記録ID: 2272998
全員に公開
ハイキング
屋久島
永田岳、宮之浦岳、黒味岳ー快晴の屋久島奥岳
2020年03月21日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:43
- 距離
- 21.0km
- 登り
- 1,668m
- 下り
- 1,666m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:23
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 10:40
距離 21.0km
登り 1,668m
下り 1,668m
15:23
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
|
コース状況/ 危険箇所等 |
朝のうち、氷った怖い岩場が幾つか。帰りは溶けていました。 ロープに頼る岩場も幾つか。慎重に行きましょう。 |
その他周辺情報 | 尾之間温泉 @200円。 熱湯(あつゆ)だけどお湯は最高。 湯船の底から沸きだしています。 シャンプーリンス100円、ボディソープ100円で売っています。 |
写真
感想
去年の秋の台風のリベンジで屋久島へ。
コロナのおかげで飛行機はマイル利用。ホテルとレンタカーも割安。天気は最高!
安房のホテルを3:30に出発して宮ノ浦岳と永田岳をピストンで。淀川登山口は意外に遠い。小屋泊の人が多く、結構ギリギリで登山口に駐車出来ました。夜明け前にスタートしましたが、何故か途中でUターンしてしまい、20分ほどloss。幸先悪し。
でも望外の晴天に恵まれました。出発時間が良かったのか、人も少なく、黒味岳と永田岳は独り占め。宮之浦はそこそこ賑わってました。それにしても永田岳に行く人は少ない。
朝早く宮之浦岳から降りて来る人が多かったけど、永田岳まで足を延ばす人は僅か。
勿体ない。お勧めです。
ガッツリ歩いて久々に心地よい疲労感を味わえました。
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
屋久島 [3日]
宮之浦岳縦走(淀川登山口 黒味岳 宮之浦岳 縄文杉 白谷雲水峡)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する