ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 228125
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

薄と秋海棠を見に岩湧山へ (ゴンと一緒ににPrat9)

2012年09月25日(火) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 jiji azumi1027 HIDEYAMA その他1人
GPS
--:--
距離
11.8km
登り
687m
下り
789m

コースタイム

10:10滝畑ダム登山口-10:25水場-11:30鉄塔-11:45萱原-12:00山頂広場13:05-13:10岩湧山山頂-14:00いわわきの道展望台(水場)14:15-15:00せせらぎコーナー15:15-16:20南青葉台バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
詳細はブログで
http://blog.livedoor.jp/jijibaba60/archives/1572350.html
滝畑バス停のコスモス
2012年08月25日 09:49撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
8/25 9:49
滝畑バス停のコスモス
父ちゃんのストックを持って遊んでます…
おいおい、スピッツェを舐めるなよ (>_<)
2012年08月25日 10:05撮影 by  DSC-TX5, SONY
8
8/25 10:05
父ちゃんのストックを持って遊んでます…
おいおい、スピッツェを舐めるなよ (>_<)
ゴンちゃん、行こうか…
2012年08月25日 09:56撮影 by  DSC-TX5, SONY
7
8/25 9:56
ゴンちゃん、行こうか…
ここから登ります
2012年08月25日 10:07撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/25 10:07
ここから登ります
水場
余り冷たく無かったです…
2012年08月25日 10:27撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/25 10:27
水場
余り冷たく無かったです…
鉄塔に着きました
2012年08月25日 11:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/25 11:33
鉄塔に着きました
岩湧山の萱原
2012年08月25日 11:47撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
8/25 11:47
岩湧山の萱原
桔梗が咲いていました
2012年08月25日 11:55撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
8/25 11:55
桔梗が咲いていました
萩の花は咲きかけです
2012年08月25日 11:54撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/25 11:54
萩の花は咲きかけです
2012年08月25日 11:59撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/25 11:59
山頂広場に到着
2012年08月25日 13:02撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/25 13:02
山頂広場に到着
シートを広げたら、早速悪戯を始めました
2012年08月25日 12:50撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
8/25 12:50
シートを広げたら、早速悪戯を始めました
母ちゃんとお散歩
2012年08月25日 12:49撮影 by  DSC-TX5, SONY
6
8/25 12:49
母ちゃんとお散歩
次の悪戯を考え中
2012年08月25日 12:03撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
8/25 12:03
次の悪戯を考え中
山頂で記念撮影
2012年08月25日 13:09撮影 by  DSC-TX5, SONY
10
8/25 13:09
山頂で記念撮影
向こうの山は金剛山です
2012年08月25日 13:10撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/25 13:10
向こうの山は金剛山です
萱の山頂を下ります
2012年08月25日 13:13撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/25 13:13
萱の山頂を下ります
母ちゃんが取ってくれた薄で父ちゃんに悪戯!
2012年08月25日 13:15撮影 by  DSC-TX5, SONY
8
8/25 13:15
母ちゃんが取ってくれた薄で父ちゃんに悪戯!
岩湧寺に下ります
2012年08月25日 13:37撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/25 13:37
岩湧寺に下ります
展望台にて…
PLの塔が見えています
2012年08月25日 14:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/25 14:00
展望台にて…
PLの塔が見えています
展望台の水場
2012年08月25日 14:02撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/25 14:02
展望台の水場
展望台デッキであんよ
2012年08月25日 14:05撮影 by  DSC-TX5, SONY
5
8/25 14:05
展望台デッキであんよ
2012年08月25日 14:23撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
8/25 14:23
いわわきの道と合流しました
2012年08月25日 14:47撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
8/25 14:47
いわわきの道と合流しました
すぐ横にシュウカイドウが咲いています
2012年08月25日 14:47撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
8/25 14:47
すぐ横にシュウカイドウが咲いています
せせらぎコーナーで小休止
2012年08月25日 15:04撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
8/25 15:04
せせらぎコーナーで小休止
登ったり降りたりしていた石から落っこちて…
2012年08月25日 15:05撮影 by  DSC-TX5, SONY
4
8/25 15:05
登ったり降りたりしていた石から落っこちて…
せせらぎの広場でヤマジノホトトギスが咲いていました
2012年08月25日 15:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
8/25 15:18
せせらぎの広場でヤマジノホトトギスが咲いていました
車道でも沢山のシュウカイドウが…
2012年08月25日 15:20撮影 by  DSC-TX5, SONY
5
8/25 15:20
車道でも沢山のシュウカイドウが…
もうすぐ刈り入れですね…
2012年08月25日 15:38撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/25 15:38
もうすぐ刈り入れですね…
何故か眠くなると鼻の穴をほじるゴン (+o+)
2012年08月25日 15:40撮影 by  DSC-TX5, SONY
5
8/25 15:40
何故か眠くなると鼻の穴をほじるゴン (+o+)
彼岸花が咲いていました
2012年08月25日 15:54撮影 by  DSC-TX5, SONY
4
8/25 15:54
彼岸花が咲いていました
こっちは刈り入れが終わっていました
2012年08月25日 16:05撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/25 16:05
こっちは刈り入れが終わっていました
ポクポクと南青葉台のバス停まで…
2012年08月25日 16:05撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
8/25 16:05
ポクポクと南青葉台のバス停まで…
路傍に咲く月見草
2012年08月25日 16:07撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
8/25 16:07
路傍に咲く月見草
バス停に着いても爆睡中!
しかし、鼻ペチャだねぇ〜
2012年08月25日 16:40撮影 by  DSC-TX5, SONY
4
8/25 16:40
バス停に着いても爆睡中!
しかし、鼻ペチャだねぇ〜
河内長野でカンパイ!
2012年08月25日 17:15撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
8/25 17:15
河内長野でカンパイ!
早速母ちゃんのサワーで悪戯開始!
2012年08月25日 18:09撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
8/25 18:09
早速母ちゃんのサワーで悪戯開始!

感想

半月ほど山に行っていないので、足馴らしにゴン達を誘って岩湧山の薄と秋海棠を見に行ってきた。
流石、お彼岸も終わったので日射しはキツイが木陰や風の通り道は涼しい。
山頂の薄はまだ早いと思っていたが穂も出そろってそこそこ。
秋海棠も見ごろで結構楽しめる。
だが、ゴンが日に日にゴン太くれぶりを発揮して悪戯ばかり…

来週は白山に紅葉を見に行く予定だが、この調子ではゴンに振り回されそう (+o+)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1817人

コメント

ゴンちゃん
jijiさん、こんにちわ。

ゴンちゃん、大きくなりましたね!
いたずら盛りでjijiさんも楽しい毎日でしょう。

おやっ、足元はワラジ。
これは将来、沢屋確定ですね。
2012/9/26 17:41
sakusakuさん、今晩は
>いたずら盛りでjijiさんも楽しい毎日でしょう。
毎日一緒だと気が狂います
なので月1〜2回の山で十分ですよ
もうすぐ1歳3カ月なのに、まだ2足歩行ができずゴリラ以下です
これじゃ山に登るのもまだまだ先の話になりそう
ワラジで沢どころじゃ無いですよ

こっちも日中で30℃を切って大分涼しくなりました。
そちらは朝晩は寒いぐらいみたいですね
2012/9/26 19:52
jijiさん、こんばんは
まったりハイクですね!
もうお山は秋の様相ですねぇ。

紅葉が待ちどうしいです。
ゴンチャンもだいぶ大きくなり、すっかり女の子ですね。

物心つく前からの数々の登山、将来が楽しみですね!!
サワーに興味を抱くところが、jijiさんのお孫さんですね(笑)
2012/9/26 20:21
noruさん、今晩は
もう沢は寒いかと、ハイキングに転向です
来月上旬から11月まで、高山から低山へと紅葉を追いかけてまったりハイクです

>サワーに興味を抱くところが、jijiさんのお孫さんですね(笑)
昨日はテッペンで酸味の少ない赤ワインを持っていたんですが、ゴンに飲ませたらペチャペチャ飲んでました

来月の中旬過ぎには大峰の紅葉が見ごろになると思いますよmaple
皆さんとは高天谷以来会っていないんで、そろそろ狼平で の予定を立てましょうかね
2012/9/26 22:13
こんばんは!
お天気良くて気持ち良さそうですね~♪

女の子は大胆なので、ゴンちゃんのゴンたくれ度も激しそうですね(^_^;)

白山、良いですね!
そろそろ山登り再開できそうなので、紅葉の計画をたてないと。
2012/9/26 22:33
しっかりしてきましたね
jijiさん  毎度です!

ゴンちゃんの顔つきがドンドンしっかりしてきて、成長してる!って良く解ります

いつも思うけど、親子3代の山登りって、これは至極幸せな事ですねぇ

定例の ですが、10/17(水)19:00〜 梅田のいつもの店にしたいと思います
2012/9/27 5:25
u-saさん、お早うございます
えっ!女の子は大胆なんですか
あんまり記憶に無いです

毎年、この時期の涸沢はチョー満員なんで、一昨年も白山に行ったんですけど紅葉がイマイチだったんで、今年こそ!と期待してます

10月20日ごろは大峰の紅葉、11月に入ったら比良の紅葉で下旬は近場の金剛山辺り。
これからは、紅葉を追いかけます
2012/9/27 8:46
ButaModernさん、お早うございます
>ゴンちゃんの顔つきがドンドンしっかりしてきて、成長してる!って良く解ります
顔は人間らしくなってきたんですが歩くのが…
早い子は10ヶ月ぐらいから歩きはじめるらしいですが、そこだけ何故かビビンチョで

定例の のセット、毎度毎度有難うございます
10/17ですね
何時もの店と言う事は、かっぱ横丁ですね?
ひょっとしたらニューフェースの女の子も参戦するかもです
2012/9/27 8:51
JIJIさんこんにちは。
ゴンちゃん、手がかかると言いながら、嬉しさいっぱいの様子が判りますよ

ところで、シュウカイドウも、彼岸花も、北海道にはありません。
もっとも最近は、これまで見かけなかった本州の花をこちらでも見かけるようになってきたので、今後は判りませんけど、数年前の道外山行で初めて彼岸花を見て嬉しかったことを思い出しました。

