ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 226931
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

長野県 念丈岳・大島山・本高森山 登山道整備 【after】

2012年09月15日(土) ~ 2012年09月16日(日)
 - 拍手
nucchi その他8人
GPS
34:00
距離
16.5km
登り
1,619m
下り
1,619m

コースタイム

15日
登山口6:30・・・笹刈り、標識設置作業等を水場まで実施
清水平のベースキャンプにて幕営(4名)

16日
7:00作業開始・・・念丈岳直下まで笹刈り、標識設置作業 16:30に下山
清水平ベースキャンプに幕営(2名)

17日は雨天のため作業を中止し資機材等撤収
天候 15日:晴れ 16日:晴れ (17日は雨天のため作業中止)
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高森カントリークラブを登った「高森登山口」からピストン
コース状況/
危険箇所等
笹刈りは行いましたが、完全に片付けをしてありません。
道に落ちている笹で滑りやすい場合があります。
特に下りではご注意ください。

高森登山口には登山ポストもトイレもありません。
松川町の鳩打峠側にはポストがあります。簡易トイレあり。

コース内にトイレはありません。

水場は2ヶ所ありますが、どちらも小さな「沢」です。
今期は水量が少なめです。
先週の作業で笹が刈り払われた登山道を登る。荷物が重そうなのは、人間の燃料が多いから・・・
2012年09月15日 10:41撮影 by  CX3 , RICOH
9/15 10:41
先週の作業で笹が刈り払われた登山道を登る。荷物が重そうなのは、人間の燃料が多いから・・・
一番笹丈が高く密生していた辺りを快適に歩くメンバー
2012年09月15日 10:48撮影 by  CX3 , RICOH
1
9/15 10:48
一番笹丈が高く密生していた辺りを快適に歩くメンバー
本高森山を振り返る。この辺りはかなり密生していた。
2012年09月15日 10:51撮影 by  CX3 , RICOH
9/15 10:51
本高森山を振り返る。この辺りはかなり密生していた。
刈り払われた笹で滑りやすい。下りではご注意ください。
2012年09月15日 11:22撮影 by  CX3 , RICOH
1
9/15 11:22
刈り払われた笹で滑りやすい。下りではご注意ください。
1日目は鞍部にある水場まで。普通の沢です。水量はかなり少なめ。
2012年09月15日 15:41撮影 by  CX3 , RICOH
9/15 15:41
1日目は鞍部にある水場まで。普通の沢です。水量はかなり少なめ。
大島山直下にあるベースキャンプに引き返す。
2012年09月15日 16:24撮影 by  CX3 , RICOH
9/15 16:24
大島山直下にあるベースキャンプに引き返す。
ベースキャンプ(宴会場)。写真の右方向へ150mほど下れば水場あり。
2012年09月15日 17:27撮影 by  CX3 , RICOH
1
9/15 17:27
ベースキャンプ(宴会場)。写真の右方向へ150mほど下れば水場あり。
泥酔状態で大島山中腹まで登って、根性で飯田市街地の夜景を見てきました。花火も見えました。明るい部分は鼎の一色・名古熊あたり。
2012年09月15日 19:25撮影 by  CX3 , RICOH
5
9/15 19:25
泥酔状態で大島山中腹まで登って、根性で飯田市街地の夜景を見てきました。花火も見えました。明るい部分は鼎の一色・名古熊あたり。
翌朝。飯田市街地は雲海に覆われ恵那山はきれいに見える。
2012年09月16日 06:46撮影 by  CX3 , RICOH
2
9/16 6:46
翌朝。飯田市街地は雲海に覆われ恵那山はきれいに見える。
安平路山もくっきり
2012年09月16日 06:52撮影 by  CX3 , RICOH
1
9/16 6:52
安平路山もくっきり
南アルプスの高峰たちもお出迎え。太陽の真下が塩見岳。
2012年09月16日 06:54撮影 by  CX3 , RICOH
2
9/16 6:54
南アルプスの高峰たちもお出迎え。太陽の真下が塩見岳。
烏帽子ヶ岳、池の平山、南コスモ
2012年09月16日 07:06撮影 by  CX3 , RICOH
2
9/16 7:06
烏帽子ヶ岳、池の平山、南コスモ
テーブルマウンテンは「田切岳」らしい。登りたくなりますよね?
2012年09月16日 07:06撮影 by  CX3 , RICOH
4
9/16 7:06
テーブルマウンテンは「田切岳」らしい。登りたくなりますよね?
八ヶ岳までくっきりと。素晴らしい尾根でしょ?
2012年09月16日 07:07撮影 by  CX3 , RICOH
2
9/16 7:07
八ヶ岳までくっきりと。素晴らしい尾根でしょ?
この間登った赤石岳・小赤石岳も。聖は来年以降だな・・・
2012年09月16日 08:36撮影 by  CX3 , RICOH
1
9/16 8:36
この間登った赤石岳・小赤石岳も。聖は来年以降だな・・・
ビーバー(刈り払い機)より人間の方が燃費が悪い。良い子は事故防止のためマネしてはいけません!
2012年09月16日 08:40撮影 by  CX3 , RICOH
2
9/16 8:40
ビーバー(刈り払い機)より人間の方が燃費が悪い。良い子は事故防止のためマネしてはいけません!
ザレ場おありますが、それほど危険ではありません。
2012年09月16日 09:01撮影 by  CX3 , RICOH
9/16 9:01
ザレ場おありますが、それほど危険ではありません。
御嶽山も木陰から望めます
2012年09月16日 09:37撮影 by  CX3 , RICOH
1
9/16 9:37
御嶽山も木陰から望めます
作業を終了し、念丈岳山頂まで散歩。池の平山。山頂には知人に騙されて烏帽子ヶ岳から縦走してきたと言う初心者の男性3人が居て驚いた。
2012年09月16日 11:45撮影 by  CX3 , RICOH
9/16 11:45
作業を終了し、念丈岳山頂まで散歩。池の平山。山頂には知人に騙されて烏帽子ヶ岳から縦走してきたと言う初心者の男性3人が居て驚いた。
松川町方面
2012年09月16日 11:45撮影 by  CX3 , RICOH
1
9/16 11:45
松川町方面
2週に渡って刈り払ってきた縦走路を振り返る
2012年09月16日 11:45撮影 by  CX3 , RICOH
9/16 11:45
2週に渡って刈り払ってきた縦走路を振り返る
コスモ方面。行ってみたいコースだ。
2012年09月16日 11:46撮影 by  CX3 , RICOH
2
9/16 11:46
コスモ方面。行ってみたいコースだ。
奥念丈方面は踏み跡が見られるものの未整備。
2012年09月16日 11:46撮影 by  CX3 , RICOH
2
9/16 11:46
奥念丈方面は踏み跡が見られるものの未整備。
撮影機器:

感想

念丈倶楽部によって過去15年間継続されてきた登山道整備。
http://www.janis.or.jp/users/yoichi-k/index.html

今回はwebサイトを通じて集まった7名が新たに参加。うち4名はヤマレコラー。

第1回 9月8日〜9日

・登山道整備前の状況(大島山まで)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-222517.html

・整備作業のレコ
yama-take氏
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-222726.html

8ruki氏
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-223828.html

SAYAKAFU氏
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-223165.html


そして今回の第2回目作業 大島山から念丈岳までを実施。

15日は5名が参加。うち1名は日帰りのため、4名がBCに幕営。
大島山山頂北側の鞍部にある水場まで刈り進む。
2年前に整備されたが、途中のシャクナゲ地帯で大苦戦した。

16日は早朝から4名で活動開始。間もなく日帰り1名が到着。
念丈岳直下まで刈り進め、午前中で作業終了。
せっかくなので念丈岳ピークを踏む。
そして紅一点の新メンバーを含む2名が新たにBCへ到着。
お茶会の後、2名をBCに残し、私を含む3名は下山。


17日は朝から雨天であり作業を中止。日帰り1名が荷降ろしに参加。
3名とも無事に下山した。

念丈岳直下の一部を除き、計画通りに作業が進んだ。
豊富なノウハウを持つ念丈倶楽部の方々による計画・準備あってこそです。
今回は念丈倶楽部の掲示板を通じて集まった新メンバー7名が加わりました。
皆さん、貴重な体験ができたことや歩きやすく迷い難くなった登山道に満足でした。

健脚向けコースですが、ぜひ多くの登山者に歩いて頂きたいと思います。


10月中には松川町小八郎・烏帽子ヶ岳から念丈岳・大島山・本高森山までの
周回登山を企画できたら良いなー♪





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2038人

コメント

登山道整備
nucchiさん、登山道整備お疲れ様でした。
笹が密生している道なんですね。
継続的な刈り払いと、多くの登山者が無いと
笹はどんどん増えてしまいますね。
根気のいる仕事ですが、これからもがんばってください。

人間の燃料、重そう
2012/9/22 21:24
パンダを放ちたいです
sakusakuさん、こんばんは。

千畳敷でもツキノワグマが目撃されたみたいですけど
パンダが住んでいれば笹も減るのかなぁ?
とか妄想しながら笹と戦ってました

また2年もすれば元の状態に戻ると思うと、笹の力強さに
あっぱれですわ
2012/9/23 18:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら