ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2281234
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

大高取山〜越生梅林

2020年02月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:21
距離
12.2km
登り
421m
下り
410m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:14
休憩
2:01
合計
5:15
10:12
7
10:19
10:20
6
10:26
10:33
5
10:38
10:41
11
10:52
11:09
26
11:35
11:40
13
11:53
12:03
30
12:33
28
13:01
14:19
46
15:05
22
15:27
0
15:27
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
標識が無い分かれ道が多かったです。
まぁどれを選んでも結果的にはそれほど違いが無い場合が多かったですが、「ハイキングのまち」を自称するのであれば、もう少し標識を整備して欲しいですねぇ……。
2年ぶりの生越駅。最初に来た時は読めなかったけど今は読めるよ。「おごせ」ですね!(得意気)
2020年02月29日 10:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/29 10:04
2年ぶりの生越駅。最初に来た時は読めなかったけど今は読めるよ。「おごせ」ですね!(得意気)
いつの間にか「ハイキングのまち」宣言をしていたようです。黒山三滝も生越だったのか。なんか吾野のイメージが強いんですが(顔振峠か関八州見晴台と一緒に行く印象)
2020年02月29日 10:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/29 10:17
いつの間にか「ハイキングのまち」宣言をしていたようです。黒山三滝も生越だったのか。なんか吾野のイメージが強いんですが(顔振峠か関八州見晴台と一緒に行く印象)
今日は厳密にはコースを決めていなかったんですが、とりあえず前回も行った世界無名戦士之墓に向かおうと思います。
2020年02月29日 10:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/29 10:19
今日は厳密にはコースを決めていなかったんですが、とりあえず前回も行った世界無名戦士之墓に向かおうと思います。
その世界無名戦士之墓が見えてきました。前回も事前調査とかをしてなかったので(ナメすぎ)、初めて見た時は「なんじゃこりゃ!?」と思ったものです。
2020年02月29日 10:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/29 10:22
その世界無名戦士之墓が見えてきました。前回も事前調査とかをしてなかったので(ナメすぎ)、初めて見た時は「なんじゃこりゃ!?」と思ったものです。
道の脇に咲いている梅の花が綺麗でした。これは生越梅林も期待できそうですね♪
2020年02月29日 10:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/29 10:23
道の脇に咲いている梅の花が綺麗でした。これは生越梅林も期待できそうですね♪
子の権現に到着しました。
2020年02月29日 10:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/29 10:24
子の権現に到着しました。
こちらも子の権現といったら吾野のしか知らなかったんですが、こちらにもあるんですよね。吾野と越生ってお隣だけあって共通点が多いのかな。
2020年02月29日 10:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/29 10:25
こちらも子の権現といったら吾野のしか知らなかったんですが、こちらにもあるんですよね。吾野と越生ってお隣だけあって共通点が多いのかな。
そして、前回は子の権現だけ参拝して先に向かっちゃったんですが、本来この場所は生越神社がメインなんですよね。ということで今回はちゃんとこちらにも参拝してきました。前回は気付かなかっただけで無視しわけじゃないんですよ...ごめんなさい。
2020年02月29日 10:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/29 10:29
そして、前回は子の権現だけ参拝して先に向かっちゃったんですが、本来この場所は生越神社がメインなんですよね。ということで今回はちゃんとこちらにも参拝してきました。前回は気付かなかっただけで無視しわけじゃないんですよ...ごめんなさい。
このまま世界無名戦士之墓まで行こうと思っていたら、途中で山道への分岐を見つけてしまいました。こっちの道の方が赤線が増えそうだなぁと変更決定。思い付きでコースを変えるのは良くないけど、このくらいなら良いよね?
2020年02月29日 10:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/29 10:31
このまま世界無名戦士之墓まで行こうと思っていたら、途中で山道への分岐を見つけてしまいました。こっちの道の方が赤線が増えそうだなぁと変更決定。思い付きでコースを変えるのは良くないけど、このくらいなら良いよね?
と、道に入ったらすぐに分岐がありました。案内標識もありませんでしたが、ハイキング大会の矢印があったので、それに従ってとりあえず階段を登ってみることに。
2020年02月29日 10:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/29 10:33
と、道に入ったらすぐに分岐がありました。案内標識もありませんでしたが、ハイキング大会の矢印があったので、それに従ってとりあえず階段を登ってみることに。
しばらく歩くと鳥居が見えてきました。
2020年02月29日 10:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/29 10:39
しばらく歩くと鳥居が見えてきました。
どうやらここが生越神社の奥の院ですね。
2020年02月29日 10:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/29 10:39
どうやらここが生越神社の奥の院ですね。
しかも、ここが高取山の山頂だったみたいです。他の人の山行記録を見ると山頂表示があったみたいですが、見逃したのかな……。
2020年02月29日 10:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/29 10:40
しかも、ここが高取山の山頂だったみたいです。他の人の山行記録を見ると山頂表示があったみたいですが、見逃したのかな……。
ここから当初の目的地だった無名戦士之墓が見えました。次に来る機会があったら、こんどこそそちらに向かうよ。
2020年02月29日 10:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/29 10:41
ここから当初の目的地だった無名戦士之墓が見えました。次に来る機会があったら、こんどこそそちらに向かうよ。
高取山を降りた後はハイキングコースの標識に従って進みます。
2020年02月29日 10:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/29 10:43
高取山を降りた後はハイキングコースの標識に従って進みます。
しかし、どこかで巻き道?に入ってしまったらしく尾根道から逸れてしまったので、ここで強引に戻りました。右側にあるのが尾根道なんですが、見えないよねー。
2020年02月29日 10:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/29 10:54
しかし、どこかで巻き道?に入ってしまったらしく尾根道から逸れてしまったので、ここで強引に戻りました。右側にあるのが尾根道なんですが、見えないよねー。
ここから一気に坂が急になりました。
2020年02月29日 10:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/29 10:56
ここから一気に坂が急になりました。
ちょっとした岩場(っぽい箇所)もあって、予想してたより楽しい道でしたね。あっという間に終わっちゃいましたけど。
2020年02月29日 10:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/29 10:58
ちょっとした岩場(っぽい箇所)もあって、予想してたより楽しい道でしたね。あっという間に終わっちゃいましたけど。
登りきったところが無名戦士之墓からの道との合流地点です。
2020年02月29日 10:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/29 10:59
登りきったところが無名戦士之墓からの道との合流地点です。
そこから少し進んだところが西高取山……のハズなんですが、ここにも山頂表記は無し。なんで?
2020年02月29日 11:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/29 11:03
そこから少し進んだところが西高取山……のハズなんですが、ここにも山頂表記は無し。なんで?
ここからの眺めは なかなかでしたが、先着していたカップルがいちゃついてたのでお邪魔虫は早々に退散。
2020年02月29日 10:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/29 10:59
ここからの眺めは なかなかでしたが、先着していたカップルがいちゃついてたのでお邪魔虫は早々に退散。
山頂から少し降りたところで、先ほど間違って入った巻き道?と合流しました。こっちの方が立派で、正式なコースっぽいよね。
2020年02月29日 11:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/29 11:05
山頂から少し降りたところで、先ほど間違って入った巻き道?と合流しました。こっちの方が立派で、正式なコースっぽいよね。
西高取山の山頂表記が無かったのが納得できなかったので、少し先から再度山頂へ向かう道に入ってみました(地図をよく見るとこっちの方が若干標高が高い気がした)。けど、やっぱり標識はナシ。なんでや〜。
2020年02月29日 11:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/29 11:10
西高取山の山頂表記が無かったのが納得できなかったので、少し先から再度山頂へ向かう道に入ってみました(地図をよく見るとこっちの方が若干標高が高い気がした)。けど、やっぱり標識はナシ。なんでや〜。
少し変わった案内図が出てきました。どうやらここで左に曲がると虚空蔵尊の方に行けるようですが、初回なので無難に直進することにしました。
2020年02月29日 11:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/29 11:15
少し変わった案内図が出てきました。どうやらここで左に曲がると虚空蔵尊の方に行けるようですが、初回なので無難に直進することにしました。
白石様の解説がありました。今回のコースで初めてまともな案内表記を見た気がする……。
2020年02月29日 11:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/29 11:21
白石様の解説がありました。今回のコースで初めてまともな案内表記を見た気がする……。
これが白石様ですかね?とりあえず拝んでおきます。
2020年02月29日 11:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/29 11:21
これが白石様ですかね?とりあえず拝んでおきます。
火気厳禁の標識にこっそりと「根っ子山」の表示が。このコースに山頂表示が殆ど無いから、誰かが勝手に書いたんでしょうか?
「ハイキングのまち」を自称するなら、この辺は整備して欲しいなぁ。
2020年02月29日 11:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/29 11:23
火気厳禁の標識にこっそりと「根っ子山」の表示が。このコースに山頂表示が殆ど無いから、誰かが勝手に書いたんでしょうか?
「ハイキングのまち」を自称するなら、この辺は整備して欲しいなぁ。
標識が反射して読みづらいですが、幕岩展望台への分岐点です。
2020年02月29日 11:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/29 11:30
標識が反射して読みづらいですが、幕岩展望台への分岐点です。
分岐した道の足元にはお手製の標識があって、「寄ってから大高取山へ登るとよい」と書かれてあったので素直に従います。こういう生の声って大事よね。
2020年02月29日 11:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/29 11:31
分岐した道の足元にはお手製の標識があって、「寄ってから大高取山へ登るとよい」と書かれてあったので素直に従います。こういう生の声って大事よね。
少し寂れた道ですが、ここもハイキング大会のコースなのね。
2020年02月29日 11:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/29 11:34
少し寂れた道ですが、ここもハイキング大会のコースなのね。
というわけで幕岩展望台に到着〜。かなりの人気スポットで、全ての椅子が埋まっていました。食事している人たちの邪魔にならぬよう、ここも早々に退散しました。
2020年02月29日 11:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/29 11:38
というわけで幕岩展望台に到着〜。かなりの人気スポットで、全ての椅子が埋まっていました。食事している人たちの邪魔にならぬよう、ここも早々に退散しました。
案内図によると池袋のサンシャインや筑波山も見えたそうなんですが、少しガスってて見えなかったです。残念。
2020年02月29日 11:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/29 11:35
案内図によると池袋のサンシャインや筑波山も見えたそうなんですが、少しガスってて見えなかったです。残念。
ここから大高取山に向かう道が分かりづらかったです。分岐が幾つもあるのに全然標識が無い。まぁ、どれを選んでも大差が無かったみたいですが、それでも標識は付けて欲しかった……全然ハイキングのまちじゃねぇよ(涙目)
2020年02月29日 11:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/29 11:45
ここから大高取山に向かう道が分かりづらかったです。分岐が幾つもあるのに全然標識が無い。まぁ、どれを選んでも大差が無かったみたいですが、それでも標識は付けて欲しかった……全然ハイキングのまちじゃねぇよ(涙目)
そのくせ、こういう標識はあるんだから基準がよく分からない。こんなの、標識を付けるより丸太をどかした方が早くない?
2020年02月29日 11:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/29 11:46
そのくせ、こういう標識はあるんだから基準がよく分からない。こんなの、標識を付けるより丸太をどかした方が早くない?
というわけで何とか標識があるところまで辿りつけました。どうやら幕岩展望台から最短コースを選ぶと この奥から出てこれたらしいです。知らんがな。
2020年02月29日 11:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/29 11:48
というわけで何とか標識があるところまで辿りつけました。どうやら幕岩展望台から最短コースを選ぶと この奥から出てこれたらしいです。知らんがな。
そのままサックリと大高取山に登頂〜。幕岩展望台の賑やかさに比べ、こちらはひっそりとしてました。
2020年02月29日 11:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/29 11:52
そのままサックリと大高取山に登頂〜。幕岩展望台の賑やかさに比べ、こちらはひっそりとしてました。
でも山頂の眺めは負けてないと思いましたよ!
2020年02月29日 11:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/29 11:53
でも山頂の眺めは負けてないと思いましたよ!
大高取山から生越梅林までの道は前回も歩いたので省略。一気に降ります。
2020年02月29日 12:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/29 12:25
大高取山から生越梅林までの道は前回も歩いたので省略。一気に降ります。
山道の終点近くは一面の梅林で気分も高まってきますね!
2020年02月29日 12:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/29 12:28
山道の終点近くは一面の梅林で気分も高まってきますね!
2020年02月29日 12:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/29 12:28
2020年02月29日 12:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/29 12:28
というわけで1年ぶりの生越梅林です!
2020年02月29日 12:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/29 12:32
というわけで1年ぶりの生越梅林です!
2020年02月29日 12:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/29 12:34
2020年02月29日 12:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/29 12:35
2020年02月29日 12:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/29 12:35
YouTubeで毎日開花情報をチェックしていたので、鑑賞タイミングはバッチリです。テクノロジーの勝利ですね♪
2020年02月29日 12:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/29 12:43
YouTubeで毎日開花情報をチェックしていたので、鑑賞タイミングはバッチリです。テクノロジーの勝利ですね♪
2020年02月29日 12:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/29 12:45
しかし、コロナ騒動のせいか前に来た時より全然人が少ない……。
2020年02月29日 12:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/29 12:46
しかし、コロナ騒動のせいか前に来た時より全然人が少ない……。
2020年02月29日 12:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/29 12:58
2020年02月29日 13:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/29 13:00
しかし、この時はまだ売店とかもやってくれていたんですよね。ちゃんと開催してくれたのなら、こちらもちゃんと金を落とさなきゃいけないと結構飲み食いしてしまいました。お腹いっぱい。
2020年02月29日 13:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/29 13:01
しかし、この時はまだ売店とかもやってくれていたんですよね。ちゃんと開催してくれたのなら、こちらもちゃんと金を落とさなきゃいけないと結構飲み食いしてしまいました。お腹いっぱい。
2020年02月29日 13:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/29 13:56
2020年02月29日 14:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/29 14:04
2020年02月29日 14:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/29 14:25
腹ごなしに駅まで歩いて帰ったんですが、途中にポストの墓場みたいな場所がありました。何だったんだろう、これ……。
2020年02月29日 14:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/29 14:43
腹ごなしに駅まで歩いて帰ったんですが、途中にポストの墓場みたいな場所がありました。何だったんだろう、これ……。
2020年02月29日 14:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/29 14:51
というわけで生越駅まで戻ってきました。来年はコロナ騒動が治まって、もっと気軽に梅を楽しめるようになってますように……。
2020年02月29日 15:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/29 15:27
というわけで生越駅まで戻ってきました。来年はコロナ騒動が治まって、もっと気軽に梅を楽しめるようになってますように……。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

この時はまだコロナ騒動が今ほど大きくなく、小さなイベントが幾つか中止になる程度でした。
そんなときYouTubeで生越梅林の開花情報を毎日押してくれる公式チャンネルがあるのに気付き、それによると売店は営業しているというので見に行くことにしました。
おかげで梅の状態はバッチリで存分に梅景色を満喫できたんですが、前に来た時よりも全然人が少なくて売店の人達も暇そうにしているのが心苦しかったです。
まぁ、今ではそんなもんじゃ済まない状況になってしまいましたが……。
早くコロナ騒動が治まって、皆が心から梅の花を満喫できるようになりますように。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:336人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら