記録ID: 2244359
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
ぽっかぽかの三ツ峠山
2020年03月03日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp09973ba10aaaeab.jpg)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:53
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 557m
- 下り
- 568m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:13
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 4:43
距離 7.0km
登り 578m
下り 578m
天候 | 晴れー! 微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
天下茶屋手前に登山口方面の表示があります。駐車場は20台分位。水洗トイレもあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登り:山小屋の荷揚げ用ジープが通る山道なので、傾斜は緩やかで危険個所はありませんが面白みに欠けます。但し、凍結箇所でもジープのチェーン跡を辿ればアイゼンは不要でした。 下り:ピストンだと面白くないので、木無山から母の白滝方面に下り、林道経由で戻りました。明るいく歩きやすい道ですが、所々ぬかるみありました。 |
その他周辺情報 | 天下茶屋。登山口から車で5分程度。軽食処と太宰治の資料館があります。 |
写真
撮影機器:
感想
10m以上の強風予報だったのですが、山頂はほぼ無風状態。麓の河口湖の最高気温は14度だったとのことで、ぽっかぽかのハイキングを楽しめました。
また、気温が高いわりには空気が澄んでおり、富士山はもちろん北アルプスまでくっきり見えて大満足の山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:551人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
jhon_mさん
タローくん
こんにちは
お天気良くて
富士山や南アルプス、八ヶ岳はもちろん
北アルプスまでもバッチリ見えて
楽しそうな三ツ峠ハイキング♪
またいつかご一緒したいですね
天下茶屋は
太宰治ゆかりの地なんですね
太宰治好きにはたまらないかも♡
前に五所川原の斜陽館に行きました
太宰治が座って執筆した机で
暑中見舞いの絵葉書を書きました
もし今ならjhon_mさんと
タローくんにも
葉書を書くのにな笑
アイランドさん noelくん こんばんワン!
この日はすごーく天気が良くて
遠くの北アルプスまで見えたし
アイランドさんと出会った
近くの十二ヶ岳も良く見えましたよ
それに 期待していなかった
雪上歩きも楽しめたし
そうですか
青森の斜陽館にも太宰治が執筆した
机が残っていたんですね。
こちらの机でには
残念ながら触れることができなかったですけど
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する