ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2244840
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

九重山【九州遠征(2)4日で4座+ 阿蘇 九重 祖母 霧島】

2020年03月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:12
距離
12.4km
登り
765m
下り
777m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:12
休憩
1:16
合計
6:28
10:06
12
10:18
10:20
20
10:40
10:46
37
11:23
11:23
16
11:39
11:49
12
12:01
12:02
25
12:27
12:30
2
12:32
12:32
31
13:03
13:26
48
14:14
14:38
24
15:02
15:02
3
15:05
15:06
20
15:26
15:26
9
15:35
15:38
11
15:49
15:49
21
16:10
16:13
13
16:26
16:26
8
16:34
天候 小雨ー小雪ー曇りー霧
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
 1日目 鹿児島空港 − 道の駅阿蘇(車中泊) 
 2日目 仙酔峡登山口 − 阿蘇山 − ホテル大高原
【3日目 牧ノ戸峠 − 九重山 − 祖母山北谷登山口(車中泊)】
 4日目 北谷登山口 − 祖母山 − えびの高原荘
 5日目 えびの高原荘 − 韓国岳
     高千穂河原 − 高千穂河原 − アパホテル鹿児島国分
 6日目 アパホテル鹿児島国分 − 鹿児島空港
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありませんが、分岐が多いので視界が悪い場合は道迷いに気を付けてください。水はけが悪いところは泥沼状態です。登山届ポストは登山口にあります。
その他周辺情報 前泊 筋湯温泉 九重いやしの里 ホテル大高原(牧ノ戸峠まで20分程度。手作り感がある貸し切り露天風呂や懐かしい調度品が面白い。食事は美味しい。一人泊でもリーズナブルな料金が決めて。)
牧ノ戸峠駐車場 小雨で風があります。ヤマテンの昼には雨が上がるという情報を信じて遅めの出発です。
2020年03月04日 10:02撮影 by  iPhone X, Apple
3/4 10:02
牧ノ戸峠駐車場 小雨で風があります。ヤマテンの昼には雨が上がるという情報を信じて遅めの出発です。
登山口に登山届のポストがあります。
2020年03月04日 10:06撮影 by  iPhone X, Apple
3/4 10:06
登山口に登山届のポストがあります。
コンクリートの登山道。結構足に来ます。
2020年03月04日 10:09撮影 by  iPhone X, Apple
3/4 10:09
コンクリートの登山道。結構足に来ます。
まだコンクリートが続きます。
2020年03月04日 10:19撮影 by  iPhone X, Apple
3/4 10:19
まだコンクリートが続きます。
霧が途切れ始めました。
2020年03月04日 10:29撮影 by  iPhone X, Apple
3/4 10:29
霧が途切れ始めました。
沓掛山 頂上には裏手の梯子を登ります。
2020年03月04日 10:41撮影 by  iPhone X, Apple
3/4 10:41
沓掛山 頂上には裏手の梯子を登ります。
緩やかな斜面でいい感じ・・
2020年03月04日 10:42撮影 by  iPhone X, Apple
1
3/4 10:42
緩やかな斜面でいい感じ・・
と思ったら泥地獄。
2020年03月04日 10:56撮影 by  iPhone X, Apple
3/4 10:56
と思ったら泥地獄。
植生が変わるので面白いです。
2020年03月04日 11:12撮影 by  iPhone X, Apple
3/4 11:12
植生が変わるので面白いです。
扇ヶ鼻分岐
2020年03月04日 11:39撮影 by  iPhone X, Apple
3/4 11:39
扇ヶ鼻分岐
星生山分岐
2020年03月04日 12:01撮影 by  iPhone X, Apple
3/4 12:01
星生山分岐
突然霧が晴れて久住山が見えました。
2020年03月04日 12:08撮影 by  iPhone X, Apple
1
3/4 12:08
突然霧が晴れて久住山が見えました。
避難小屋手前 ここから久住山と中岳の位置関係が一望できます。でもすぐ霧が掛かりました。
2020年03月04日 12:22撮影 by  iPhone X, Apple
3/4 12:22
避難小屋手前 ここから久住山と中岳の位置関係が一望できます。でもすぐ霧が掛かりました。
麓は曇りか晴れのようです。
2020年03月04日 12:22撮影 by  iPhone X, Apple
3/4 12:22
麓は曇りか晴れのようです。
九重分かれから久住山へ向かいますので
2020年03月04日 12:46撮影 by  iPhone X, Apple
3/4 12:46
九重分かれから久住山へ向かいますので
久住山山頂 風が強く霧で展望はありません。ここまでに3人に出会いました。中岳へは池の避難小屋へ行くコースもありますが、霧で登り返しもありそうなので分岐まで戻ります。
2020年03月04日 13:10撮影 by  iPhone X, Apple
3/4 13:10
久住山山頂 風が強く霧で展望はありません。ここまでに3人に出会いました。中岳へは池の避難小屋へ行くコースもありますが、霧で登り返しもありそうなので分岐まで戻ります。
御池 霧で全容は見えません。
2020年03月04日 13:51撮影 by  iPhone X, Apple
3/4 13:51
御池 霧で全容は見えません。
頂上が近くなると大きな岩が出てきます。
2020年03月04日 14:14撮影 by  iPhone X, Apple
3/4 14:14
頂上が近くなると大きな岩が出てきます。
山頂が見えました。コースには大きなマーキングがあります。
2020年03月04日 14:17撮影 by  iPhone X, Apple
3/4 14:17
山頂が見えました。コースには大きなマーキングがあります。
寒波が来ています。頂上付近の樹木には霧氷が付き始めています。
2020年03月04日 14:18撮影 by  iPhone X, Apple
3/4 14:18
寒波が来ています。頂上付近の樹木には霧氷が付き始めています。
残念 展望がありません。撤収!
2020年03月04日 14:26撮影 by  iPhone X, Apple
3/4 14:26
残念 展望がありません。撤収!
霧氷が育っています。
2020年03月04日 14:37撮影 by  iPhone X, Apple
1
3/4 14:37
霧氷が育っています。
久住分かれ避難小屋 中も見ずに通過です。
2020年03月04日 15:05撮影 by  iPhone X, Apple
3/4 15:05
久住分かれ避難小屋 中も見ずに通過です。
登山口に戻りました。
2020年03月04日 16:33撮影 by  iPhone X, Apple
3/4 16:33
登山口に戻りました。
レストハウスはお休みのようでした。山バッジを買えませんでした。
2020年03月04日 16:34撮影 by  iPhone X, Apple
3/4 16:34
レストハウスはお休みのようでした。山バッジを買えませんでした。
ADバン車中泊仕様 後部座席をたためば、コンパネを積める平らな床になります。窓には地元DIY店で薄い梱包用シートと養生テープを調達して貼り付けます。
2020年03月05日 14:51撮影 by  iPhone X, Apple
3/5 14:51
ADバン車中泊仕様 後部座席をたためば、コンパネを積める平らな床になります。窓には地元DIY店で薄い梱包用シートと養生テープを調達して貼り付けます。

感想

九州遠征 4日で4座+
阿蘇山、九重山、祖母山、霧島(韓国岳、高千穂峰)の百名山4座を4日(九州入出2日)で登りました。開聞岳も登りたかったのですが仕事で断念しました。次回は開聞岳と宮之浦岳をセットで登りたいと考えています。
なお、1座目 阿蘇山の記録は非公開です。←公開しました。

レンタカーで車中泊
登山口への移動はレンタカーが便利ですし、登山口によっては車中泊をしたいとライトバンをレンタルしました。車中泊にはミニバンやハッチバックの車種でもできますが、平らな床で寝たいので、日産レンタカーのADバンにしました。
ADバンは後部座席を倒せば、定尺のコンパネが積める広さがあります。ウレタンマットとインフレーターマットを敷きシュラフを使えばシャーシからの冷えも無く快適です。また、窓には地元のDIYで包装用ウレタンシート380円(1m✕5m t=1mm)と養生テープ180円を購入し、はさみで切って貼り付けました。断熱の効果があり、車内の目隠しにもなります。
今回は寒いので夜はエンジンを掛けて暖房しましが、ガソリンの消費量は一晩で一目盛りの8割ぐらいです。アイドリングの音は少ししますが、振動はほとんど感じません。100V100Wのインバータも付いているので、色々な小型電化製品が使えます。

九重山
ヤマテンの予報では、昼頃には霧が晴れるということなので、出発を遅らせ10:00にしました。下山が16:30と遅いようですが、九州の日の入りは東海、関東と比べるを1時間は遅いので、まだまだ日が高いです。
残念ながら頂上での展望はありませんでしたが、地形や植生が変化に富んだ山であることはよくわかりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:470人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 阿蘇・九重 [日帰り]
扇ヶ鼻
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら