記録ID: 2243866
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道北・利尻
利尻山
2017年08月09日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp05889bf07719dc4.jpg)
- GPS
- 56:00
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,562m
- 下り
- 1,469m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:53
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 10:51
20:20
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
船
8/9稚内港→フェリー→鷺泊港→田中屋→利尻北麓野営場口 →3合目→5合目→7合目→長官山→利尻岳→長官山→7合目→5合目→3合目→利尻北麓野営場口→田中屋(泊) 8/10田中屋ひなげし館→鷺泊港→稚内港→稚内港前駐車場(自家用車) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所無し |
その他周辺情報 | 曇り空多く晴天は期待できない ・利尻島宿泊先 田中屋ひなげし館 1泊2食 ¥8,310/人 綺麗な宿でした。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
着替え
登山靴
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)<br />コンパス
笛
計画書
保険書
携帯
時計
カメラ
へッドランプ
予備電池<br />サングラス
タオル
ストック
ツェルト
|
---|
感想
8/8稚内市内宿泊後
8/9稚内港前駐車場に駐車しフェリーで鴛泊港へ移動、宿の車で利尻北麓登山口へ。登山開始時間9:00すぎになった。天気は曇り&霧雨の中を登山。連れの歩行が六合目にてダウン。宿へ下山をお願いした。
日帰りの為残り時間が少なく1人で再スタートした。頂上には16時過 ぎ、へッドランプ付けて急いで下る。景色を味あう時間は無し。登山 口へ20:20すぎ到着
宿泊先の車が迎えに来てくれました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:324人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する