谷川岳 撤退そして停滞 (巖剛新道〜田尻尾根)
- GPS
- 06:56
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,490m
- 下り
- 1,485m
コースタイム
天候 | 晴のち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
・路線バス:ロープウェイ土合口駅〜水上駅(約25分)、運賃¥650、最終バス17:00。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山指導センター:トイレ有。水場は湧水が涸れて、飲用不明の沢水へ切り替え(ご注意を) ・巌剛新道:丸みのあるゴロゴロ岩にコケが生えて、湿っているため滑りやすく歩きにくい。 数箇所、マチガ沢からオキ、トマを仰ぎ見ることが出来る。 ・天神尾根:とにかく人が多い、数箇所のプチ岩場で停滞。 ・田尻尾根:特に危険、問題なし。 |
写真
感想
3連休を家で過ごしても暇なので、
ゆっくり電車を利用して「土合〜土樽」間の一駅ハイキングへ。
始発の鈍行電車に乗り、土合駅到着は8:33。
地底深くのヒンヤリと涼しいホームへ50人ほど降り立つ。
地上改札まで約10分の階段登りは、いきなりで堪える。
駅前駐車場は20台ぐらいで埋まり具合は7,8割、主脈縦走や土樽まで行く人はそれほど多くないようですね。
まずまずの天気の中、土合駅を出発。
ロープウェイ駅を通過して登山センターでトイレと給水。
湧水は涸れて沢水に切り替えている為、飲用不明とのこと。
巌剛新道登山口からマチガ沢の上に経由地の谷川岳を仰ぎ見る。
つるつる石で歩きにくい道を進む。下りは使いたくない道だ。
爆音を轟かせヘリが接近してきた。事故の様だ、マチガ沢に数人の人影が小さく見える。
数か所のクサリ場を過ぎると、稜線に出て西黒尾根と合流。
強い風が吹いていたことを知る。
まもなくガスが降りてきて、山頂に着くころにはポツリポツリと雨まで降ってくる始末。
天気予報は「大気は不安定」といっていたので、雷雨に遭わないうちにここで撤退とする。
西黒尾根の雨の下山はあまり評判がよくなかったような記憶があり、無難に天神尾根を下ることにする。
しかし甘かった、あまりの人の多さにクサリが掛った場所の手前は止まって動かなくなり長蛇の列。
なんどきも牛歩で熊穴沢避難小屋まで雨の中2時間を要した。
これにはほんとに参った!西黒を下ればよかったと後悔・・・。
木道になると流れはスムーズになり、
すると無理に追い越しを掛けるヤカラが現れ、
観光客が多いから濡れた木道で転ばすと事故ですよ、と思いながら。
田尻尾根の分岐に、ロープウェイで下山することに抵抗を感じて田尻尾根を下ることにする。
こちらはガラガラ、お二人にお会いしただけ。
道の刈り払いをしていないような情報もあったけど、しっかり刈ってありました。
尾根は終始、樹林帯で土の道、雨の為ツルツルだけど濡れてなければ歩きやすいんじゃないかな。
紅葉の時期に使ってみたいと思う。
やがて木々が開け、ロープウェイの真下に出る。
あとは石とコンクリの道をロープウェイの駅まで下る。
路線バスは行ってしまったばかりなので、17:00の最終バスまで小1時間、ビールを飲んで待つ。
電車による山旅の楽しみはコレだね!
最終バスはギュウギュウの満タン、水上駅まで約25分。
電車にギリギリ間に合って接続し、またビールをいただきながら帰宅となりました。
土樽駅までの縦走が宿題となりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する