ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2246412
全員に公開
ハイキング
東海

澄んだ空気のなかを鳩吹山〜継鹿尾山縦走。

2020年03月06日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:32
距離
12.5km
登り
628m
下り
627m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:07
休憩
0:25
合計
4:32
距離 12.5km 登り 631m 下り 649m
8:00
19
9:04
9:12
36
9:48
39
10:27
10:29
41
11:10
11:12
20
11:32
11:38
54
12:32
犬山駅(近く)
低山ですが、アップダウン多数あります。
天候
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
名鉄 可児川駅出発 〜 ハイキング 〜 犬山駅到着
名鉄犬山駅で、新可児行きに乗り換え。
2020年03月06日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/6 7:39
名鉄犬山駅で、新可児行きに乗り換え。
可児川駅に到着です。
2020年03月06日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/6 7:57
可児川駅に到着です。
大王製紙の工場がすぐ近くに。
冷え込んだ分、煙が濃い。
2020年03月06日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/6 8:01
大王製紙の工場がすぐ近くに。
冷え込んだ分、煙が濃い。
駅から、登山口に向かう。
目の前の山が、鳩吹山です。
2020年03月06日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/6 8:06
駅から、登山口に向かう。
目の前の山が、鳩吹山です。
山頂下の休憩所には人の姿。
左奥が山頂のあずまや。
2020年03月06日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/6 8:06
山頂下の休憩所には人の姿。
左奥が山頂のあずまや。
可児川に架かる橋からの渓谷美。
2020年03月06日 08:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/6 8:12
可児川に架かる橋からの渓谷美。
深い谷。
2020年03月06日 08:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/6 8:12
深い谷。
菜の花に、春を感じる。
2020年03月06日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/6 8:14
菜の花に、春を感じる。
河津桜が満開。
可児市は、今、「麒麟が来る」ブーム。
2020年03月06日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/6 8:18
河津桜が満開。
可児市は、今、「麒麟が来る」ブーム。
青竹と桜のコントラスト。
2020年03月06日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/6 8:19
青竹と桜のコントラスト。
いよいよ、登山口です。
2020年03月06日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/6 8:21
いよいよ、登山口です。
街を抜けて里山に来ると、ホットするね。
2020年03月06日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/6 8:21
街を抜けて里山に来ると、ホットするね。
カタクリ群生地の状況を見てみよう。
昨年はすでに終わっていて、見れませんでした。。。
2020年03月06日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/6 8:21
カタクリ群生地の状況を見てみよう。
昨年はすでに終わっていて、見れませんでした。。。
登山道とは反対方向です。
2020年03月06日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/6 8:23
登山道とは反対方向です。
木漏れ日のなか、咲いているカタクリがないかと探しましたが、まだ、つぼみです。
2020年03月06日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/6 8:25
木漏れ日のなか、咲いているカタクリがないかと探しましたが、まだ、つぼみです。
開花は、1週間くらい後でしょうかね。
2020年03月06日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/6 8:26
開花は、1週間くらい後でしょうかね。
蕾も大きくなってます。
2020年03月06日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/6 8:31
蕾も大きくなってます。
こういう状態も可愛い。
2020年03月06日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/6 8:32
こういう状態も可愛い。
分岐に戻り、ここから登り。
2020年03月06日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/6 8:35
分岐に戻り、ここから登り。
ヒトツバの群生。
東海地域ではよく見返るが、寒いところでは見かけない羊歯。
一つ一つがすうっと、伸びている。
2020年03月06日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/6 8:40
ヒトツバの群生。
東海地域ではよく見返るが、寒いところでは見かけない羊歯。
一つ一つがすうっと、伸びている。
葉っぱの色は、緑茶色。味わいがある。
2020年03月06日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/6 8:40
葉っぱの色は、緑茶色。味わいがある。
「カタクリ−20」
20って何?と思ったが、コースを歩くと同じような記載の案内版がある。唐山コースー地点番号となっているようだ。
カタクリコースのポイント20ということ。
2020年03月06日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/6 8:40
「カタクリ−20」
20って何?と思ったが、コースを歩くと同じような記載の案内版がある。唐山コースー地点番号となっているようだ。
カタクリコースのポイント20ということ。
振り返ると、木曽川。
2020年03月06日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/6 8:46
振り返ると、木曽川。
川の水は、ダークブルー。
2020年03月06日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/6 8:46
川の水は、ダークブルー。
こんな登山道を登る。
結構、急なところも。
2020年03月06日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/6 8:50
こんな登山道を登る。
結構、急なところも。
小天神休憩所に到着。青空が広がる。
可児川駅を出て、向かっている途中に見えたところ。
2020年03月06日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/6 8:51
小天神休憩所に到着。青空が広がる。
可児川駅を出て、向かっている途中に見えたところ。
可児の街。
もくもくは大王製紙。
2020年03月06日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/6 8:52
可児の街。
もくもくは大王製紙。
北東には、御嶽山。
雪の陰影で、より神々しい。
こちらは、今は煙がないね。
2020年03月06日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/6 8:52
北東には、御嶽山。
雪の陰影で、より神々しい。
こちらは、今は煙がないね。
東には、恵那山。
南アルプス山系も良く見える。(写真では今一つ。)
2020年03月06日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/6 8:53
東には、恵那山。
南アルプス山系も良く見える。(写真では今一つ。)
山頂をめざす。
2020年03月06日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/6 8:55
山頂をめざす。
褶曲した岩の紋様の登山道。
2020年03月06日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/6 9:01
褶曲した岩の紋様の登山道。
こんな紋様。
至ることろにある。
2020年03月06日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/6 9:01
こんな紋様。
至ることろにある。
霊峰御嶽山がさらに大きく。
左の白い山は、穂高だろう。
2020年03月06日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/6 9:06
霊峰御嶽山がさらに大きく。
左の白い山は、穂高だろう。
鉄塔を通過。
2020年03月06日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/6 9:08
鉄塔を通過。
鳩吹山山頂です。
2020年03月06日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/6 9:09
鳩吹山山頂です。
313m。
良い眺めだ。
ヒンヤリした空気が心地よい。
2020年03月06日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/6 9:09
313m。
良い眺めだ。
ヒンヤリした空気が心地よい。
山名標識盤。
2020年03月06日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/6 9:12
山名標識盤。
南アルプスの山々〜恵那山もくっきり。
2020年03月06日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/6 9:13
南アルプスの山々〜恵那山もくっきり。
西山方面に進む。
2020年03月06日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/6 9:21
西山方面に進む。
ここにも褶曲。
2020年03月06日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/6 9:22
ここにも褶曲。
鳩吹山を振り返る。
2020年03月06日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/6 9:22
鳩吹山を振り返る。
2020年03月06日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/6 9:23
西山への登り返し。
2020年03月06日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/6 9:28
西山への登り返し。
チャート石ですね。
昔、海の底だった。
2020年03月06日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/6 9:48
チャート石ですね。
昔、海の底だった。
西山休憩所。
2020年03月06日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/6 9:49
西山休憩所。
気持ちのいい尾根道。
2020年03月06日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/6 9:50
気持ちのいい尾根道。
2020年03月06日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/6 9:55
石原登山口に一旦降ります。
2020年03月06日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/6 10:04
石原登山口に一旦降ります。
小さな白い花が鈴なりの木。
常緑樹の名前はよくわからないなぁ。
2020年03月06日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/6 10:12
小さな白い花が鈴なりの木。
常緑樹の名前はよくわからないなぁ。
この羊歯は、コシダというらしい。
緑がフワフワ。
2020年03月06日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/6 10:16
この羊歯は、コシダというらしい。
緑がフワフワ。
石原登山口です。
2020年03月06日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/6 10:29
石原登山口です。
車道を横切り、再び、登山道へ。
2020年03月06日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/6 10:30
車道を横切り、再び、登山道へ。
しばらく進むと、善師野駅からの東海自然歩道と合流。
犬山方面に進む。
2020年03月06日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/6 10:38
しばらく進むと、善師野駅からの東海自然歩道と合流。
犬山方面に進む。
東海自然歩道によくある機能階段が向こうに。
2020年03月06日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/6 10:39
東海自然歩道によくある機能階段が向こうに。
永遠に続くかのような階段。
段差が大きい。
2020年03月06日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/6 10:39
永遠に続くかのような階段。
段差が大きい。
一山登って、また下る。
2020年03月06日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/6 10:49
一山登って、また下る。
2020年03月06日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/6 10:51
再び、長い階段。
2020年03月06日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/6 10:52
再び、長い階段。
伊吹山もきれい。
2020年03月06日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/6 10:58
伊吹山もきれい。
2020年03月06日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/6 10:59
南アルプス山系。オールキャスト。
昨日の雨と風で、遠くまで見渡せる。
2020年03月06日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/6 11:02
南アルプス山系。オールキャスト。
昨日の雨と風で、遠くまで見渡せる。
こちは恵那山。
2020年03月06日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/6 11:02
こちは恵那山。
ロックガーデン。
2020年03月06日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/6 11:06
ロックガーデン。
またまた、永遠の階段。
2020年03月06日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/6 11:08
またまた、永遠の階段。
登りきると、東屋が。
ここが、継鹿尾山山頂だろう。
2020年03月06日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/6 11:12
登りきると、東屋が。
ここが、継鹿尾山山頂だろう。
すばらしい眺めだ。
2020年03月06日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/6 11:12
すばらしい眺めだ。
いろいろなブルーの景色。
木曽川の青が濃い。
2020年03月06日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/6 11:12
いろいろなブルーの景色。
木曽川の青が濃い。
関西の雄、伊吹山。
2020年03月06日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/6 11:12
関西の雄、伊吹山。
山頂から下ると、御嶽神社・駒ヶ岳神社。
2020年03月06日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/6 11:22
山頂から下ると、御嶽神社・駒ヶ岳神社。
白山神社。
2020年03月06日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/6 11:31
白山神社。
継鹿尾山(つがおざん)
寂光院(じゃっこういん)の屋根。
2020年03月06日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/6 11:32
継鹿尾山(つがおざん)
寂光院(じゃっこういん)の屋根。
千手観音にお参り。
2020年03月06日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/6 11:38
千手観音にお参り。
2020年03月06日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/6 11:39
長い階段を下る。
秋は、紅葉の名所です。
2020年03月06日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/6 11:41
長い階段を下る。
秋は、紅葉の名所です。
2020年03月06日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/6 11:47
今年初のヤマエンゴサク。1輪。
2020年03月06日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/6 11:51
今年初のヤマエンゴサク。1輪。
2020年03月06日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/6 11:56
2020年03月06日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/6 12:10
犬山モンキーパークのシンボル「若い太陽の塔」。
岡本太郎が、大阪万博の1年前1969年に製作したものをリニューアルして2011年より展示しているようです。
成長して太陽の塔になってんでしょうかね。
2020年03月06日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/6 12:12
犬山モンキーパークのシンボル「若い太陽の塔」。
岡本太郎が、大阪万博の1年前1969年に製作したものをリニューアルして2011年より展示しているようです。
成長して太陽の塔になってんでしょうかね。
犬山モンキーパーク。
人影が見えないようだけど。。。
山から下りると、やっぱり、コロナが気になります。
2020年03月06日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/6 12:13
犬山モンキーパーク。
人影が見えないようだけど。。。
山から下りると、やっぱり、コロナが気になります。

感想

年休取得の今日は、旅行予定を取りやめ、近場の里山歩きに行きました。
昨日の強風が止み、青空のもと、遠くの山々の眺望がきき、とてもきれいでした。(御嶽、南アルプス、、、)

カタクリは、まだ、つぼみですが、来週末あたりには花開きそう。
登山道のショウジョウバカマもまだです。

花はなくても、すがすがしい山歩きができ、リフレッシュできました。
同時に、体がなまっているのも実感。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:679人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
鳩吹山〜継鹿尾山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 東海 [日帰り]
鳩吹山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら