記録ID: 2246810
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
高ドッキョウ(樽峠登山口よりピストン)
2020年03月07日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:34
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 758m
- 下り
- 753m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口の手前2kmほどはアスファルトが破損した細い林道なので、落石に注意しながらゆっくり進まないと車のお腹を擦ります。登山口そばで工事が行われているので、ダンプやミキサー車とすれ違う可能性も。自分も帰りにダンプと出会ってしまいましたが、タイミングが良かったのでバックしないですれ違うことができました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された登山道ですが、途中痩せ尾根があり、自分はストックをしまいました。 山頂直前の急登が長めで大変でした。 |
その他周辺情報 | 今回は相模原市に住む長男を迎えに行くついでだったので、時間の都合で温泉はなし。道の駅富士川楽座のユニバーサルトイレで全身着替えました。 |
写真
装備
個人装備 |
フリース
ウインドブレーカー
半袖シャツ
長袖シャツ
ドライレイヤー(ミレー)
ロングパンツ
タイツ
靴下
グローブ
レインウェア
帽子
トレランシューズ
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
※2020年3月7日の登山記録です。記録の途中でほったらかしになってました。
神奈川県相模原市に一人暮らしをしている長男がから、週末に帰省したいと突然の連絡。いつもは夜行バスで帰ってくるんですが、新型コロナウイルスの感染リスクを考えるとちょっと怖い。というわけで、車でお迎えに行ってあげることにしました。ちなみに長男は大学が年度末休みに入ってからアパートに引きこもりだったそうで、彼の感染もなさそうだという判断です。
ただお迎えに往復するだけではもったいないので、行きがけに前から登りたかった高ドッキョウへ寄って行くことに。ヤマビルが多いらしいので、今のうちに登っておきたいなと思ったのでした。
ちょっと期待していた富士山は見えませんでしたが、短時間の往復のわりに変化のある山道で、なかなか楽しめました。
下山後は道の駅富士川楽座でスタンプを押して(のんびりと集めてます)、そこから高速に乗って長男のアパートへ。夜には親子2人で帰ってこれました。無駄がない1日で充実!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:208人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する