記録ID: 2245026
全員に公開
沢登り
丹沢
勘七ノ沢 支点構築講習
2020年03月04日(水) [日帰り]
kamog
その他2人
- GPS
- --:--
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 296m
- 下り
- 282m
天候 | 終日ほぼ曇りで時折薄日 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・8台程度。天気の良い日はオーバーフローになりますが今日は我々の他1台だけ。 ・トイレあり ・登山計画書届ポストはないので渋沢駅北口バス停等か事前に神奈川県警HPより オンライン提出 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■勘七ノ沢状況(F3まで) ・二俣から少し遡った最初の石積み堰堤は中央が崩れました。左からの巻きは 以前通り。 ・台風前に比べ水流が変わっている印象です。 ・F1は釜が狭くなり左壁のテイクオフが濡れることなく可能。出だしが初心者には 少々細かいのは変わっていません。 ・F2の看板下の右壁はあまり変わっていませんが、多少脆くなっています。 ・F3釜の右へつりはスタンスが2mほどなくなってしまい難しくなっています。 高みに上がると下りられなくなります。釜に浸かれば行けますが・・・。 今回は左壁を登りました。残置ハーケン4カ所で、落ち口上へはリスにハーケン 1カ所打って振られ止めにして突破。(もちろん回収)卦蕁棔ビレイ点は右壁 しかないのでボディブレイスビレイです。 ・ここからの下降は左岸の植林帯を上がり小草尾根の旧登山道へ。 ・小草平ノ沢F1−5mは途中支点なしなのでハーケン決めて登ります。慣れた方 ならフリーでも行けるでしょう。終了点は2m奥に古いアンカー2個。右側は 緩んでいます。懸垂下降は右上の三本木ですが、少々すかすか感があるので 荷重はやさしくして下ります。(懸垂なら40m以上のロープ1本か20m以上の ダブルで) ■マウントファーム登山学校 http://mt-farm.info/ ■『丹沢の谷200ルート』(山と溪谷社2017年発刊)P34〜35 ※amazon、楽天にも在庫あり。他大型書店、登山専門店など。 |
写真
感想
3/4 城山クライミングを予定していたのですが降雨予報のため、受講者さんたちと協議して急遽勘七ノ沢で支点構築講習へ。
ハーケン打ちの注意点と実践、支点が取りにくい沢での支点構築を行いながら勘七ノ沢F3上流までと、小草平ノ沢F1へ行きました。
F3の釜の右ヘツリが昨年の台風でスタンスなくなりムズくなってます。(高みに上がると下りられなくなります。浸かれば行けますけど) 今日は左壁を登りました。残置ハーケン4カ所ありますが、落ち口へのトラバースは振られ止め用に1カ所設置。(もちろん回収)
表丹沢県民の森駐車場は我々のほか1台のみでした。
追伸 谷川岳危険エリアの入山規制が3/7〜4/24と早まりました。冬季クライミングは今年はもう終わりかな。沢の季節ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1313人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する