ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2285046
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
札幌近郊

白井岳 ヒクタ峰からの縦走

2020年04月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:02
距離
13.4km
登り
1,474m
下り
1,467m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:41
休憩
0:21
合計
8:02
距離 13.4km 登り 1,474m 下り 1,476m
7:33
77
スタート地点
8:50
8:51
44
9:35
9:42
158
12:20
12:30
112
14:22
14:23
27
14:50
14:52
43
15:35
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
スタート地点の滑沢1号林道ゲート前が広く除雪されています。
4台くらいは駐車可
コース状況/
危険箇所等
※白井岳の最後の登りまではスノーシューです。
●ヒクタ峰より998m峰まで
 ヒクタ峰からの下りは急坂です。コルまで170mほどの標高差。
 帰りの登り返しはきついです。
●998m峰から1000mコルまで
 細尾根が続くので注意
●白井岳南西尾根からの支尾根
 1044m峰などいくつかのピークがあります。
 尾根筋はしっかりしていて歩ききゃすいです。
 雪解けが進み、穴が開いている所もありましたが、踏み抜きはなしです。
 最後は白井岳東側の棚状地形に出ます。
●白井岳へ
 アイゼン、ピッケルを使いました。
 最初登った場所は、上部の雪がくさっていて途中で引き返しました。
 もう少し北側に進むと斜度もやや緩く、斜行で登れました。
 雪の状態によってはスノーシューでも大丈夫かもしれません。
2年前に失敗したヒクタ峰から白井岳への縦走に再挑戦します。
先日は、天狗小屋から白井岳を狙いあえなく敗退し、余市岳へと転進しました。
2020年04月03日 21:11撮影 by  iPhone 7, Apple
6
4/3 21:11
2年前に失敗したヒクタ峰から白井岳への縦走に再挑戦します。
先日は、天狗小屋から白井岳を狙いあえなく敗退し、余市岳へと転進しました。
晴天の中スタート
すぐに汗だくに
2020年04月03日 07:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 7:35
晴天の中スタート
すぐに汗だくに
天狗岳
2020年04月03日 08:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/3 8:48
天狗岳
滑沢山着
標識落ちてました
2020年04月03日 08:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/3 8:51
滑沢山着
標識落ちてました
2020年04月03日 09:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 9:29
要塞のような天狗岳
ヒクタ峰からⅢ峰へ伸びる釣り尾根
2020年04月03日 09:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/3 9:37
要塞のような天狗岳
ヒクタ峰からⅢ峰へ伸びる釣り尾根
ヒクタ峰着
ここからが本番!
2020年04月03日 09:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/3 9:36
ヒクタ峰着
ここからが本番!
目指す白井岳はまだ遠い
2020年04月03日 09:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/3 9:44
目指す白井岳はまだ遠い
隣は余市岳
2020年04月03日 09:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/3 9:43
隣は余市岳
ヒクタ峰の西尾根を下る
なかなかの急坂を170m落とす。
ここは2年前にも歩いていますが、登り返しがきつい!
2020年04月03日 09:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/3 9:51
ヒクタ峰の西尾根を下る
なかなかの急坂を170m落とす。
ここは2年前にも歩いていますが、登り返しがきつい!
2020年04月03日 09:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/3 9:53
雪庇はそれほど張り出していない。
2020年04月03日 09:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/3 9:57
雪庇はそれほど張り出していない。
クマの足跡は少し古そう。
2020年04月03日 10:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/3 10:10
クマの足跡は少し古そう。
998m峰到着
前回はここまでで引き返しています。
2020年04月03日 10:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 10:17
998m峰到着
前回はここまでで引き返しています。
この先は初めての領域
2020年04月03日 10:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/3 10:16
この先は初めての領域
細尾根が続きます。
雪の状態はしっかりしていて、意外と安心して歩けました。
2020年04月03日 10:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/3 10:17
細尾根が続きます。
雪の状態はしっかりしていて、意外と安心して歩けました。
1000mコルへ
ここの登りは意外と緩やかでした。
前回998m峰から見たときは、まるで壁のように見えました。
2020年04月03日 10:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 10:19
1000mコルへ
ここの登りは意外と緩やかでした。
前回998m峰から見たときは、まるで壁のように見えました。
1000mコル到着
ここから、この稜線を北上します。
2020年04月03日 10:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/3 10:32
1000mコル到着
ここから、この稜線を北上します。
998m峰、ヒクタ峰
歩いてきた尾根が分かります。
2020年04月03日 10:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/3 10:34
998m峰、ヒクタ峰
歩いてきた尾根が分かります。
2020年04月03日 10:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 10:44
大分白井岳が近づいた。
とんがりの右側に出る予定。
2020年04月03日 10:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/3 10:52
大分白井岳が近づいた。
とんがりの右側に出る予定。
白井岳ロックオン
右側、山体の東側に回り込みます。
2020年04月03日 11:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/3 11:07
白井岳ロックオン
右側、山体の東側に回り込みます。
最初のアプローチ失敗
大きい岩と小さい岩の間を抜けようとしましたが、上部の雪質が不安で一度撤退。
2020年04月03日 11:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/3 11:36
最初のアプローチ失敗
大きい岩と小さい岩の間を抜けようとしましたが、上部の雪質が不安で一度撤退。
もう少し北側に回ると、やや斜度の緩やかな斜面がありました。
ちゃんと見ないとだめですね。
2020年04月03日 12:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/3 12:00
もう少し北側に回ると、やや斜度の緩やかな斜面がありました。
ちゃんと見ないとだめですね。
2020年04月03日 12:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/3 12:11
頂上台地に乗った!
何にもない!
2020年04月03日 12:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/3 12:15
頂上台地に乗った!
何にもない!
白井岳到着
やった!2年越しの夢を達成しました。
2020年04月03日 12:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
4/3 12:24
白井岳到着
やった!2年越しの夢を達成しました。
余市岳
2020年04月03日 12:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/3 12:23
余市岳
無意根山
2020年04月03日 12:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/3 12:18
無意根山
ゴンドラ駅
2020年04月03日 12:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/3 12:21
ゴンドラ駅
ヒクタ峰、天狗岳
2020年04月03日 12:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/3 12:23
ヒクタ峰、天狗岳
さて戻ろう
2020年04月03日 12:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/3 12:32
さて戻ろう
いい天気だ
2020年04月03日 12:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/3 12:34
いい天気だ
斜面を降り切ったところの棚で休憩しよう。
2020年04月03日 12:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 12:35
斜面を降り切ったところの棚で休憩しよう。
よさげなゲレンデ
2020年04月03日 12:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 12:37
よさげなゲレンデ
コーヒーで一休み
2020年04月03日 12:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/3 12:57
コーヒーで一休み
山頂はやや風がありましたが、この棚状地形は無風でした。
2020年04月03日 13:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 13:09
山頂はやや風がありましたが、この棚状地形は無風でした。
来た道を戻ります。
写真は1044m峰
2020年04月03日 13:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 13:16
来た道を戻ります。
写真は1044m峰
きれいな稜線
2020年04月03日 13:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/3 13:21
きれいな稜線
ヒクタ峰の西尾根から。
今通ってきた、白井岳に向かう稜線。
2020年04月03日 13:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/3 13:41
ヒクタ峰の西尾根から。
今通ってきた、白井岳に向かう稜線。
ヒクタ峰への登り返し
2020年04月03日 13:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/3 13:53
ヒクタ峰への登り返し
疲れた足にこれは堪える
2020年04月03日 14:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/3 14:11
疲れた足にこれは堪える
さらば白井岳
2020年04月03日 14:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/3 14:18
さらば白井岳
ヒクタ峰再度到着
ここまで戻れてホッとします。
ここからが本当の帰り道。
2020年04月03日 14:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/3 14:23
ヒクタ峰再度到着
ここまで戻れてホッとします。
ここからが本当の帰り道。
滑沢川まで戻ってきました。
2020年04月03日 15:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 15:32
滑沢川まで戻ってきました。
ただいまー
2020年04月03日 15:54撮影 by  iPhone 7, Apple
10
4/3 15:54
ただいまー
滑沢山の手前でモンベルのミトンを拾いました。
まだ新しそうです。
2020年04月03日 15:36撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/3 15:36
滑沢山の手前でモンベルのミトンを拾いました。
まだ新しそうです。
ジップロックに入れて、スタート地点の林道ゲートに引っ掛けてきました。
お心当たりのある方は回収ください。

追記:フェイスブックで落し主が見つかりました。
2020年04月03日 15:49撮影 by  iPhone 7, Apple
10
4/3 15:49
ジップロックに入れて、スタート地点の林道ゲートに引っ掛けてきました。
お心当たりのある方は回収ください。

追記:フェイスブックで落し主が見つかりました。

装備

個人装備
スノーシュー アイゼン ピッケル ヘルメット 日焼け止め

感想

2年前に挑戦し敗退した、ヒクタ峰-白井岳の縦走に再挑戦しました。
ちなみに1週間ほど前には、天狗小屋から白井岳を狙い失敗しています。
ぼくの勝手なイメージですが、白井岳はなんとなくスキーヤーのための山という感じがありまして…
スキー場側から入るのはちょっと敷居が高い…(笑)
それでずっと、定山渓側から登る方法を模索していました。

今回のルート、自分で言うのもなんですが、無理のないきれいなルートが描けたなと思っています。
残雪期に登るのが良いルートだと思います。
失敗した前回の実行は2月でした。

それにしても…いやー!うれしい!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:836人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら