ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 224817
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

雲月山

2012年09月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
なお その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:33
距離
3.6km
登り
246m
下り
262m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

自宅 (8:30) ⇒ 雲月山展望台下駐車場 (9:50〜10:08) → 雲月峠駐車場 (10:20) → 岩座山 (10:32) → 雲月山山頂 (11:10〜昼食〜11:55) → 雲月山展望台下駐車場 (12:40)
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
雲月山展望台下駐車場へ駐車
コース状況/
危険箇所等
山頂まではきれいな登山道でしたが、下山道は草がいっぱいで滑りやすいし、まむし5匹に遭遇して、緊張して歩きました。
秋のまむしはデブッチョで少し脅かしたぐらいでは道をあけてくれません。
怖かった・・・(ー_ー)!!
ツリガネニンジン
2012年09月16日 18:37撮影 by  CX5, RICOH
9/16 18:37
ツリガネニンジン
オミナエシ
2012年09月16日 18:37撮影 by  CX5, RICOH
1
9/16 18:37
オミナエシ
オタカラコウ
2012年09月16日 18:37撮影 by  CX5, RICOH
9/16 18:37
オタカラコウ
ヤマハッカ
2012年09月16日 18:37撮影 by  CX5, RICOH
2
9/16 18:37
ヤマハッカ
ハギの花
2012年09月16日 18:37撮影 by  CX5, RICOH
1
9/16 18:37
ハギの花
マツムシソウ
2012年09月16日 18:37撮影 by  CX5, RICOH
2
9/16 18:37
マツムシソウ
オトギリソウ
2012年09月16日 18:37撮影 by  CX5, RICOH
1
9/16 18:37
オトギリソウ
ホソバシュロソウ
2012年09月16日 18:37撮影 by  CX5, RICOH
1
9/16 18:37
ホソバシュロソウ
ワレモコウ
2012年09月16日 18:37撮影 by  CX5, RICOH
2
9/16 18:37
ワレモコウ
ツリフネソウ
2012年09月16日 18:37撮影 by  CX5, RICOH
1
9/16 18:37
ツリフネソウ
アケボノソウ
2012年09月16日 18:37撮影 by  CX5, RICOH
3
9/16 18:37
アケボノソウ
しろのゲンノショウコ
2012年09月16日 18:37撮影 by  CX5, RICOH
1
9/16 18:37
しろのゲンノショウコ
撮影機器:

感想






せっかくの3連休だと言うのに台風16号の接近で西日本の天気は大崩れです。被害が出なかっただけでも有り難いことですが、やっぱり残念・・・
近くの山で雨が降っても大丈夫そうな、雲月山に行って見ることにしました。駐車場に着いた途端にフロントガラスに大きな雨粒がポツポツ、ガッカリしながらタブレットでお天気をチェックしたら、雨雲はもうすぐ切れて、2・3時間はお天気が持ちそうな予報です。文明の力を信じて準備をしていると雨も止んだので、雨具も付けずに出発しました。
峠の駐車場で、下山してきた男性が「草が茂っているうえに、マムシが2匹居たから気を付けて下さい」と声をかけてくれました。雲月はいつ来ても登山道は踏み固められていてきれいで歩きやすいはずなのに・・・・「あの人はどのコースを歩いたんじゃろう・・・」なんて話しながら、秋の草花の写真を撮りながら頂上を目指しました。
駐車場には車が3・4台止まっていましたが、山頂は今日も私達一人占めでした。台風の影響で風は強かったけどお陰で涼しくて快適でした。ゆっくりお昼を食べて、下山は朝出会った男性の言葉は気になりましたが、草がボウボウだったら引き返そうと言って、中谷方面へ下りました。5mも歩かないうちにマムシが2匹絡まり合って居て「きゃ〜〜」「2匹いたね〜」その後はだんだん草がボウボウになって来ましたが、戻ると上にはマムシがいるし・・・下へ行くしかないね。ところがこの道、下に行くとマムシがいっぱい居ました。デブッチョのマムシはストックで脅かしたぐらいでは逃げなくて、小石を投げつけたり悪戦苦闘、結局5匹も居ました。お陰で秋の花どころか、二人とも緊張でどっと汗をかいてクタクタの下山道でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1162人

コメント

きれいですね
こんばんは。

やっぱりnohohonさんのお花はきれい
ひとつひとつ一番いいお顔を撮ってますね。

雲月山は行った事ないけれど可愛いお花が多い山ですね。
でもマムシも多くてそちらの方はちょっと
マムシは逃げないから出会ったらこちらが
2012/9/18 21:19
確かにそうですね
こんばんは。

ひとつひとつが一番いいやつ所謂「余所行き用」の顔を捉えてますね。
私もあることですが好きなものを撮っていると全く先に進んでないのです。まあ私はコースタイムはあまり考えてないのですが野鳥とかに夢中になっているといつの間にか陽が西に傾いてヤバいと思うことがあります。
私は彼らに会うのが目的で登山はあくまでその手段。
もうどうでもいい話になりました

私はお花をよく知らないのでそれぞれの解説もお願いします
2012/9/18 23:25
tomuyanさん
こんばんは

雲月山はお花がたくさんありますよ
もうすぐムラサキセンブリもたくさん咲きますよ。
コースが短くてちょっと歩くのには物足りませんが
とてもいい山ですよ
後で八幡原の湿性植物園めぐりもおすすめです。
2012/9/19 19:53
limitedさん
こんばんは

いつも写真を焦って投稿するので
コメントがなくてすみません
私もさっさと歩くよりゆったりと写真を撮りながら
歩く方が好きです。
ちょっと前まではピークハントばかりに
こだわっていましたが
最近は少しずつ山を楽しめるようになりました。
鳥や小動物に出会うのは難しいですね。
蛇には出会いたくないけどよく出会いますけどね。
2012/9/19 20:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら