記録ID: 2261988
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
雲取山
2020年03月17日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:59
- 距離
- 20.4km
- 登り
- 1,361m
- 下り
- 1,352m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
高度1200m位から雪道 昨日降った雪なのか、カチカチじゃないのでアイゼンは使いませんでした。 登山者の半分くらいは履いてるようでした。 |
写真
感想
1泊では何度か行った雲取山
ヤマレコだと日帰りが多いので一度チャレンジしてみたかった。
小雲取の登りでもう帰ろうかななんて思ったが、目の前に見えたので踏ん張った。
着いてしまえばそこまできつかったわけでもなかったなあと思ったが、下山は長くて膝も足首もヨレヨレ。
下山して初めての達成感でした。
標高差1400m 距離20辧(眇37000歩 この年で自己最高記録でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:677人
日帰り雲取山。
しかも7時間20分!!
やるなー、凄いなー、やっぱりスタミナありますね。
この夏は、一泊で白根三山縦走なんていかがでしょう?
それと、写真にあった避難小屋でのお話。
私も避難小屋泊狙ってます。
しかし勇気と踏ん切りが付かないまま、うだうだと妄想だけで萎れております。
という事で、まずは車中泊かな?
いやあ〜やっとこさですよ。
一人楽々抜かれてますし。
ここのところ楽な山行ばかりだったので、たまにはへとへとになるのもいいもんです。
避難小屋はただの魅力はあるけど、一人じゃ怖いし、いっぱいいたらいやだなと思ってやはり踏ん切りが付かないですね。
車中泊は腰が痛くて一睡もできなことがあったので、やめました。
家で3〜4時間でも寝て、朝3時に出発すれば高速料金も安いので、私にはその方が向いてるようです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する