ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2286577
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

鶴見岳由布岳縦走

2020年04月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:46
距離
18.8km
登り
2,134m
下り
1,651m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:25
休憩
0:21
合計
9:46
距離 18.8km 登り 2,134m 下り 1,664m
6:36
114
8:30
8:31
35
9:06
9:10
28
9:38
64
10:42
10:48
15
11:03
11:04
9
11:13
5
11:18
11:19
35
11:54
11:56
36
12:32
12:34
107
14:21
14:22
10
14:32
14:34
48
15:22
12
15:34
21
16:20
16:21
1
16:22
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
別府駅〜由布院駅間は、バスが1時間1-2本運行されてます。suica使えます!
コース状況/
危険箇所等
よく整備されてます
スパビーチ(的ヶ浜公園)スタート
2020年04月04日 06:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 6:32
スパビーチ(的ヶ浜公園)スタート
まず目指すは鶴見岳!遠いなあ
2020年04月04日 06:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 6:42
まず目指すは鶴見岳!遠いなあ
河川敷を遡上していきます
2020年04月04日 06:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 6:44
河川敷を遡上していきます
この辺りの桜はもう一歩
2020年04月04日 06:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 6:49
この辺りの桜はもう一歩
ちょっと上がった辺りのほうが綺麗でした
2020年04月04日 06:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 6:59
ちょっと上がった辺りのほうが綺麗でした
ほぼ満開
2020年04月04日 07:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 7:11
ほぼ満開
ずっと工事してるけど、いつになったら開通するのだろう?
2020年04月04日 07:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 7:37
ずっと工事してるけど、いつになったら開通するのだろう?
本村天満宮の境内を通過する
2020年04月04日 07:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 7:43
本村天満宮の境内を通過する
モヤが…
2020年04月04日 07:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 7:48
モヤが…
古代官道らしくなってきました
2020年04月04日 08:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 8:02
古代官道らしくなってきました
林間の小道っぽい
2020年04月04日 08:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 8:04
林間の小道っぽい
ロープウェイ山麓駅は桜が満開!
2020年04月04日 08:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 8:25
ロープウェイ山麓駅は桜が満開!
しばし立ち止まって写真撮りまくってしまいましたw
2020年04月04日 08:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 8:26
しばし立ち止まって写真撮りまくってしまいましたw
鶴見岳を見上げる。コントラストくっきり!
2020年04月04日 08:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 8:33
鶴見岳を見上げる。コントラストくっきり!
火男火女神社へ
2020年04月04日 08:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 8:58
火男火女神社へ
御岳権現とも言う。ここの手水が湧水で、貴重な水場になってます
2020年04月04日 09:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 9:02
御岳権現とも言う。ここの手水が湧水で、貴重な水場になってます
清冽な清水で喉を潤し、ボトルにもたっぷり詰め込みました。今回は気温が高かったので、ルート上の水場の存在はとてもありがたかった。
2020年04月04日 09:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 9:02
清冽な清水で喉を潤し、ボトルにもたっぷり詰め込みました。今回は気温が高かったので、ルート上の水場の存在はとてもありがたかった。
そろそろ本格的な登山道
2020年04月04日 09:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 9:12
そろそろ本格的な登山道
林道を横断
2020年04月04日 09:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 9:25
林道を横断
南平台分岐。以前ここを左折して登ったら、体長1.5mはある巨大イノシシに遭遇したことを思い出しましたw
2020年04月04日 09:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 9:37
南平台分岐。以前ここを左折して登ったら、体長1.5mはある巨大イノシシに遭遇したことを思い出しましたw
途中はしょって山頂直下
2020年04月04日 10:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 10:23
途中はしょって山頂直下
約4時間で山頂
2020年04月04日 10:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 10:41
約4時間で山頂
別府アルプス霞んでるなあ
2020年04月04日 10:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 10:41
別府アルプス霞んでるなあ
帰宅してから知ったけど、今シーズン初の黄砂が観測されてたようです
2020年04月04日 10:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 10:41
帰宅してから知ったけど、今シーズン初の黄砂が観測されてたようです
山頂先の鶴見縦走路へ
2020年04月04日 10:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 10:43
山頂先の鶴見縦走路へ
次の目標、由布岳がよく見えます
2020年04月04日 10:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 10:50
次の目標、由布岳がよく見えます
肉眼ではもう少しすっきり見えてました
2020年04月04日 10:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 10:50
肉眼ではもう少しすっきり見えてました
尾根道。こういうところ大好き!
2020年04月04日 10:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 10:56
尾根道。こういうところ大好き!
馬の背から伽藍岳方向を望む
2020年04月04日 10:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/4 10:57
馬の背から伽藍岳方向を望む
鞍ヶ戸、派手に崩れてて通行禁止になってます
2020年04月04日 10:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 10:58
鞍ヶ戸、派手に崩れてて通行禁止になってます
鞍ヶ戸と由布岳
2020年04月04日 10:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/4 10:58
鞍ヶ戸と由布岳
眼下は南平台
2020年04月04日 11:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 11:00
眼下は南平台
快適な尾根道に別れを告げ、ここから下ります
2020年04月04日 11:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 11:02
快適な尾根道に別れを告げ、ここから下ります
一気に標高下げます
2020年04月04日 11:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 11:10
一気に標高下げます
分岐がいくつかありますが、標識の通りに行けば問題ありません
2020年04月04日 11:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 11:12
分岐がいくつかありますが、標識の通りに行けば問題ありません
船底新道との分岐
2020年04月04日 11:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 11:17
船底新道との分岐
ガレた沢を何度も渡ります
2020年04月04日 11:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 11:32
ガレた沢を何度も渡ります
砂防ダム見えてくると、だいぶ道も広くなりますね
2020年04月04日 11:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 11:38
砂防ダム見えてくると、だいぶ道も広くなりますね
林道に出ました
2020年04月04日 11:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 11:39
林道に出ました
由布岳くっきり
2020年04月04日 11:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 11:47
由布岳くっきり
アップ。正面登山口から見上げるより、岩山らしさが強調されますね
2020年04月04日 11:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/4 11:47
アップ。正面登山口から見上げるより、岩山らしさが強調されますね
県道横断して由布岳東登山口に取り付きます。日向岳分岐までは明るい林間の登山道です
2020年04月04日 12:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 12:10
県道横断して由布岳東登山口に取り付きます。日向岳分岐までは明るい林間の登山道です
大岩の横を抜けたりもします
2020年04月04日 12:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 12:12
大岩の横を抜けたりもします
日向岳分岐。看板がこれでもか!って立ってるので、迷うことはないでしょうw
2020年04月04日 12:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 12:31
日向岳分岐。看板がこれでもか!って立ってるので、迷うことはないでしょうw
東登山道は割と傾斜が急で、正面登山口からのルートよりは難易度高めです
2020年04月04日 13:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 13:17
東登山道は割と傾斜が急で、正面登山口からのルートよりは難易度高めです
木の間から下界を見下ろす。この日はずっと遠景がモヤってました
2020年04月04日 13:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 13:27
木の間から下界を見下ろす。この日はずっと遠景がモヤってました
正面登山口を見下ろす。車がいっぱい
2020年04月04日 13:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 13:31
正面登山口を見下ろす。車がいっぱい
別アングル
2020年04月04日 13:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 13:34
別アングル
さっき登った鶴見岳があんなに遠く。ここから見る鞍ヶ戸〜伽藍岳縦走路は雄大で魅力的
2020年04月04日 13:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 13:42
さっき登った鶴見岳があんなに遠く。ここから見る鞍ヶ戸〜伽藍岳縦走路は雄大で魅力的
噴気あげる伽藍岳と塚原高原
2020年04月04日 13:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 13:42
噴気あげる伽藍岳と塚原高原
さて今回の縦走路最後の登りは、岩をよじ登ります!
2020年04月04日 13:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 13:45
さて今回の縦走路最後の登りは、岩をよじ登ります!
塚原高原を縦貫するのは大分自動車道。手前には大規模治山ダムも見えます
2020年04月04日 13:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 13:47
塚原高原を縦貫するのは大分自動車道。手前には大規模治山ダムも見えます
登ってきた岩場を上から見下ろす。登るぶんには眼前しか見えないのであまり恐怖感はないのですが、見下ろすと下が見えるぶん足がすくみますw
2020年04月04日 13:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 13:59
登ってきた岩場を上から見下ろす。登るぶんには眼前しか見えないのであまり恐怖感はないのですが、見下ろすと下が見えるぶん足がすくみますw
最終ピークとなる由布岳東峰がぴょこんと飛び出してます
2020年04月04日 14:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 14:03
最終ピークとなる由布岳東峰がぴょこんと飛び出してます
お鉢めぐりルートへ合流
2020年04月04日 14:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 14:04
お鉢めぐりルートへ合流
今回は行かない西峰
2020年04月04日 14:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 14:07
今回は行かない西峰
最後の登り。遠目で見ると、あれ登るんかい!ってなりますが、意外とすぐです。いくつか岩をよじ登ったら山頂です
2020年04月04日 14:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 14:07
最後の登り。遠目で見ると、あれ登るんかい!ってなりますが、意外とすぐです。いくつか岩をよじ登ったら山頂です
お鉢めぐりルートと塚原高原
2020年04月04日 14:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 14:14
お鉢めぐりルートと塚原高原
2020年04月04日 14:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 14:14
由布岳東峰に登頂!今回の縦走ルート最高地点1580m!
2020年04月04日 14:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 14:14
由布岳東峰に登頂!今回の縦走ルート最高地点1580m!
あとは下るだけ。マタエを見下ろすと高度感たっぷり
2020年04月04日 14:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 14:27
あとは下るだけ。マタエを見下ろすと高度感たっぷり
いつもの見慣れた光景なので途中はしょって、合野越。ここを右にとって西登山口コースへ
2020年04月04日 15:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 15:22
いつもの見慣れた光景なので途中はしょって、合野越。ここを右にとって西登山口コースへ
すぐに眼前に飯盛ヶ城。ここからの標高差は100mほどなのに、圧倒的迫力です。登山ルートが直登なのでけっこう息が切れます。今回はパス!
2020年04月04日 15:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 15:24
すぐに眼前に飯盛ヶ城。ここからの標高差は100mほどなのに、圧倒的迫力です。登山ルートが直登なのでけっこう息が切れます。今回はパス!
おお翼よあれが湯布院の灯だ!…ってまだ明かりの灯る時間じゃありませんがw、最終目的地が目の前に見えると元気出ますね
2020年04月04日 15:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 15:26
おお翼よあれが湯布院の灯だ!…ってまだ明かりの灯る時間じゃありませんがw、最終目的地が目の前に見えると元気出ますね
貴重な水場その2。今回はまだボトルに残量あったのでスルー。沢水なので濾過か煮沸が必要で、時間かかるのです。
2020年04月04日 15:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 15:33
貴重な水場その2。今回はまだボトルに残量あったのでスルー。沢水なので濾過か煮沸が必要で、時間かかるのです。
湯布院の街を見下ろす
2020年04月04日 15:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 15:34
湯布院の街を見下ろす
ここ左折
2020年04月04日 15:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 15:34
ここ左折
谷が深い
2020年04月04日 15:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 15:37
谷が深い
倉木山が見えます
2020年04月04日 15:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 15:41
倉木山が見えます
この辺、草原の中に奇岩大岩がたくさん
2020年04月04日 15:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 15:45
この辺、草原の中に奇岩大岩がたくさん
最後の下りは民家の裏山へ
2020年04月04日 15:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/4 15:55
最後の下りは民家の裏山へ
撮影機器:

装備

備考 下りで足への負担が大きかったので、ストック持っていけばよかった
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:261人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
べっぷ鶴見岳一気登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら