっていて不気味な感じがしました。それらは、登山道整備の方々のザックでした。お疲れさまです。
撮影機器:

感想

 チェスパも持っていきました。(昨日雨降ってましたからねー)全く必要無し。
 孫太尾根を甘く見てました。急登あり、落石あり、なめたらあかんコースです。
 sangoさん達と会えてなかったら、ふらふら登山で、もうここは来ないぞ宣言しそうなところでした。
 久しぶりに山で思いっきり遊べてよかったー。余りにも気分がよかったせいか、家でビールを2本飲んじゃいました。
 花粉で鼻水だらだら流して降りてたら、足がっていた人がいて、ツムラの68番を進呈しました。追いついて来たのでよかったです。一日一善。
 中敷スーパーフィートは、なんとも言えません。いつもよりフィットしたような気もするし、狭苦しい感じもしたし。もう一回は使ってみましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:625人

コメント

ありがとうございました♪
昨日は突然のお声かけ失礼しましたm(_ _)m
beckhamさんご夫妻にばったりお会いでき少しのお時間でしたがお話もできて元気をいただきました!!
本当にありがとうございましたー!
美濃平家、白山に続き3度目のニアミスになるところでしたが、勇気をだしてお声かけしてよかったです(^^)
次回のばったりも楽しみにしておりますので、その際はまたよろしくお願いします☆
2020/3/2 21:22
コメントありがとうございました
 いつか会えたらとかねがね思っていましたが、私にはsangoさんを見つけ出す能力はなく、声をかけていただいて本当によかったです。
 お世辞では無くsangoさんの写真大好きです。花の名山でまたお会いしましょう。4月は必ず舟伏に登ってます。5月の御池もいいですよね。niconさん、subaruさんと三人揃って見えましたら見つける自信はあります。
 急登を前にくたばっていたところで会えてタイミングもよかったです。今後もよろしくお願いします。
2020/3/3 6:37
靴ずれするの?
ベッカムさん こんにちは♪

もう花の時期になってしまいましたね。
今年の鈴鹿は全く雪降らなかったのでは!

ところで靴ずれしているのでしょうか?
最近私も靴ずれ対策として、とあるテストを行いました。
それは娘に伝線したストッキングをもらい
ソックスの部分だけ切って、靴下の下に履いています。
ストッキングは滑りがよいので、靴ずれすることもなく
足の痛みも解消しましたよ。
一度履いて以来、ストッキングなしではいられない(変態気はないですよ)
100均にも売っていますので、一度試してみてください。
2020/3/3 12:15
ストッキング⁉️
まさかのストッキングですね^_^
それで閃きましたがファイントラックの薄い靴下を履くという手もあるのですねー。
値段が大違いだから試してみようかなあ。
せっかくなのでやってみますね。ご教示に感謝です。
 今度の週末は天気悪いですね。どこかでお花見できる山はありませんかね。^_^
2020/3/3 19:21
ソックスの前に
ネットで調べていたら、ワセリンを塗るという手もあるようです。
それで思い出したのは、花粉症にもワセリンだったなあということ。1年経って、すっかり忘れていました。明日から鼻に塗ろっと!
2020/3/3 19:47
撮影ありがとうございました
ベッカムさん、こんばんは
展望台での撮影ありがとうございました
待ちに待った お花の季節が鈴鹿の山にも訪れましたね 
また何処かでお会いできるのを楽しみにしております
2020/3/3 23:02
ステキな3人さん
 私もずっと前はグループ登山をして楽しんでました。subaruさんの優しい顔覚えたつもりです。またお会いできることを楽しみにしています。大貝戸よりも孫太の方が平均斜度は緩やかなはずなのですが、急登でしたね。今日も心地よい筋肉痛でした。コロナウィルス騒動が鎮静化したらガッチリ握手させてください🤝^_^
2020/3/3 23:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳、表道〜孫太尾根
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら