記録ID: 224804
全員に公開
ハイキング
十勝連峰
ナキウサギとシマリスのトムラウシ山【北海道山行5座め】
2012年08月09日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:41
- 距離
- 23.3km
- 登り
- 1,844m
- 下り
- 1,861m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:38
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 11:39
距離 23.3km
登り 1,844m
下り 1,861m
15:53
ゴール地点
04:11短縮コース駐車場-04:32トムラウシ温泉分岐-07:06コマドリ沢分岐-10:27トムラウシ山10:52-11:21南沼-13:17コマドリ沢分岐-15:27トムラウシ温泉分岐-15:43短縮コース駐車場
15:55短縮コース駐車場-16:20トムラウシ温泉大雪荘17:50-20:35上富良野21:20-22:20十勝岳望岳台
15:55短縮コース駐車場-16:20トムラウシ温泉大雪荘17:50-20:35上富良野21:20-22:20十勝岳望岳台
天候 | 曇り一時晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
随所でかなりぬかるんでいます。長靴が良いかもしれません。 温泉はトムラウシ温泉大雪荘でゆっくりできます。食事もできるようですが、利用しなかったので、良くわかりません。近くには飲食店は無いようです。 長丁場が予想され、明るくなったら歩き始めましたが、歩行時間11時間30分でした。 コマドリ沢分岐から前トム平にかけてお花畑がきれいです。岩稜帯とトムラウシ公園辺りにはナキウサギとシマリスが沢山いて癒されます。暫く留まっているとじゃれるように出てきます。 山頂では日本百名山全登頂の方が登ってこられ、皆で祝福しました。 GPSログは、OREGON450が電池切れで、リリーフのSC-05D/山旅ロガーGOLD。 |
写真
感想
長丁場が予想され、明るくなったら歩き始めましたが、歩行時間11時間30分でした。
コマドリ沢分岐から前トム平にかけてお花畑がきれいです。岩稜帯とトムラウシ公園辺りにはナキウサギとシマリスが沢山いて癒されます。暫く留まっているとじゃれるように出てきます。
山頂では日本百名山全登頂の方が登ってこられ、皆で祝福しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1227人
こんなにたくさんの動物に会えるんですね〜!
ぜひ、行ってみたくなりました
参考にさせて頂きます
zoo-sanさん こんにちは〜
北海道は雄大でした。
ほぼ同じタイミングで歩いていても、遭遇してない方もいましたので、運なのか、見たい思いが通じたのか??
ナキウサギは声がしたら、暫く様子を見てるとチョロチョロ動きまわりますので、2〜3分待ってみるといいですょ。
時間のあるときに、以下のレポートも一応目を通しておくと良いですよ。荒れたときには厳しい山域のようですから。
http://www.jfmga.com/pdf/tomuraushiyamareport.pdf
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する