ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 226145
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

西吾妻山〜西大巓(天元台スキー場より)

2012年09月16日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 山形県 福島県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.8km
登り
591m
下り
589m

コースタイム

8:10 天元台 着
8:20 ロープウェイ・湯元駅
8:25 ロープウェイ・天元台高原駅(身支度など…10分くらい)
8:35 リフト→3本乗り継ぎ
9:15 北望台
9:45 人形石(小休止) 9:52
10:10 大凹の水場
10:33 梵天岩(小休止) 10:50
10:56 天狗岩(迷う・・・笑) 11:00
11:15 西吾妻山 山頂
11:25 西吾妻小屋 分岐
12:00 西大巓 山頂(昼食) 12:18
12:55 西吾妻小屋 分岐
13:07 天狗岩・吾妻神社
13:17 梵天岩
13:50 人形石・かもしか展望台 合流点
13:58 かもしか展望台
14:15 北望台 →リフト3台乗り継ぎ14:56
15:00 ロープウェイ・天元台高原駅
15:05 ロープウェイ・湯元駅
天候 朝は快晴!
風はちょっと強め(油断すると帽子を飛ばされるくらい)でした。
12時半くらいから雲がかかりはじめ・・・この後は山頂はガスの中でした。
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き:仙台南IC→山形蔵王IC→13号線→天元台スキー場
帰り:天元台スキー場→栗子峠→福島飯坂IC→仙台南IC
どちらが早いかな〜と思い、行き帰りで通る道を変えてみましたが、どちらも2時間くらいでした。
なんとなく福島経由のほうがスムーズに進んだ感じがしましたが、大差なかったです。


天元台からはロープウェイとリフトを乗り継ぎで。
ロープウェイ:片道750円、往復1400円
夏山リフト:片道1050円、往復1800円
ロープウェイ・リフト往復共通券:3,200円
http://www.tengendai.jp/ropeway/summer.asp
コース状況/
危険箇所等
●ロープウェイは00分、20分、40分の発車。所要時間は5分くらいですが、乗り逃すと時間を食いそうです。
●リフトは想像より時間を使います。HPでは所要時間30分となっていますが、乗り換え含め、もっとかかる感じでした。
●登山道はよく整備されています。人も多いので間違えることはなさそうです。
●大凹の水場は枯れています。雫が落ちている程度なので、天元台高原駅前の水場で水を確保してください。
●温泉は、白布温泉・中屋別館 不動閣で。日帰り入浴500¥です。
運良く、ちょうどよく、ロープウェイに駆け込み乗車できました!予定より早い8時20分のロープウェイに乗車。
2012年09月16日 08:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.2 HD, Panasonic
9/16 8:34
運良く、ちょうどよく、ロープウェイに駆け込み乗車できました!予定より早い8時20分のロープウェイに乗車。
天元台高原駅前の湧水、長命水。かけつけ一杯いただいて、リフト乗り場へGO!
2012年09月16日 08:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.2 HD, Panasonic
9/16 8:34
天元台高原駅前の湧水、長命水。かけつけ一杯いただいて、リフト乗り場へGO!
いいお天気〜。この日、ゲレンデではマウンテンバイクの大会が開かれていたようです。
2012年09月16日 08:39撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.2 HD, Panasonic
9/16 8:39
いいお天気〜。この日、ゲレンデではマウンテンバイクの大会が開かれていたようです。
なかなかの高度感…。高い揺れるところが苦手なので、恐怖の30分でした><
2012年09月16日 09:10撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.2 HD, Panasonic
3
9/16 9:10
なかなかの高度感…。高い揺れるところが苦手なので、恐怖の30分でした><
3本目のリフトを降りて、北望台着。安全の鐘を鳴らしてから出かけましょう!
2012年09月16日 09:16撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.2 HD, Panasonic
1
9/16 9:16
3本目のリフトを降りて、北望台着。安全の鐘を鳴らしてから出かけましょう!
まずは人形石の方へ。
2012年09月16日 09:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.2 HD, Panasonic
9/16 9:17
まずは人形石の方へ。
石がごろごろした樹林帯のコース。お天気が良すぎて、汗をかきます。
2012年09月16日 09:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.2 HD, Panasonic
9/16 9:18
石がごろごろした樹林帯のコース。お天気が良すぎて、汗をかきます。
なんで秋田営林局なんでしょうか?
2012年09月16日 09:42撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.2 HD, Panasonic
9/16 9:42
なんで秋田営林局なんでしょうか?
人形石。
2012年09月16日 09:53撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.2 HD, Panasonic
1
9/16 9:53
人形石。
東吾妻山の方。逆光ですね。
2012年09月16日 09:48撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.2 HD, Panasonic
9/16 9:48
東吾妻山の方。逆光ですね。
蔵王連峰、くっきり!昨日はあのあたりを歩いていたのだ〜
2012年09月16日 09:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.2 HD, Panasonic
2
9/16 9:46
蔵王連峰、くっきり!昨日はあのあたりを歩いていたのだ〜
大きい岩に登ってみる。風はちょっと強め。
2012年09月16日 09:49撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.2 HD, Panasonic
4
9/16 9:49
大きい岩に登ってみる。風はちょっと強め。
これからむかう、西吾妻山。
2012年09月16日 09:53撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.2 HD, Panasonic
9/16 9:53
これからむかう、西吾妻山。
進んでいくと、木道がひかれた湿地帯。なんとなく草紅葉が始まっているような。
2012年09月16日 09:57撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.2 HD, Panasonic
9/16 9:57
進んでいくと、木道がひかれた湿地帯。なんとなく草紅葉が始まっているような。
唐池もありましたが、全体的に乾いている様子。
2012年09月16日 10:08撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.2 HD, Panasonic
9/16 10:08
唐池もありましたが、全体的に乾いている様子。
大凹の水場はわずかに水滴が落ちている程度。
2012年09月16日 10:10撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.2 HD, Panasonic
9/16 10:10
大凹の水場はわずかに水滴が落ちている程度。
石ごろごろの登り。足首をくじきそうになる><
2012年09月16日 10:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.2 HD, Panasonic
9/16 10:21
石ごろごろの登り。足首をくじきそうになる><
大きな岩が積み重なっています。
2012年09月16日 10:31撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.2 HD, Panasonic
9/16 10:31
大きな岩が積み重なっています。
この岩場が、梵天岩。
2012年09月16日 10:49撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.2 HD, Panasonic
9/16 10:49
この岩場が、梵天岩。
ここで小休止。待望のどら焼き!
2012年09月16日 10:39撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.2 HD, Panasonic
2
9/16 10:39
ここで小休止。待望のどら焼き!
安達太良山が見えます!
2012年09月16日 10:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.2 HD, Panasonic
1
9/16 10:43
安達太良山が見えます!
ちょっと歩くと天狗岩。だだっ広い岩場。
2012年09月16日 10:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.2 HD, Panasonic
1
9/16 10:56
ちょっと歩くと天狗岩。だだっ広い岩場。
奥には吾妻神社、その向こうに飯豊連峰!
2012年09月16日 10:59撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.2 HD, Panasonic
2
9/16 10:59
奥には吾妻神社、その向こうに飯豊連峰!
天狗岩から西吾妻山に向かう分岐、見落としてウロウロしてしまった^^;
2012年09月16日 11:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.2 HD, Panasonic
9/16 11:00
天狗岩から西吾妻山に向かう分岐、見落としてウロウロしてしまった^^;
西吾妻山。おっとりした姿ですね〜
2012年09月16日 11:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.2 HD, Panasonic
1
9/16 11:00
西吾妻山。おっとりした姿ですね〜
山頂は展望なし、すぐに西吾妻小屋側にくだります。
2012年09月16日 11:24撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.2 HD, Panasonic
1
9/16 11:24
山頂は展望なし、すぐに西吾妻小屋側にくだります。
西吾妻小屋、赤い屋根がメルヘンチック!
2012年09月16日 11:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.2 HD, Panasonic
9/16 11:26
西吾妻小屋、赤い屋根がメルヘンチック!
さらに西に向かいます。見えてくるのは西大巓。
2012年09月16日 11:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.2 HD, Panasonic
1
9/16 11:25
さらに西に向かいます。見えてくるのは西大巓。
西大巓へは、一旦下ってまた登り返します。想像以上の下り登りに躊躇するも、せっかくだから進んでみることに。
2012年09月16日 11:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.2 HD, Panasonic
2
9/16 11:41
西大巓へは、一旦下ってまた登り返します。想像以上の下り登りに躊躇するも、せっかくだから進んでみることに。
エゾオヤマリンドウが沢山咲いていました。
2012年09月16日 11:54撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.2 HD, Panasonic
1
9/16 11:54
エゾオヤマリンドウが沢山咲いていました。
西大巓山頂は360度の展望です。
2012年09月16日 12:16撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.2 HD, Panasonic
9/16 12:16
西大巓山頂は360度の展望です。
南には、目の前に、どーんと磐梯山!裏磐梯の湖沼群や猪苗代湖まで綺麗にみえる〜^^
2012年09月16日 12:03撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.2 HD, Panasonic
1
9/16 12:03
南には、目の前に、どーんと磐梯山!裏磐梯の湖沼群や猪苗代湖まで綺麗にみえる〜^^
北には飯豊連邦!残雪までくっきり。
2012年09月16日 12:03撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.2 HD, Panasonic
9/16 12:03
北には飯豊連邦!残雪までくっきり。
西吾妻山に向かって万歳!
2012年09月16日 12:15撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.2 HD, Panasonic
6
9/16 12:15
西吾妻山に向かって万歳!
さて、また下って登りますか。。。
2012年09月16日 12:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.2 HD, Panasonic
9/16 12:19
さて、また下って登りますか。。。
安達太良山の沼の平が見える!
2012年09月16日 12:20撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.2 HD, Panasonic
9/16 12:20
安達太良山の沼の平が見える!
だんだん雲がでてきて、ガスってきました。戻ってきてちょうど良かったかな・・・
リンドウたくさん!
2012年09月16日 13:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.2 HD, Panasonic
9/16 13:00
だんだん雲がでてきて、ガスってきました。戻ってきてちょうど良かったかな・・・
リンドウたくさん!
吾妻神社で登山の無事を祈願。
2012年09月16日 13:07撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.2 HD, Panasonic
9/16 13:07
吾妻神社で登山の無事を祈願。
行きは青空だったけど、もはや既に雲の中。
2012年09月16日 13:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.2 HD, Panasonic
9/16 13:21
行きは青空だったけど、もはや既に雲の中。
もう一度、西吾妻山を振り返る。
2012年09月16日 13:47撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.2 HD, Panasonic
9/16 13:47
もう一度、西吾妻山を振り返る。
かもしか展望台からも、真っ白で何も見えず。
2012年09月16日 13:58撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.2 HD, Panasonic
9/16 13:58
かもしか展望台からも、真っ白で何も見えず。
リフト乗り場到着です。下の方は青空?
2012年09月16日 14:15撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.2 HD, Panasonic
9/16 14:15
リフト乗り場到着です。下の方は青空?
下るに連れて青空になってきました。蔵王の上も雲に隠れていた。
2012年09月16日 14:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.2 HD, Panasonic
9/16 14:35
下るに連れて青空になってきました。蔵王の上も雲に隠れていた。
振り返って、西吾妻山。山頂は雲の中・・・
2012年09月16日 14:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.2 HD, Panasonic
9/16 14:56
振り返って、西吾妻山。山頂は雲の中・・・

感想

この日は山歩き久々の友達と出かける予定でした。
なので、あまりアップダウンのない、のんびりしたところがいいかな〜と、かねてから一度は行きたいと思っていた天元台〜西吾妻山を計画していたのです。
が、友達は体調不良により無理・・・ということになり・・・
近場の山にしようか悩みましたが、せっかくお天気もいいみたいだし、予定を決行することにしました。
仙台から天元台は遠いイメージでしたが、2時間で到着。意外と近かった!
運良くロープウェイ目の前の駐車場に停められ、待ち時間なしでロープウェイに乗り込むことができました。

お天気は快晴で、風は強いけれど日差しは暑い、といった感じ。
この時期の2000m級山にしては、随分気温が高かったのではないかと思います。
湿原もカラカラになっていたし・・・やはり今年の残暑は異常ですね。。。

天気も景色もよく、どこで休憩しても納得できそうでしたが、どうせ一人だし、ちょっと頑張りたい!と思って、西大巓まで足をのばしました。
西大巓への下り〜登りとその逆では何度か心が折れかけましたが(笑)、行ってみてよかったな〜。
私的にはやりきった充実感を得ることができました!^^

西大巓では20分弱で昼ごはんをたべ、サクサク帰路に。
なんとなく雲行きが怪しく感じられたのと、リフトに乗っている時間が結構長いので、それを計算するとあまりゆっくりできないな〜と。
結局、帰路はだんだんガスがかかってきて、遠望は全然効かなくなってしまいました。
行きで晴れて綺麗な西吾妻山は堪能できていたので、満足満足で下山。

帰りもほぼ待ち時間なしでロープウェイに乗れて、なんだかついてた日でした^^

想像以上に展望がよく、アップダウンは少ないながらもいっぱい歩けて充実の山歩きでした!
お花の時期にきたら、さぞ綺麗なんでしょうね〜!今度はもっと花の多い時期にチャレンジしてみたいと思います!
でも混んでそうだけどね。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2596人

コメント

空が青いですねえ。
umetaさん、初めまして!!

前日の15日に登りましたが、16日の方が更に雲が少なかったみたいですね〜

お互い、天候に恵まれて良かったですね
2012/9/20 5:12
FRESCHEZZAさん、はじめまして!
コメントありがとうございます!
FRESCHEZZAさんからコメントをいただく前に、ヤマレコの記録を私も拝見してました!
で、「15日のほうが天気よかったんだな〜」なんて思っていました(笑)
なんせ、16日は、昼すぎからほとんどガスガスだったものですから・・・
でも、お互いいいお天気で、同じ山に登れてよかったですね!
やっぱり山歩きは晴れにあたると10倍は充実する気がします
2012/9/20 23:42
最高の天気でしたね。
 これほど天気が良ければ、気分も最高ですね。山の楽しみは、花と風景です。どちらかでも良いし、両方なら最高。登る時間が少なくなりそうですが。
 青空の色が綺麗に出てるようですね。でも一眼デジカメと言うことは無いですよね。普通のコンデジであればこれほどに綺麗に写るんですか?
 山に一眼デジカメを持って行く人はかなり少ないようですので。
2012/9/28 12:41
isamrx73さん、こんばんは
本当にこの日は最高のお天気でした!
山の上に広い湿原が広がっていて、山登りをしていていなければ味わえない場所に来れた!と強く感じましたよ^^
お花の咲くころにまたチャレンジしたいですね!
でも、もともと遅い歩みが牛歩並みに遅くなってしまいそうです(笑)

私はカメラはミラーレス一眼を使っています。
お花を綺麗にとりたいな〜と思い、春に購入しました。
とはいえ、ほとんどコンデジと変わらない使い方しかできていませんが^^;
この日の空は、自分で思った以上に青が綺麗に出ていました!
実際の空より青いかもしれません(笑)
2012/9/28 21:39
やはり綺麗だと思ったのも無理ないですね。
 Canonもミラーレス一眼を出したのですが、結構高いですね。安い一眼デジカメの方が安いんで無いですか?それとたしかEFレンズしか付けられないし、付けるのにアタッチメントが必要とかです。
 安いレンズはEF-Sレンズなので付かないように思いました。後から確認したら、EF-Sレンズも付くようです。
 ミラーレスはコンパクトで軽そうですね。そういう意味では良いんですね。
2012/9/29 22:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
西吾妻山トレッキング リフトから微妙にピストンコース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら