ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 225729
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

那須連峰周回(峠の茶屋〜三本槍〜三斗小屋温泉〜茶臼岳)

2012年09月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:14
距離
17.0km
登り
1,452m
下り
1,431m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:05峠の茶屋駐車場-5:40峠の茶屋跡避難小屋-6:15朝日岳山頂-6:30隠居倉分岐-7:13三本槍岳山頂-8:05大峠-9:38三斗小屋温泉-10:53ひょうたん池分岐-11:21牛ヶ首-12:04茶臼岳山頂-12:33峠の茶屋跡避難小屋-12:57峠の茶屋駐車場
天候 晴れ-ガス-晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
峠の茶屋避難小屋から朝日岳に向かう道で岩場のトラバースがあります。
危険箇所にはクサリがあるので基本的には大丈夫ですが、落ちたら終わりの場所ですので油断しないように。
三本槍岳に向かう途中の清水平の木道で一ヶ所軽くグラついてるのがあります。なるべく早めに修理してもらえると良いのですが。
大峠から三斗小屋温泉は樹林帯の中です。コケのついた石や濡れた石が多いので滑りやすいです。
三斗小屋温泉で沼原方面に行く際、旅館煙草屋を過ぎた直ぐの木橋がスゴく滑りやすいです。(私はコケました)濡れていたからだと思いますが、靴がまったくグリップしないので要注意です。
朝5時の登山口です。最近は夜明けが遅くなって来たので、これより早く出発するならヘッデンが必要になってきますね。
2012年09月15日 05:08撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/15 5:08
朝5時の登山口です。最近は夜明けが遅くなって来たので、これより早く出発するならヘッデンが必要になってきますね。
峠の茶屋避難小屋に向かう途中からの茶臼岳です。
結構風があります。
2012年09月15日 05:24撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/15 5:24
峠の茶屋避難小屋に向かう途中からの茶臼岳です。
結構風があります。
峠の茶屋避難小屋です。
何人か泊まっていたようですね。
2012年09月15日 05:39撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/15 5:39
峠の茶屋避難小屋です。
何人か泊まっていたようですね。
剣が峰経由で朝日岳に向かいます。
岩の上で茶臼岳がキレイに見えてますね。
2012年09月15日 05:53撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
9/15 5:53
剣が峰経由で朝日岳に向かいます。
岩の上で茶臼岳がキレイに見えてますね。
朝日岳へのルートにはこんな感じのトラバースがあったりします。少し危ない急登などではクサリがあったり足場の岩を削っていたりしていますので、気を抜かなければそれほど危険は無いと思います。
2012年09月15日 06:00撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/15 6:00
朝日岳へのルートにはこんな感じのトラバースがあったりします。少し危ない急登などではクサリがあったり足場の岩を削っていたりしていますので、気を抜かなければそれほど危険は無いと思います。
朝日岳のピークに向かう途中で鳥を見かけました。
登山道の歩く先にいるのですが風が強いので飛ばずにピョンピョン跳ねながら逃げていきますw
2012年09月15日 06:12撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/15 6:12
朝日岳のピークに向かう途中で鳥を見かけました。
登山道の歩く先にいるのですが風が強いので飛ばずにピョンピョン跳ねながら逃げていきますw
朝日岳山頂です。ここは・・・。
2012年09月15日 06:14撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
9/15 6:14
朝日岳山頂です。ここは・・・。
茶臼岳と正対するので大展望が望めます。
2012年09月15日 06:14撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
9/15 6:14
茶臼岳と正対するので大展望が望めます。
那須高原方面です。朝日がまぶしいですね。
2012年09月15日 06:15撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/15 6:15
那須高原方面です。朝日がまぶしいですね。
次の三本槍岳に向かいます。
尾根づたいに進んでるとその姿が見えます。
名前に反してなだらかな稜線ですね。
(山容を表してる由来ではなく歴史的由来だそうですが)
2012年09月15日 06:29撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
9/15 6:29
次の三本槍岳に向かいます。
尾根づたいに進んでるとその姿が見えます。
名前に反してなだらかな稜線ですね。
(山容を表してる由来ではなく歴史的由来だそうですが)
途中で分岐があり隠居倉がその先にみえます。なんで隠居なんて名前なんですかね?
2012年09月15日 06:29撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/15 6:29
途中で分岐があり隠居倉がその先にみえます。なんで隠居なんて名前なんですかね?
振り返ると先ほど登った朝日岳の山頂が見えます。
特徴的な岩峰ですので、すぐに分かるのが良いですね。
2012年09月15日 06:34撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/15 6:34
振り返ると先ほど登った朝日岳の山頂が見えます。
特徴的な岩峰ですので、すぐに分かるのが良いですね。
で、三本槍岳の先も見えてきます。
写真右の山の肩が三本槍でそこから低くなってるところが大峠になります。その先は流石山です。
これからあそこまで行きます。
2012年09月15日 06:35撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/15 6:35
で、三本槍岳の先も見えてきます。
写真右の山の肩が三本槍でそこから低くなってるところが大峠になります。その先は流石山です。
これからあそこまで行きます。
三本槍岳山頂です。那須連峰最高峰ですが、なだらかな山ですので、稜線からであれば割りと楽にこれます。
ただ、途中の湿原地帯(清水平付近)は結構ドロがあるのと、木道があるところでは一ヶ所グラついていた木道があったので、注意です。
2012年09月15日 07:14撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
9/15 7:14
三本槍岳山頂です。那須連峰最高峰ですが、なだらかな山ですので、稜線からであれば割りと楽にこれます。
ただ、途中の湿原地帯(清水平付近)は結構ドロがあるのと、木道があるところでは一ヶ所グラついていた木道があったので、注意です。
三本槍岳からの眺望です。
これは西の方ですね。
写真の範囲に男体山とか日光白根山、燧ケ岳なども入ってると思います。
ちょっと引き気味で撮ったので分かりづらいですね。
2012年09月15日 07:14撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/15 7:14
三本槍岳からの眺望です。
これは西の方ですね。
写真の範囲に男体山とか日光白根山、燧ケ岳なども入ってると思います。
ちょっと引き気味で撮ったので分かりづらいですね。
これから目指す大峠方面です。
2012年09月15日 07:14撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
9/15 7:14
これから目指す大峠方面です。
北側の景色です。
福島方面の山が見えてます。
2012年09月15日 07:14撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/15 7:14
北側の景色です。
福島方面の山が見えてます。
三本槍岳からの茶臼岳です。
2012年09月15日 07:16撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/15 7:16
三本槍岳からの茶臼岳です。
山座同定盤がありますので、天気のいい日は楽しめます。
2012年09月15日 07:18撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/15 7:18
山座同定盤がありますので、天気のいい日は楽しめます。
大峠に向かって稜線を下ります。
途中、鏡が沼展望台というところがありました(標識はありませんが、山と高原にはそう書いてあります)で、見下ろすと鏡が沼が見えました。
道があるようでうすので、沼のほとりにもいけますね。
2012年09月15日 07:32撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/15 7:32
大峠に向かって稜線を下ります。
途中、鏡が沼展望台というところがありました(標識はありませんが、山と高原にはそう書いてあります)で、見下ろすと鏡が沼が見えました。
道があるようでうすので、沼のほとりにもいけますね。
大峠に到着です。看板の後ろは流石山です。
戊辰戦争の歴史的遺構があります。
また、ここまでの区間は高山植物の宝庫だそうです。時期はずれですのでそれほど咲いてませんでしたが、それでも3種類くらいはキレイな花を確認しました。
さて、ここから三斗小屋温泉に向かって降りていきます。
2012年09月15日 08:05撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/15 8:05
大峠に到着です。看板の後ろは流石山です。
戊辰戦争の歴史的遺構があります。
また、ここまでの区間は高山植物の宝庫だそうです。時期はずれですのでそれほど咲いてませんでしたが、それでも3種類くらいはキレイな花を確認しました。
さて、ここから三斗小屋温泉に向かって降りていきます。
降り始めるとすぐに樹林帯に入ります。
途中いくつか沢も渡りますが、一ヶ所クサリ場の下降がありました。これは下から見たところです。
高さ3メートルといったところですので、気をつければ難しくはありません。
2012年09月15日 08:56撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/15 8:56
降り始めるとすぐに樹林帯に入ります。
途中いくつか沢も渡りますが、一ヶ所クサリ場の下降がありました。これは下から見たところです。
高さ3メートルといったところですので、気をつければ難しくはありません。
三斗小屋温泉に到着です。
しかし、こんな山奥に2件もあるとは・・・。
2012年09月15日 09:38撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/15 9:38
三斗小屋温泉に到着です。
しかし、こんな山奥に2件もあるとは・・・。
こっちが大黒屋さんです。
2012年09月15日 09:38撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/15 9:38
こっちが大黒屋さんです。
もう一軒の煙草屋さんです。
ちなみに日帰り入浴はしていません。(残念!)
2012年09月15日 09:42撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/15 9:42
もう一軒の煙草屋さんです。
ちなみに日帰り入浴はしていません。(残念!)
こんな感じで山間に建っています。
雰囲気ありますよね〜。
江戸時代の最盛期は5件あったとのことです。
2012年09月15日 09:43撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/15 9:43
こんな感じで山間に建っています。
雰囲気ありますよね〜。
江戸時代の最盛期は5件あったとのことです。
沼原分岐から牛ヶ首に向かう途中にある「ひょうたん池」に立ち寄りました。
しかし、木に阻まれてまともに見えません。
立派な木道がある割りにたいしたことないのが拍子抜けです。
2012年09月15日 10:55撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/15 10:55
沼原分岐から牛ヶ首に向かう途中にある「ひょうたん池」に立ち寄りました。
しかし、木に阻まれてまともに見えません。
立派な木道がある割りにたいしたことないのが拍子抜けです。
朝登った朝日岳が見えます。
ようやく一周してきた感がしてきました。
2012年09月15日 10:55撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/15 10:55
朝登った朝日岳が見えます。
ようやく一周してきた感がしてきました。
茶臼岳の西側斜面です。
上空は雲ですが、山体からは噴気が出ていてなかなかカッコイイです。
2012年09月15日 11:07撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/15 11:07
茶臼岳の西側斜面です。
上空は雲ですが、山体からは噴気が出ていてなかなかカッコイイです。
牛ヶ首直下の噴気箇所です。
目の前というか登山道の脇ですのでかなり硫黄臭がします。
あまり体に良くなさそうなので、長居は無用かと写真を撮ったらそそくさと進みます。
2012年09月15日 11:20撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/15 11:20
牛ヶ首直下の噴気箇所です。
目の前というか登山道の脇ですのでかなり硫黄臭がします。
あまり体に良くなさそうなので、長居は無用かと写真を撮ったらそそくさと進みます。
牛ヶ首に出ました〜
稜線にあがると風が強いですね。
2012年09月15日 11:21撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/15 11:21
牛ヶ首に出ました〜
稜線にあがると風が強いですね。
茶臼岳の西側の巻き道が見えます。
これから東側のロープウェイ駅方面に向かって回りこんでから茶臼山頂を目指します。
2012年09月15日 11:22撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/15 11:22
茶臼岳の西側の巻き道が見えます。
これから東側のロープウェイ駅方面に向かって回りこんでから茶臼山頂を目指します。
東側巻き道からの山頂です。
風が強くて雲が晴れたり掛かったりめまぐるしいです。
2012年09月15日 11:23撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/15 11:23
東側巻き道からの山頂です。
風が強くて雲が晴れたり掛かったりめまぐるしいです。
急登をクリアして山頂に到着しました。
ロープウェイ駅からの観光客が沢山いたので結構長く写真待ちしました。
2012年09月15日 12:11撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/15 12:11
急登をクリアして山頂に到着しました。
ロープウェイ駅からの観光客が沢山いたので結構長く写真待ちしました。
お鉢巡りをして峠の茶屋避難小屋に下降します。
遠くに見えてる赤い屋根が小屋です。
とりあえず那須主稜の三山は踏破しました!
2012年09月15日 12:16撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
9/15 12:16
お鉢巡りをして峠の茶屋避難小屋に下降します。
遠くに見えてる赤い屋根が小屋です。
とりあえず那須主稜の三山は踏破しました!
撮影機器:

感想

百名山登山14座目になります。
本当は沼原池から南月山を経由して那須連峰(ほぼ)全山周回する予定だったんですが、沼原池への道が5km手前から工事で車両通行止めになっていたのでそこをあきらめて隣の別荘地からの登山口も探したんですが、結局入り口がわからず。
仕方なく今回はメジャールートの峠の茶屋からの周回となりました。

朝早くであれば朝日岳はなかなかの眺望で、しかも短時間で行けますので、それだけでもこのルートは価値があるかと思います。正対する茶臼岳の姿も大迫力ですしね!
この日も稜線は風が強かったのですが、もともと強風地帯だそうですので、天候が荒れると結構難儀するかもしれません。

あと、時期がよければ(7月上旬くらいですかね?)三本槍から大峠の区間は花の名所らしいです。機会があれば改めて来年いきたいと思います。
那須連峰も私にとっては比較的アプローチが良い山ですし、景色や歩き応えのある山域ですので、ホームグラウンドには良い山です。

帰りはふもとの「鹿の湯」に浸かってきました。いわゆる昔ながらの「湯治場」の雰囲気そのままで、土曜日の14時過ぎでしたが、結構混雑してる人気の温泉です。硫黄成分が濃くてかなり白濁していますし、源泉が70度近くて温度の違う浴槽がいくつもあるのが特徴です。最高は48℃の浴槽がありましたが、私は41℃と42℃の一番ぬるめに入ってました。(常連の方は48℃を数分浸かってるそうです)
山梨の増富ラジウム温泉のような特徴のある温泉で結構面白い場所でした。
あ、でも普通の温泉にあるような「洗い場」がありませんので、シャンプーや石鹸は使えません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2229人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら