大蔵経寺山 八人山への激下り&善光寺町へのVRでクタクタ
- GPS
- 07:33
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 1,289m
- 下り
- 1,315m
コースタイム
- 山行
- 6:56
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 7:34
天候 | 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
八人山への下りはスリッピーで,しかも急斜面 です. 八人山からの下りVRは善光寺町寸前で不明瞭 です. |
写真
感想
ご近所の山友naakatuさんとハイキング naakatuさんが所用のため16時半までに帰ることになっていた そこで 自宅から大蔵経寺山を目指し,帰りに八人山に寄ることになった
朝7時半ごろ自宅を出発 竜ヶ池から躑躅ヶ崎園地を経て,まずは大日影山に向かった ここの防火帯登りは,目覚めの登りとしては相当にキツイ 薄曇りの肌寒い中,汗が噴き出してくる 大日影山で小休止のあと,つぎに東山に向かった
東山には何度も登っているが,はじめて来たときはひどく荒れていた いまはとてもきれいになっている 東山ピーク885m
東山からは大岩園地方面へ向かい,鹿穴南の鞍部から大蔵経寺山を目指した この間いくつかのアップダウンがあるが,気持ちのいい尾根が続いている
大蔵経寺山には10時ちょっと過ぎに到着 ピークからずれた三角点の場所に山梨百名山の標柱がたっている 深草山のようにはっきりとわかるようなピークではない 写真を撮って,ここを発った
ここから板垣山付近の八人山分岐までは,けっこうな登り返しだ がんばって深草山まで登ったところで,お待ちかねの昼食タイムとなった この日naakatuさんは飲み会があって,飲み放題のコースということもあって,珍しくアルコールを背負っていなかったので,私の持参した缶ビールで乾杯した カップラーメンを食した後に,naakatuさん持参のコーヒーで昼食を締めくくった
往路には見逃してしまったが,板垣山頂付近の八人山分岐は容易に見つけられた ここからの下りは,二月前にも経験していたが斜度がきつくて,しかも滑りやすいので注意が必要だ! 中年にはひざに堪える なんとかかんとか,これをクリアして,緩斜の尾根にでて八人山が近づいてきた
八人山頂付近の東斜面が大きく伐採されている このため本日歩いた稜線がよく見えるが,この地に何ができるのか? やっぱりソーラー発電かな? そんなに電力が不足しているのかな? 小休止後,ここを後にした
八人山からは不老園脇を通って酒折駅に向かうルートが一般的だが,別尾根をつかって善光寺町に下ることした この下りルートは踏み跡など見当たらず,尾根を外さないように慎重に下った ほぼ下りきったところで沢に出会うが,このあたりからどちらに向かえばいいのか?とてもわかりにくかった 夏なら藪こぎになりそうな斜面を超えて,ようやく人家に続く小道に出たときにはクタクタになっていた この小道で畑仕事に向かう老夫婦のごあいさつ・・・見ず知らずの(汚らしい)ハイカーにも話しかけてくれる心優しい人たちだった
ここから先は,茶道峠を越えて愛宕山の県道から円光院にでてハイキング終了となった
全歩行距離が約20辧の濱冑弦發1200mくらいだったが,かなり疲れたハイキングだった でも,知らなかった道を歩けて充実した1日となった
naakatuさん,どーもお疲れさまでした そして,ありがとうございました.
八人山へのルートは厳しかったです。
けど、バリルートの激下りは楽しかったなー。
八人山には未知のルートがたくさんあることも分かりました。
裏山楽しいです。
師匠お付き合いいただき、ありがとうございました!
これからもよろしくお願いいたします!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する