ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2248072
全員に公開
講習/トレーニング
奥多摩・高尾

鳥沢駅から梨の木平経由で扇山に登り大野貯水池経由で四方津駅まで歩く

2020年03月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
matusan その他14人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:19
距離
13.3km
登り
850m
下り
922m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:46
休憩
1:28
合計
6:14
7:28
61
8:29
8:40
27
9:07
9:16
41
9:57
9:59
9
10:08
10:53
26
11:19
11:19
18
11:37
11:37
13
11:50
12:00
2
県道合流部
12:02
12:02
17
12:19
12:20
30
12:50
13:00
14
大野ダム展望東屋
13:14
13:14
28
13:42
天候 高曇り時々薄日後晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR中央線鳥沢駅下車
コース状況/
危険箇所等
登山計画書はコンパスで提出。コースは、全体に良く整備されており、道標等も随所にあるので、歩き易い。また、登山道に雪は全くなく、乾いていたため、歩き易かった。
その他周辺情報 JR中央線四方津駅前には、コンビニはない。
鳥沢駅前の案内板で今日のルートを確認中の本日のリーダー&サブリーダー!!
2020年03月07日 07:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/7 7:10
鳥沢駅前の案内板で今日のルートを確認中の本日のリーダー&サブリーダー!!
綺麗になったJR鳥沢駅舎!!
2020年03月07日 07:23撮影 by  iPhone XR, Apple
3/7 7:23
綺麗になったJR鳥沢駅舎!!
梨の木平BSを通過!!
2020年03月07日 08:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/7 8:27
梨の木平BSを通過!!
梨の木平に到着し、ここでトイレ休憩をとった!!
2020年03月07日 08:28撮影 by  iPhone XR, Apple
3/7 8:28
梨の木平に到着し、ここでトイレ休憩をとった!!
梨の木平にある「扇山管理委員会」という看板がかかった管理小屋!!
2020年03月07日 08:28撮影 by  iPhone XR, Apple
3/7 8:28
梨の木平にある「扇山管理委員会」という看板がかかった管理小屋!!
10分休憩の後、いよいよ登山道に出発!!
2020年03月07日 08:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/7 8:39
10分休憩の後、いよいよ登山道に出発!!
山の神の直下にある水場では、勢い良く水が出ていた!!
ここで5分間の休憩をとった。
2020年03月07日 09:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/7 9:10
山の神の直下にある水場では、勢い良く水が出ていた!!
ここで5分間の休憩をとった。
山の神の社前を通過
2020年03月07日 09:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/7 9:16
山の神の社前を通過
つづら折りの登山道を登って行くと、後方の視界が開けた場所に出て、富士山の頂上部が見えた!!
2020年03月07日 09:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/7 9:35
つづら折りの登山道を登って行くと、後方の視界が開けた場所に出て、富士山の頂上部が見えた!!
富士山をズームアップ!!
2020年03月07日 09:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/7 9:35
富士山をズームアップ!!
尾根道に出て、扇山と百蔵山の分岐を右折し、扇山を目指す!!
2020年03月07日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/7 9:57
尾根道に出て、扇山と百蔵山の分岐を右折し、扇山を目指す!!
尾根に出ると、なだらかな登山道となる!!
2020年03月07日 09:58撮影 by  iPhone XR, Apple
3/7 9:58
尾根に出ると、なだらかな登山道となる!!
扇山山頂に到着!!
扇山は、山梨百名山の一つであり、なおかつ、大月市が制定している「富嶽12景」に選定されている山である。
2020年03月07日 10:06撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/7 10:06
扇山山頂に到着!!
扇山は、山梨百名山の一つであり、なおかつ、大月市が制定している「富嶽12景」に選定されている山である。
扇山山頂にて
2020年03月07日 10:52撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/7 10:52
扇山山頂にて
急な斜面を下っていくと、地元の林業組合の方がキャタピラー付き作業車で登山道を登って来てびっくりした!!
2020年03月07日 11:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/7 11:01
急な斜面を下っていくと、地元の林業組合の方がキャタピラー付き作業車で登山道を登って来てびっくりした!!
扇山山頂からの富士山、手前に杓子山&鹿留山が見えている!! 扇山山頂で昼食休憩をとった!!
2020年03月07日 10:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/7 10:06
扇山山頂からの富士山、手前に杓子山&鹿留山が見えている!! 扇山山頂で昼食休憩をとった!!
鳥沢駅行きと犬目行きの分岐で左折し犬目を目指して進んだ!!
2020年03月07日 11:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/7 11:07
鳥沢駅行きと犬目行きの分岐で左折し犬目を目指して進んだ!!
見晴台と犬目の分岐では、犬目を目指して進んだ!!
2020年03月07日 11:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/7 11:18
見晴台と犬目の分岐では、犬目を目指して進んだ!!
なだらかな登山道を軽快に下るリーダー&サブリーダー!!
2020年03月07日 11:34撮影 by  iPhone XR, Apple
3/7 11:34
なだらかな登山道を軽快に下るリーダー&サブリーダー!!
ここでは、犬目&大野貯水池を目指して進んだ!!
2020年03月07日 11:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/7 11:38
ここでは、犬目&大野貯水池を目指して進んだ!!
県道(旧甲州街道)に出る手前の登山道脇で咲いていたタチツボスミレ?
2020年03月07日 11:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/7 11:50
県道(旧甲州街道)に出る手前の登山道脇で咲いていたタチツボスミレ?
バスの折り返し場所になっている広場に建てられていた旧甲州街道案内図!!
2020年03月07日 11:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/7 11:52
バスの折り返し場所になっている広場に建てられていた旧甲州街道案内図!!
近くで見かけた野草の花;大根草?
2020年03月07日 11:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/7 11:54
近くで見かけた野草の花;大根草?
旧甲州街道の案内板の前で小休止!!
2020年03月07日 11:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/7 11:57
旧甲州街道の案内板の前で小休止!!
寶勝寺入口前を通過!!
2020年03月07日 12:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/7 12:03
寶勝寺入口前を通過!!
消防署の建物の中に公衆トイレがあり、ここのトイレを使わせてもらいトイレ休憩をとった。消防署の前にあった「犬目宿」の碑!!
2020年03月07日 12:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/7 12:11
消防署の建物の中に公衆トイレがあり、ここのトイレを使わせてもらいトイレ休憩をとった。消防署の前にあった「犬目宿」の碑!!
犬目宿の案内板。犬目宿には、本陣が2軒、宿屋が15軒もあり、旧甲州街道の宿場として栄えていたそうだ。
2020年03月07日 12:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/7 12:11
犬目宿の案内板。犬目宿には、本陣が2軒、宿屋が15軒もあり、旧甲州街道の宿場として栄えていたそうだ。
中央道の談合坂SAの脇を通過。談合坂では、スマートICの工事が行われていた!!
2020年03月07日 12:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/7 12:29
中央道の談合坂SAの脇を通過。談合坂では、スマートICの工事が行われていた!!
談合坂SAの上りスマートICの完成予想図。工事は、今年の3月下旬で終了と書いてあった。
2020年03月07日 12:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/7 12:29
談合坂SAの上りスマートICの完成予想図。工事は、今年の3月下旬で終了と書いてあった。
大野ダム湖畔の休憩所の前で咲き始めていた「寒緋桜」
2020年03月07日 12:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/7 12:50
大野ダム湖畔の休憩所の前で咲き始めていた「寒緋桜」
河津桜も見頃だった!!
2020年03月07日 13:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/7 13:01
河津桜も見頃だった!!
大野貯水池の案内板。大野貯水池は、東京電力の水力発電用の貯水池だそうだ!!
2020年03月07日 13:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/7 13:11
大野貯水池の案内板。大野貯水池は、東京電力の水力発電用の貯水池だそうだ!!
大野貯水池の発電施設は、重要文化財に指定されているそうだ!!
2020年03月07日 13:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/7 13:13
大野貯水池の発電施設は、重要文化財に指定されているそうだ!!
大野ダム
2020年03月07日 13:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/7 13:14
大野ダム
大野貯水池を後にして、四方津駅を目指して進む!!
2020年03月07日 13:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/7 13:14
大野貯水池を後にして、四方津駅を目指して進む!!
四方津駅の駅舎が見えてきた!!
2020年03月07日 13:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/7 13:38
四方津駅の駅舎が見えてきた!!
四方津駅に到着!!
この後、整理体操を行い、解散となった!!
2020年03月07日 13:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/7 13:43
四方津駅に到着!!
この後、整理体操を行い、解散となった!!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

3/7は、M山岳会の初級登山教室の補講で大月市にある山梨百名山で大月市の富嶽十二景に選定されている扇山に登ってきた。補講生7名、山岳会からのサポーター8名の16名の参加で盛況だった。
JR中央線鳥沢駅を7:28に出発し、梨の木平を目指した。今回の補講では、補講生のEさんがリーダー、Oさんがサブリーダーとなり、事前調査を実施してくれたおかげで、途中2か所で曲がりくねった舗装道路を2か所バイパスしたため、当初の計画よりも15分程時間短縮が図れた。8:29に梨の木平に到着し、ここでトイレ休憩をとった後、登山道を登り、山の神直下の水場で小休止をとった。この日は、高曇りで樹林帯の中では、2〜1度と冷え込んでいた。薄曇りのため、富士山が見えるかどうか気がせいたが、尾根筋に出る手前で富士山が雲から頭を出している姿が見え、ほっとした。
尾根筋にでてからは、なだらかな尾根道を進み、10:08に扇山山頂に到達した。山頂には、数名の先着者がいたが、いつもの週末と比べると、極端に人が少ないように思えた。
山頂からは、富士山がうっすらと顔を見せてくれていた。山頂では、薄日が差しており、陽だまりでは5〜6度になっていた。ここで昼食休憩をとった。記念撮影を行った後、10:53に下山を開始した。
11:50に旧甲州街道だった県道に至り、犬目BSの近くの広場で小休止をとった。その後、消防署の建物にある公衆トイレの場所でトイレ休憩をとった。
ここから中央高速談合坂SAの脇をとおり、大野貯水池を目指した。大野貯水池の西端に貯水池に突き出た形の場所に東屋があり、河津桜が見頃になっていた。そこで、東屋で小休止をとった(12:49〜13:00)。
大野貯水池には、池が柵で囲われており、柵には東京電力施設という看板がかかっていた。更に、貯水池の看板によると、この池は東京電力の水力発電用のための施設の一部を構成しており、その歴史は明治代から大正にかけて建設された歴史のあるもので、重要文化財に指定されていることも初めて知った。池の周りには、ソメイヨシノが植えられており、花見の名所になっているので、機会があれば、再訪してみたいと思った。
13:42に四方津駅に到着し、整理体操を行って解散となった。
朝方は、高曇りで時々薄日が差すような天気で低気圧が西から近づいているため、天気が気になっていたが、昼頃から青空が拡がり始め、絶好のハイキング日和になり、鳥沢駅〜扇山〜大野貯水池〜四方津駅の13劼鯤發通すことが出来た。また、雲の上に真っ白くそびえる富士山を眺めることが出来、富嶽十二景の扇山に登った甲斐があった1日だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:636人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 奥秩父 [日帰り]
扇山 大野ダム〜旧犬目宿経由
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 関東 [日帰り]
百蔵山〜扇山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら