ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2254320
全員に公開
雪山ハイキング
剱・立山

大明神山リベンジ

2020年03月12日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:58
距離
22.1km
登り
1,872m
下り
1,860m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:38
休憩
1:20
合計
10:58
距離 22.1km 登り 1,872m 下り 1,870m
5:01
47
スタート地点
11:40
12:58
163
15:41
15:43
16
15:59
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
第二発電所前ゲートは当分開きませんが
週末には第四または南又ゲート辺りまでケッタで行けるかも
暗い内に出発するのは苦手なのですが
前回、時間に余裕が感じられず諦めてしまったので
今日は一時間早く出てみる
暗い内に出発するのは苦手なのですが
前回、時間に余裕が感じられず諦めてしまったので
今日は一時間早く出てみる
自転車も第三発電所近くまで
前回よりも一キロくらいはアドバンテージが出来ました
自転車も第三発電所近くまで
前回よりも一キロくらいはアドバンテージが出来ました
あ〜
100mほど頑張ったらまた道が出ていました
あ〜
100mほど頑張ったらまた道が出ていました
南又林道です
自転車で来れましたね
南又林道です
自転車で来れましたね
とは言うものの
南又ゲート(駐車場)から500mほど進んで
シューに
とは言うものの
南又ゲート(駐車場)から500mほど進んで
シューに
第二尾根に取りつきました
前回より80分くらい早いですね
第二尾根に取りつきました
前回より80分くらい早いですね
雪が少ないので750mまでは鉄塔の点検道を辿ります
意外と楽です
雪が少ないので750mまでは鉄塔の点検道を辿ります
意外と楽です
鉄塔です
ここからは70mほどヤブ漕ぎかな〜
鉄塔です
ここからは70mほどヤブ漕ぎかな〜
今日も完全防水で突っ込みました
1
今日も完全防水で突っ込みました
ヤブを抜けたらさて
前回はラッセルの少ない尾根通りに行きましたが
直登がしんどいので
今回は谷をジグラッセル
1
ヤブを抜けたらさて
前回はラッセルの少ない尾根通りに行きましたが
直登がしんどいので
今回は谷をジグラッセル
前回と違って踏ん張りが利くので以外と楽に
前回と違って踏ん張りが利くので以外と楽に
激坂を登り切ると第二尾根のご神木が現れます
1
激坂を登り切ると第二尾根のご神木が現れます
ご神木様です
あ〜
ブナ様も忘れてませんよ
あ〜
ブナ様も忘れてませんよ
ブナの森を一人ラッセル
いいーよ〜
わかる
3
ブナの森を一人ラッセル
いいーよ〜
わかる
さ〜
この先で前回は引き返したので
今回は先にチャージ
さ〜
この先で前回は引き返したので
今回は先にチャージ
ここも急登ですが
やはり尾根を外して斜面をラッセル
その方がリズムを刻んで登れるので
2
ここも急登ですが
やはり尾根を外して斜面をラッセル
その方がリズムを刻んで登れるので
エネルギーは景色です
エネルギーは景色です
来た〜
核心部
此処がクラストしていたら登りも下りもヤバイ場所なんです
1
此処がクラストしていたら登りも下りもヤバイ場所なんです
でもクラストしていてほしかったかも
ツボで登り下りするだけだもん
ラッセルは辛いっ
1
でもクラストしていてほしかったかも
ツボで登り下りするだけだもん
ラッセルは辛いっ
あとちょっと
パワーを分けて〜
1
パワーを分けて〜
頑張ったよ
後ろは大倉山と濁り谷山やね
2
頑張ったよ
後ろは大倉山と濁り谷山やね
猫又谷とか〜
劔が東芦見尾根に隠れてますね
この景色はここ限定かも
1
猫又谷とか〜
劔が東芦見尾根に隠れてますね
この景色はここ限定かも
ロックオン
いや遠いっ
風も強いんです
耳も指も冷たいけど今更やし
1
いや遠いっ
風も強いんです
耳も指も冷たいけど今更やし
お腹空いた〜
くそ〜着かね〜
でも景色はいいよ〜
1
でも景色はいいよ〜
着いたよ〜
大明神沢じゃ〜
足元に三角点がおわすはず
2
着いたよ〜
大明神沢じゃ〜
足元に三角点がおわすはず
山頂から毛勝山やね
此処からも行けるんだけど今日は無理です
2
山頂から毛勝山やね
此処からも行けるんだけど今日は無理です
初雪山で反省したので今日は持って来ました
風が強かったので正解
4
初雪山で反省したので今日は持って来ました
風が強かったので正解
頑張りました
7時間だよっ
3
頑張りました
7時間だよっ
あいかわらずのメニュー
だって一人やし
3
あいかわらずのメニュー
だって一人やし
とにかく寒いっ
指なんか終わってました
なのでチンチンにします
1
とにかく寒いっ
指なんか終わってました
なのでチンチンにします
チンチンになるまで待てません
心臓が止まりそうになるくらい美味しかつた
2
チンチンになるまで待てません
心臓が止まりそうになるくらい美味しかつた
今日の我が家です
2人でも座れますね
と言うか小さく掘るほうがしんどいんです
一人なのでバチャバチャです
1
今日の我が家です
2人でも座れますね
と言うか小さく掘るほうがしんどいんです
一人なのでバチャバチャです
今回はちゃんと生タマゴだと言うことを確認して持って来ました
2
今回はちゃんと生タマゴだと言うことを確認して持って来ました
ミニラーメン×2個に
メンマとネギと生タマゴとか
丁度いい〜
2
ミニラーメン×2個に
メンマとネギと生タマゴとか
丁度いい〜
あまりに景色が良いので
遊んでみました
あまりに景色が良いので
遊んでみました
あまりに景色が良いので
走ってみた
しんどい
1
あまりに景色が良いので
走ってみた
しんどい
疲れたのでコヒーブレイク中
1
疲れたのでコヒーブレイク中
は〜
帰りたくないけど行くけ〜
1
は〜
帰りたくないけど行くけ〜
海もクッキリやにか〜
2
海もクッキリやにか〜
だれかさんもクッキリやし
2
だれかさんもクッキリやし
え〜
帰らんなんが〜
2
え〜
帰らんなんが〜
ずっとラッセルだったんで
帰りは楽チンやね
2
ずっとラッセルだったんで
帰りは楽チンやね
もう林道
おっ
スキーの痕とか猫又山なんかな〜
もう林道
おっ
スキーの痕とか猫又山なんかな〜
南又林道途中です
また溶けましたね
南又林道途中です
また溶けましたね
ずっとラッセルで思っていたより時間はかかりましたが
ま〜
こんなもんやね
3
ずっとラッセルで思っていたより時間はかかりましたが
ま〜
こんなもんやね

感想

今年は雪が少ないので3月の6日に大明神山を狙ってみましたが
林道には意外と残雪が残っていて尾根に取りついた時でタイムオーバーでした
あれから一週間
あいかわらず休み前には何時も悪天になりパウダースノー確定
でも昨日はザーザー雨なら林道の雪は溶けたはず
今回は前回の反省もあり暗い内からスタート(ホントはイヤなんだけど)
思っていた通り林道の雪は大分溶けていてくれて前回より早いペースで
取りつけました
問題は前日のザーザー雨
1000mくらいまでは重い雪質で踏ん張りが利いて比較的らく
でやっぱり
1400mくらいから普通らラッセル
耐えます
何時もなら核心部を越えて1700mくらいからは
カリカリになるはずと頑張っていましたが
しっかり積もっていて
ちょっと心が折れそうに
おいっ一人やぞー
14人いたらな〜
お腹も空いて耳も指も冷たくて
ほぼシャリバテでしたね
でも景色は最高なんです
シュークリームみたいな世界を独り占め
毛勝山や鎌谷山より低いこの場所がなぜかステキ
もうちょっと近かったらいいのに

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:757人

コメント

大明神♪
お疲れ様です
北陸ブルーの中の雪山山行、良いですね
こちらも雪が降りましたが、それと比べられない程の美しい景色でしたねぇ
いつか【大明神】はネコさんに連れてってもらおうっと
2020/3/16 1:22
Re: 大明神♪
雪がすくなくてもう里山は春に
雪山を歩こうと思うと取り付きまで遠い
でも残雪期より新雪はいいですね
ぜひ
2020/3/16 5:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら