ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 224212
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

涼を求めて・グミの滝 〜 三ツドッケ(往復)

2012年09月13日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:48
距離
11.9km
登り
1,353m
下り
1,352m

コースタイム

◎[往路] 細久保橋(8:25) → シゴー平(8:33) → 三ツドッケ登山口(8:56) → 指導標(9:05)
→ 左岸小流入(9:12) → 丸太橋(9:27) → 大梯子橋(9:44) → 大岩(9:52) → 三ツドッケ分岐(10:08)
→ グミの滝(10:16=10:25) → 三ツドッケ分岐(10:32) → グミの滝上部(10:54)
→ わさび田・バケツ(11:01) → わさび田最上部・組合看板(11:28) → 長沢背稜(12:20=12:30)
→ 三ツドッケ(13:00) −− オニギリ、ぬか漬(キュウリ&ナス)、カボチャ −−−

◎[復路] 三ツドッケ(13:34) → 長沢背稜(13:50) → わさび田最上部・組合看板(14:14)
→ わさび田・バケツ(14:26=14:30) → グミの滝上部(14:34) → 三ツドッケ分岐(14:53)
→ 大岩(15:00) → 大梯子橋(15:12) → 丸太橋(15:28) → 指導標(15:43)
→ 三ツドッケ登山口(15:48) → シゴー平(16:05) → 細久保橋(16:13)

            -- ☆★ 所要時間:7時間48分 ★☆ --
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 秩父市の国道140号から「浦山&橋立」方面へ、県道73号を
左折します。
 「浦山ダムサイト」を通って、上流へ。
 「毛附トンネル」を抜けて少し行ったら、 細久保谷
(天目山林道)へ右折、細い林道をゆっくりと ジムニーで
「細久保橋・ゲート」終点へ。
 クルマは、数台しか止められません。
コース状況/
危険箇所等
◎ バリエーションルートであり、地形図、コンパスは必携です。
 ・〜「グミの滝」までは、梯子橋の老朽化、ガレ場に注意です。
 ・〜「長沢背陵」までは、ガレ場、道の崩落、ルート不明瞭に
注意です。

◎ −−− ☆★ 細久保橋 〜 グミの滝まで ★☆ −−−

 ・基本的に「グミの滝」までは、山腹を行くルートで
しっかりと付いています。
  但し、奥に進む行くほど 法面崩落の影響で "ガレ場" が
多くなり、仙元谷へ落ちないよう注意が必要です。

 ・梯子橋や丸太橋などが、大小7ヶ所ありますが、何れも老朽化で 危険なものもあります。
 ・「大岩」からは、グミの滝流下の 右岸側の山になだらかに入ります。
 そして、荒廃した「わさび作業小屋」が右に現れます。すぐに、「三ツドッケ分岐」の指導標です。
 「グミの滝」へは、ここから上流へ10分も掛かりません。


◎ −−− ☆★ グミの滝 〜 長沢背陵まで ★☆ −−−

 ・「三ツドッケ分岐」脇の「右の沢」の梯子橋を渡るとすぐ 山腹のジグザグ急登です。
 やや不明瞭で、すごくガレています。10分ほどで上に出て、小尾根を回り込んで沢側に進むと、
ルートが崩落しています。
 ・沢を上流へ少し登って 右岸側に取り付いて、山腹を行きます。ルート細く ガレています。
 「グミの滝」を、下に望むところに出ます。

 ・バケツの架けられた「旧わさび田」の右脇に出ます。
 ここから 右岸側に渡りますが、その先ルート不明瞭です。
 迷っても山に入らず「わさび田」沿いに行けば、細々とルートが見えてきます。
 ・「わさび田」が右脇に続くところを登っていきます。
 「わさび田」最上流位置で、わさび組合の白い"看板"があるところを 右尾根左を巻きながら登っていきます。

 ・痩せ尾根に乗ります。これも少しで、これから先は、全体的に大きなすり鉢状の中、
判りづらい つづら折り急登に入っていきます。
 ・「炭焼き跡」を経て、暗くきつい"つづら折り急登"が 続きます。
 ・やっと上方に「長沢背陵」の端な明かりが見えてきます。
 それでも急登がきつくて、中々近づいてきません。
 ・巨木が出てきて、やっとのことで「長沢背陵」に出ることが出来ました。
 ・「長沢背陵」は明るく、別天地のようでした。
 冷たいサイダーをゴクッ。一息つきました。

◎ −−− ☆★ 長沢背陵 〜 三ツドッケまで ★☆ −−−

 ・すぐ南の「長沢背陵」ではなく、尾根を西に直登して行きます。
 今度は直線登りですから、これまたきついですが、ルート明瞭です。
 一つピークを越えて、山頂です。
 晴れとは言え やや雲が多く、武甲山〜蕎麦粒山〜川乗山・奥多摩方面は良くみえましたが、
富士山は雲の中でした。

◎ [復路]−−− ☆★ 三ツドッケ 〜 細久保橋まで ★☆ −−−
 ・「長沢背陵」からの下りは、注意が必要です。
 「長沢背陵」の指導標には、例の「昭文社」のマップが、"廃道"としていたり、
熟達者以外云々・・・と書いてあったり、とにかく登りで充分 "熟知" して ポイントを押さえた上で
下ることをお薦めします。
 ・「長沢背陵」の明るさから、いきなり下って 日中でも薄暗い北面で迷うと、
途端に不安に駆られます。
三ツドッケ登山口から
山腹を進む
2012年09月13日 09:01撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/13 9:01
三ツドッケ登山口から
山腹を進む
梯子橋を、恐る恐る 渡る
2012年09月14日 07:49撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/14 7:49
梯子橋を、恐る恐る 渡る
梯子橋、これは危険!!
2012年09月14日 07:52撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/14 7:52
梯子橋、これは危険!!
大岩にて。ここから右岸に
渡る。この沢の上流が
三ツドッケ分岐&グミの滝
2012年09月13日 10:00撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/13 10:00
大岩にて。ここから右岸に
渡る。この沢の上流が
三ツドッケ分岐&グミの滝
荒廃した
わさび作業小屋
2012年09月14日 08:03撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:03
荒廃した
わさび作業小屋
三ツドッケ分岐
ここから上流へ行くと
グミの滝
2012年09月13日 10:11撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 10:11
三ツドッケ分岐
ここから上流へ行くと
グミの滝
「グミの滝」の滝壺
残暑吹っ飛ぶ!! 滝しぶき
2012年09月13日 10:22撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/13 10:22
「グミの滝」の滝壺
残暑吹っ飛ぶ!! 滝しぶき
豪快な「グミの滝」
凄い。ここで生ビールを
飲みたい!!。
冷気が漂っていた。
2012年09月13日 22:52撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/13 22:52
豪快な「グミの滝」
凄い。ここで生ビールを
飲みたい!!。
冷気が漂っていた。
「わさび田」の"バケツ"
2012年09月14日 08:09撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 8:09
「わさび田」の"バケツ"
「わさび田」の脇を登る
2012年09月14日 08:12撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:12
「わさび田」の脇を登る
「長沢背陵」へ ひたすら
登る
2012年09月14日 08:18撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:18
「長沢背陵」へ ひたすら
登る
「長沢背陵」近し!!
巨木
2012年09月14日 08:19撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:19
「長沢背陵」近し!!
巨木
「長沢背陵」近し!!
巨木
2012年09月14日 08:20撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:20
「長沢背陵」近し!!
巨木
「長沢背陵」にて
北面からの暗い"迷路"
から脱し、この明るさが
凄く嬉しい。
5
「長沢背陵」にて
北面からの暗い"迷路"
から脱し、この明るさが
凄く嬉しい。
「長沢背陵」にて
北面からの暗い"迷路"
から脱し、この明るさが
凄く嬉しい。
4
「長沢背陵」にて
北面からの暗い"迷路"
から脱し、この明るさが
凄く嬉しい。
「長沢背陵」からの
「グミの滝」降り口。
降りるときは、覚悟が
いります。
2012年09月14日 08:21撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:21
「長沢背陵」からの
「グミの滝」降り口。
降りるときは、覚悟が
いります。
「長沢背陵」の西側を見る
とても、開放的で明るい
2012年09月13日 12:32撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 12:32
「長沢背陵」の西側を見る
とても、開放的で明るい
三ツドッケ山頂
1,576.0m
後方は「武甲山」
2012年09月14日 08:27撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 8:27
三ツドッケ山頂
1,576.0m
後方は「武甲山」
「長沢背陵」北面で
小さい沢を右岸へ
渡って下る
2012年09月14日 08:28撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:28
「長沢背陵」北面で
小さい沢を右岸へ
渡って下る
"バケツ"脇を通過。
重要なチェックポイント
2012年09月14日 08:28撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:28
"バケツ"脇を通過。
重要なチェックポイント
動物に見える?
2012年09月14日 08:29撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 8:29
動物に見える?
「細久保橋」に戻ってきた
2012年09月13日 16:19撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 16:19
「細久保橋」に戻ってきた

感想

◎ 13日も、まだ "残暑"は 続いています。
 この日は、埼玉県北(熊谷気象台)で、35℃。今年32回目の"猛暑"。(夏日は、68回目です。) 

◎ 久しぶりに旧友(keyさん)と登りました。10年振り位かな?
 keyさんは "俊足"が 健在で 速く、追いつくために ハアハアのし通しでした。
 8/22に行ったばかりの「グミの滝」でしたが、〜長沢背陵〜三ツドッケと往復してきました。

◎ このコースは、昭和の30年代から「栽培」していた "わさび田"への作業道としても
使用されていたのですが、昭和57年と それ以降の 台風による豪雨で "わさび田"が 流出、平成に入ってからは、
組合の方の高齢化もあって 栽培されず、そのため、道や附属する梯子橋の手入れもされずに
今日に至っているようです。

 老朽化した現在は、"廃道コース"となり、ルート不明瞭、梯子橋老朽化、ガレ場あり、長沢背陵への
"つづら折れ急登"のため、滅多に登山者が入りません。
 この日は、「細久保橋」に1台クルマがあったものの、この山域への入山者は 他にいませんでした。

◎ バリエーションルートであり、地形図、コンパスは必携です。
 特に「長沢背背陵」からの下りは、登りに於いて よくルートを熟知してからの
利用を強くお薦めします。
 ルート不明瞭、ガレ場有りの為 はじめて下りを利用すると、必ず迷い危険です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1295人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら