記録ID: 2242474
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
四阿山♪ 〜ロマンチック爺さん、ポカポカ陽気のお伽の国でダルマさんと戯れるの巻( ´艸`)〜
2020年03月01日(日) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:01
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 914m
- 下り
- 912m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:01
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 5:00
距離 10.9km
登り 914m
下り 913m
9:40
10:25
6分
休憩地点
11:43
天候 | どんなもんじゃ〜い♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
四阿高原ホテル12:00 → 15:30自宅 ■この日は上田菅平ICからの道路に積雪や凍結は無く、FFスタッドレスのハスラー君でも問題ありませんでした。 ■6時過ぎの到着で登山者用駐車場は残り数台の空き、帰りは路駐多数でした。 ■トイレはあずまや高原ホテルにあり、200円です。 https://www.azumaya-k-hotel.com/ ■最終コンビニ:セブンイレブン真田店 https://www.mapion.co.jp/phonebook/M02005/20203/ILSP0000481949_ipclm/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
■登山ポストは登山口にあります。 ■トレースばっちりで、特に危険な箇所はありませんでした。標高2100mからの登りと牧場までの下りで12本アイゼンを装着しました。 ■山頂付近はトレースをはずせば膝下ぐらいのモフモフ雪でスノーシュー歩きも楽しめるかと思いますが、下部は積雪が少なかったです。 |
写真
感想
赤鬼さんが急遽実家に帰ることになり巡ってきたラッキーチャンス( ´艸`)
愛しのアイコマやアヤメ平へのモフモフ山スキーにも惹かれましたが、今回はソロなので自重して無難な四阿山へ行くことに。
四阿山は5年前にコラボで9合目まで登りましたが、あまり快適に滑れる斜面が無かった気がしましたし今シーズンは積雪も少ないので、ツボ足にしました。
テンクラでは午後から晴れる予報でしたが、上田菅平ICから車を走らせてるとガスに交じってみぞれや雪が( ノД`)シクシク…
でも駐車場ではすぐにガスが晴れそうな空となり、牧場に出ればいきなりのウルトラド快晴ヽ(^o^)丿
天気予報がイマイチだったため、天気の良さそうな丹沢と迷いに迷いましたが、四阿山まで足を延ばして良かったヽ(^o^)丿
あ、アル中ハイマー爺さんがアウターを家に忘れたことは内緒です(-_-;)
行先と天候によっては致命的な失態ですが、ダウンは持ってましたしアウター不要のポカポカ陽気に恵まれて幸いでした。
この日は楽しみにしていた北アルプスは見えずに残念でしたが、元々2月にコラボで計画してた山なので、来シーズン、北アルプスまで見える快晴の日にみんなで訪れたいと思いますヽ(^o^)丿
皆様、毎度ご訪問いただきまして、どうもありがとうございました〜ヽ(^o^)丿
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1298人
どうも〜。
スキーもって行かなかったの?
ジジイは、スタッドレスタイヤを購入してないので近寄れませんよ。
haretara先輩、お久しぶりです
しばらくレコが上がらなかったけど体調は大丈夫でしょうか
2月になってあちこち歩かれてるのに今頃気付きました
以前なら間違いなく山スキーで行ったと思いますね
でも、結構板が邪魔になるし、下りはあっという間に降りちゃうので、写真を撮りつつ雪山の景色をゆっくり楽しむにはツボ足の方が良かったり
では、GWにノーマルで行ける檜枝岐でお待ちしてます
フレさん こんにちわ
ソロでダルマさんと戯れて〜
山での乾杯もノンアル、さすがです〜
ココヘリも入られて〜、BC以外の登山でも有効ですね
四阿山、わたしも以前相方とこの時期登りましたが、雪も少なくここのBCは無しだな〜と思いました
ゲレンデ滑った方が楽しいと思います
この山は登山が楽しいですね
お疲れさまでした〜
makibitoさん、こんにちは〜
ピークに既にダルマさんが奉納されてましたし、近くでランチされてたご家族もダルマさんを作られてました
シャイなおっさんはトレースから離れた場所で奉納しましたので、同じ場所で休憩をされないと気付かれないかもしれません
でも、自分の作ったダルマさんが別のレコで紹介されると嬉しいものだと浅間山や北横岳で味をしめてしまいましたので、今後の四阿山レコは要チェックです
確かにスキーにはあまり向いてませんが、山頂手前の雪を被った白い森がとっても美しい山でした
毎度コメントありがとうございました〜
月初めではありますが、幻の月3回目山行ゲットですね
フレさんの「儲かった感」が伝わってきま〜す
ganko師匠、こんにちは〜
月2回山行のおっさんに巡ってきた3回目のチャンス、しっかり頂戴しました
天気予報がイマイチだしソロだから山に行かずに呑んだくれていようかとも思ったのですが、山の前日も呑んだくれてたから一緒でした
呑みながら準備してたら案の定アウターを忘れましたけどね
雪が少ない今シーズンですが、また守門に行かれたのですね
積雪は少なくても袴岳は真っ白で素敵ですね
コメントありがとうございました〜
FRESCHEZZAさん
おはようございます。
四阿山、バッチリ決まりましたね!
でもやっぱりピースがないのは寂しいですね。
代わりに雪ダルマがたくさん奉納されました。
こういうのもまたよいですね。
これに女性陣が加わると更によかったですよ
iiyu先輩、こんにちは〜
2月初旬にいつもの女性陣と四阿山の予定でしたが、天気予報が悪かったので北横岳に転進しました
今回ソロで行ってしまいましたが、霧氷も北アルプスも見れなかったので逆に少しホッとしたりして
来年、またみんなで行きますよ〜
ピークには3名おられましたが、何となくシャッターをお願いする雰囲気ではなかったので遠慮しました
1人っきりなら、間違いなく自撮りピース写真をアップしてたと思いますが
この日はこれまでで1番ダルマさんを作りやすい雪質でしたので、もし3人で行ってたら、ヤマレコ新記録の数を作れたかもしれませんね
毎度コメントありがとうございました〜
フレさん、こんにちわ。
上田へいらしていたのですね。
私は朝から資源ゴミ出しに行ってましたが、
下界はお天気いい割に空気が冷たくて、帰宅後は真冬の装備で部屋にこもっていました
四阿山もこんなにいいお天気で、メルヘン満喫ね♪
プリン体の70%は体内で作られるので、残りの30%を減らそうと努力してもムダムダ
プリン体は旨みの元、これを取ってしまったら....
尿酸値5.7の匿名より
尿酸値5.7の匿名さん、こんばんは〜
まるで痛風患者さんみたいにお詳しいのね
5.7って薬飲んでるお陰だったりして
プリン体ゼロのプラチナダブルよりも例えば金麦の方が安くて旨いから一旦切り替えたのですが、やっぱりプリン体ゼロの方が2本飲むところを3本飲めるよね?ってまた戻してしまった卑しい酒飲み爺さんなのでした
この週末赤鬼さんが居なかったので、箱買いしたばっかりのプラチナダブルがどんどん減っていきます
天気も言うこと無し!
ダルマさんも上出来!
でも、忘れ物しちゃったね( ̄▽ ̄;)
いつもザックにいっぱい入っているのに
かなり慌てていたのかな〜
スイーツも美味しそうでやんす♪
最近甘い物が〜〜〜!お腹が出る訳だよね(;^ω^)
ついにココヘリに!
しかもプレミアムだなんて、カッコイイ
いい一日で良かった♪
おつかれちゃんでした〜(^^)/
bamoさん、こんばんは〜
スイーツは大好きなお子ちゃまですが、やっぱりノンアルにはイマイチ合わないね
でも、軽くてカロリーが半端ないので山にはピッタリだね
赤鬼さんが居ない開放感から呑んだくれながら山の準備をしてたらアウターを入れ忘れてしまいました
一度ズボンしか無いことに気付いたんですが、その時にすぐ探しに行かないと忘れてしまうお年頃だしね
プレミアムって言っても、ん?これだけ?って感じのスマホアプリが付いてるだけですが、ココヘリが無い無いとお騒がせしないように気を遣ってあげたのですよ
でも、車のキーや財布を探せるアプリも欲しいかも
毎度コメントありがとちゃんでした〜
sakuちゃん、こんにちは〜
上田と言えば・・・とネタを準備してお待ちしておりました〜
以前の日記でsakuちゃんが紹介されてた人気のラーメン店、熊人さんの昼営業に間に合う絶好のチャンスだったのですが、日曜日の昼時だから行列だろうな
通し営業ではないラーメン屋さんって、昼営業には間に合わず夜営業には時間を持て余すので、なかなかハードルが高いのです
次回は会社サボって平日に熊人さんに寄ることにします
下界はそんなに寒かったのね
お伽の国はポカポカと春の陽気でしたよ
コメントありがとうございました〜
今頃ごめんネ〜^^;
2月も三回、今月も三回お山にいけそうだね〜
良かったね〜
だるまちゃんの隣でビ〜を持ってにっこりピースの写真を見たかったな〜
だけど、キラキラ宝石箱の写真も素敵ですよ〜
流石ロマンチック爺さんですね〜
ココヘリはザックに付けてるからいいけど
財布と車のキーを探せるアプリにして下さ〜い(^_-)-☆
姫様、遅かったのね〜
もう今回はコメントを頂けないのかと思ってたよ
ま、たまには休憩してもいいけどね〜
そういえば、ダルマさんの場所なら誰もいなかったから自撮りできたね
アル中ハイマー爺さんなんで、そこまで頭が回らんかったよ
そっか、一つのジプロックにココヘリと財布と車のキーを入れといたらいいんだよ!!
でも、下山してバラバラになってから失くすから意味ないか
まいどあり〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する