白山、楽しみですね。
どうぞお気をつけて。
好天 を祈ります
2012/9/28 12:40
umetomosanさん、今晩は
ゴンを連れて行ったら楽しいのですが、オムツにミルクに着替えと荷物が多くて…
せめてミルクだけでも飲まなくなってくれればお湯を沸かすガスも持って行かなくても良いのですが

シュウカイドウは中国原産で岩湧寺では秋のお彼岸の花として植えられたのが野生化したとの事です。
岩湧寺の案内板の受け売りですが
そっちは彼岸花が無いのですか
沢山の群生は、真っ赤過ぎて気持ちが悪いです。

去年も同時期に白山に行ったんですけど、紅葉がイマイチだったんで今年こそ!と期待しています。
台風が来ていますが、上手くいけば台風一過の秋晴れになるかもです
2012/9/28 17:47
ごんちゃん・・・
メチャメチャしっかりしてきましたね
私的には1歳過ぎた頃が表情も豊かになって一番カワイイ時期だと思ってます

来週白山ですか??

我が家は3連休で白山行こうと思ってます
去年はあんまり紅葉見れなかったので今年は期待してます
2012/9/28 22:26
おはようございます。
おひさしぶりです。

ゴンちゃん見るたびに大きくなってますね〜。
子供の成長は早い!
逆にjijiさんはこれから小さくなっていくんですよ・・

私くし狼平は参加できそうにありません
仕事忙しくて・・・今日も今から出勤です。明日も・・・・・・

17日の定例会は参加しますのでいつものように盛り上がりましょうね
2012/9/29 8:53
utaotoさんは連休ですか ^^v
HIDE君の休みが火水、タケボンは変則なんで二人とも連休が無いんですよ。
お陰でと言うか、人の少ない平日に山に入れるから、それはそれで良いのですが、皆さんとは中々一緒には登れません

台風が来ていますが、台風一過の秋晴れ!を期待してます
2012/9/29 13:28
休日出勤ご苦労様
狼平残念

>逆にjijiさんはこれから小さくなっていくんですよ・・
ヒエ〜
それでなくても足が上がらん様になってきてるのに

17日はHIDE君が休みだから参加すると言ってますよ
2012/9/29 13:37
仕事中・・・
さぼってコメってます。
まあ休日出勤なんで何しようと自由なんですが・・。

六甲全従の応援、市が原で宴会しながら皆を待ちませんか?
天ちゃんも誘ってみますんで・・そして混雑の従走路をさけてトゥンティクロスから摩耶山登るってのはどうですか?
まあ泥酔してなければですが

17日の女子ニューフェイスってのはもしかしてゴンちゃんとゴンママですか?
岳師匠は参加できないんですかねぇ〜?
2012/9/29 14:44
jijiさん、こんにちは。
相変わらずご活躍で結構でやんす。
ゴンちゃんをダシに近間の山が楽しめていいですね。

当方、三田市の市議会議員選挙関係の仕事で結構忙しい毎日です。
ジョギングの方はぼちぼちです。

では、又。
2012/9/29 15:31
市が原って…
ryuさん、毎度です
六甲の尾根は全くと言っていいほど登った事が無いので、さっぱり分かりませぬ
が、 を飲みながら皆を待てる場所ならサイコーですね
17日に何を差し入れすれば良いか皆に聞きましょうか
実は、ニューフェースの子と会った事も無いんです
同じ岸和田在住のよしみでで個人ブログに来てくれて、ヤマレコを紹介したらユーザーになってくれたんです。
この前登録したばかりだから記録も何も無いですが…
ユーザーネームはtomotyさんです。

17日はゴンの父ちゃんも母ちゃんも休みなので、ひょっとしたら近場の山に登って下山してから合流と言う事も…
でもゴンはお休みタイムだらから、母ちゃんが何と言うか
タケボンは一寸無理かも
一応、声をかけておきますが…
2012/9/29 16:23
silverstarさん、今日は
ゴンのダシは、良い出汁が出ますよ
三田は市議選なんですか
統一地方選挙じゃないんですね

silverstarさんの出るマラソンも11月11日でしたよね
皆の出る六甲全縦も11月11日なんです
の飲める六甲の応援の方に引っ張られてしまいそうです
2012/9/29 16:30
jijiさんおはようございます
ゴンちゃん女の子らしい顔つきになってきましたね。
脚も長くなって成長するのは速いですねえ。
私の異動で仕事がけっこう大変です・・でも山は無理してでも行こうと思ってます 行かないとストレスたまりますからね。飲み会は大人数になりそうですね。遅れないように行きます。
2012/9/30 7:38
皆さん、忙しそうですね ^^;
今の時代、仕事が忙しいのは有難い事ですが、限度がありますから適度に息抜きをして下さいね。
身体も段々と無理が効かなくなってくる年にさしかかってきてるんですから

17日はHIDE君とtomotyさんが参加します
回数が増すに連れ人数も増えて大盛況ですね
ん?
大盛況は飲み屋の方だったりして
2012/9/30 14:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら