記録ID: 2268794
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
春の紀伊半島三百名山ツアー2日目 三峰山
2020年03月21日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:52
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 730m
- 下り
- 711m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(40台ぐらいは停めれるかな?) |
コース状況/ 危険箇所等 |
上り:登尾ルート 下り:不動滝ルート 危険個所全くなし さすが子供達が登る登山道!良く整備されて登り易いです。素晴らしいです |
写真
撮影機器:
感想
春の紀伊半島三百名山ツアー2日目 三峰山
朝5時起床。準備して登山口に向かいます。(道の駅に泊まれてたら近かったですが・・・20km近く移動)
7時過ぎに駐車場到着(3台あり)準備をして登山開始。
分岐まで舗装道路を歩き登尾ルートから登ります。急登も無く非常に歩きやすいです。
小屋、展望台を過ぎると少し眺望が開け始めます。順調に高度を稼ぎ、避難小屋を過ぎ三畝峠に到着。(北斜面に雪が少し残っています。先週降った残り?)
御嶽ビュースポットを過ぎ三峰山山頂到着。誰も居ません。独り占めです。
寒いので写真撮影し下山します。(不動滝ルート)
時間も9時過ぎて暖かく天気もいいので登って来る大勢の方とすれ違います。(こちらから登る方がポピュラー?)不動滝で写真撮影し舗装林道を歩き下山完了(舗装道路は歩きたくな〜い)
本日2座目の高見山に向かいます。 つづく
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:399人
sakakibaraeさん、こんばんは。
自分も高見山とセットで、1日で登りました。
もっとも、自分の場合は高見山が先でしたけど。
ゆりわれ登山口という、マイナーですが最短で登れる場所から、ちょっとズルしました(笑)。
MonsieurKudoさん
コメント有難うございました。(見落としていて返事が遅れました スミマセン)
ゆりわれ登山口は松阪市側ですよね?!
私も最初は高見→三峰→倶留尊を考えましたが、道の駅車中泊の関係で逆回りに変更しました。しかしコロナで温泉が休業でしたので結果残念でした。
(飯高の道の駅で車中泊すればよかった。涙)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する