ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 228698
全員に公開
ハイキング
奥秩父

金峰山 大展望を満喫

2012年09月29日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
GPS
05:05
距離
7.8km
登り
496m
下り
500m

コースタイム

大弛峠5:45-朝日峠6:12-朝日岳6:50-7:55金峰山8:40-
朝日岳9:48-朝日峠10:19-10:50大弛峠
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道・勝沼ICから約45km
大弛峠駐車場(台数は多くない)
路肩にも多数駐車している(山梨側は500m下まで)
(駐車場にテント張っているやつがいた。)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。

☆大弛峠〜朝日峠
 歩き出しがけっこう急。少しがんばると緩い登り。
 少しくだって朝日峠

☆朝日峠〜朝日岳
 登りはきつくない。朝日岳手前の露岩でスリップ
 しないように。

☆朝日岳〜金峰山
 朝日岳を出てすぐ急な下り。ガレ場を一気に下る。
 帰りに登り返すのが疲れました。
きつねさんのお出迎え
2012年09月29日 04:17撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
8
9/29 4:17
きつねさんのお出迎え
大弛峠
出発です
2012年09月29日 05:45撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/29 5:45
大弛峠
出発です
最初がきつい
あとは帰りの朝日岳への登りがきついくらい
2012年09月29日 05:49撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/29 5:49
最初がきつい
あとは帰りの朝日岳への登りがきついくらい
樹間から富士山が見えた
2012年09月29日 06:06撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
9/29 6:06
樹間から富士山が見えた
雲海に浮かぶ富士
朝日岳の手前の露岩から
2012年09月29日 06:35撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
6
9/29 6:35
雲海に浮かぶ富士
朝日岳の手前の露岩から
鉄山の向こうには甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳
2012年09月29日 06:36撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
9/29 6:36
鉄山の向こうには甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳
白峰三山
2012年09月29日 06:36撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
2
9/29 6:36
白峰三山
悪沢・赤石・聖
2012年09月29日 06:36撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
9/29 6:36
悪沢・赤石・聖
丹沢の山々
甲武信岳は近い
2012年09月29日 06:38撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/29 6:38
甲武信岳は近い
日光・尾瀬方面
妙高・火打
2012年09月29日 06:39撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/29 6:39
妙高・火打
谷川連峰・苗場山方面
1
谷川連峰・苗場山方面
浅間山方面
右から男体山、太郎山、皇海山、日光白根山
2012年09月29日 06:39撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
9/29 6:39
右から男体山、太郎山、皇海山、日光白根山
白と青のコントラストが好き
2012年09月29日 06:47撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
2
9/29 6:47
白と青のコントラストが好き
朝日岳
2012年09月29日 06:50撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/29 6:50
朝日岳
朝日岳を過ぎるとまたまた富士山が大きい
2012年09月29日 06:50撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
5
9/29 6:50
朝日岳を過ぎるとまたまた富士山が大きい
金峰山が始めてきれいに見える場所
2012年09月29日 06:50撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/29 6:50
金峰山が始めてきれいに見える場所
シンボルの五丈石。やはりでかい。
2012年09月29日 06:51撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
4
9/29 6:51
シンボルの五丈石。やはりでかい。
八ヶ岳、瑞牆山も見える
2012年09月29日 06:52撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
3
9/29 6:52
八ヶ岳、瑞牆山も見える
ここを一気に下る。帰りには登るんだ・・・
2012年09月29日 06:53撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/29 6:53
ここを一気に下る。帰りには登るんだ・・・
紅葉も始まっています
2012年09月29日 07:20撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/29 7:20
紅葉も始まっています
紅葉と富士
2012年09月29日 07:35撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
9/29 7:35
紅葉と富士
賽の河原にでました
2012年09月29日 07:38撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/29 7:38
賽の河原にでました
瑞牆山が下に見えます
2012年09月29日 07:39撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
6
9/29 7:39
瑞牆山が下に見えます
八ヶ岳は大きい
2012年09月29日 07:39撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
9/29 7:39
八ヶ岳は大きい
一番奥に乗鞍岳が見える。手前は編笠山から権現岳。
2012年09月29日 07:39撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
9/29 7:39
一番奥に乗鞍岳が見える。手前は編笠山から権現岳。
小川山は堂々としている。
2012年09月29日 07:40撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/29 7:40
小川山は堂々としている。
蓼科山の奥には立山、剱岳も見え、テンションアップ。
2012年09月29日 07:40撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/29 7:40
蓼科山の奥には立山、剱岳も見え、テンションアップ。
北アルプスの山々
1
北アルプスの山々
赤岳。頂上小屋と天望荘が確認できる
2012年09月29日 07:43撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
9/29 7:43
赤岳。頂上小屋と天望荘が確認できる
この前登った天狗岳。
2012年09月29日 07:43撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
2
9/29 7:43
この前登った天狗岳。
木曽駒ヶ岳には日が当たっている
2012年09月29日 07:44撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
9/29 7:44
木曽駒ヶ岳には日が当たっている
御嶽。美しい。
2012年09月29日 07:44撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
2
9/29 7:44
御嶽。美しい。
金峯山小屋
2012年09月29日 07:44撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/29 7:44
金峯山小屋
ハイマツと瑞牆山
2012年09月29日 07:46撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/29 7:46
ハイマツと瑞牆山
金峰山山頂
2012年09月29日 07:55撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/29 7:55
金峰山山頂
五丈石はでかい
2012年09月29日 07:57撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
4
9/29 7:57
五丈石はでかい
紅葉がちらほら。
2012年09月29日 08:01撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/29 8:01
紅葉がちらほら。
山頂からの富士もいい。
2012年09月29日 08:02撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
3
9/29 8:02
山頂からの富士もいい。
南アルプスの女王、仙丈ヶ岳
2012年09月29日 08:03撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
2
9/29 8:03
南アルプスの女王、仙丈ヶ岳
北岳。
2012年09月29日 08:03撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
9/29 8:03
北岳。
間ノ岳。地味な印象だが実に堂々としている。
2012年09月29日 08:04撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
2
9/29 8:04
間ノ岳。地味な印象だが実に堂々としている。
悪沢・赤石・聖
2012年09月29日 08:04撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
9/29 8:04
悪沢・赤石・聖
五丈石の横面
2012年09月29日 08:05撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
9/29 8:05
五丈石の横面
乗鞍岳。手前は編笠山。
2012年09月29日 08:17撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/29 8:17
乗鞍岳。手前は編笠山。
箱根山もしっかり見える
2012年09月29日 08:20撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
9/29 8:20
箱根山もしっかり見える
三ツ峠山。左奥に箱根山。
2012年09月29日 08:21撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/29 8:21
三ツ峠山。左奥に箱根山。
農鳥岳。左奥に塩見の頭が見える。
2012年09月29日 08:22撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
9/29 8:22
農鳥岳。左奥に塩見の頭が見える。
浅間山。
2012年09月29日 08:51撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/29 8:51
浅間山。
八ヶ岳のパノラマ
八ヶ岳のパノラマ
赤岳
2012年09月29日 08:53撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
1
9/29 8:53
赤岳
天狗岳は双耳峰。手前に根石岳もはっきり。
2012年09月29日 08:54撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
2
9/29 8:54
天狗岳は双耳峰。手前に根石岳もはっきり。
天空の城だ。
2012年09月29日 08:58撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
12
9/29 8:58
天空の城だ。
朝日岳へ登り返す・・・疲れた。
2012年09月29日 09:42撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/29 9:42
朝日岳へ登り返す・・・疲れた。
露岩を下る。高度感がありそうだがない。
2012年09月29日 09:59撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/29 9:59
露岩を下る。高度感がありそうだがない。
帰りに道路から金峰山が見えた。美しい山ですね。
2012年09月29日 11:30撮影 by  FinePix HS10 HS11, FUJIFILM
9/29 11:30
帰りに道路から金峰山が見えた。美しい山ですね。
撮影機器:

感想

3年前に山登りを始めて間もなく歩いた金峰山。
2週間、足首を休めて痛みが弱くなっているので
具合を確かめるためにきつくないルートを選びま
した。

3年前に行った時は車中泊でしたが、路肩でした。
降りてくると遙かしたまで路上駐車。今回も
早めに大弛峠に着くように出発しました。

川上牧丘林道は山梨側は全面舗装で走りやすい道です。
スピードを出すと動物と衝突する危険がありそうです。
堂々と路上を鹿や狐が歩いていました。


大弛峠の手前にはすでに路上駐車がちらほら。やはり
路肩か・・・と思い、大弛峠の駐車場に着くと、なんと
舗装された駐車スペースにテントを張っている馬鹿者が
いるではないですか。3張りもありました。ここは
すぐ上にテン場があります。そこに張るべきでしょう。
朝から気分が悪くなりました。
でも車を駐めてライトを消すと満天の星。3年前も
星の多さに感動したのを思い出しました。

明るくなってきてから準備をして、出発。
登りだしが結構急でここが一番疲れます。少しがんばると
傾斜は緩くなり、稜線を歩いているなと感じます。
樹林の中を吹く風は冷たく、もう晩秋の感じです。
朝日峠をすぎ、緩く登っていくと岩が目の前に。
その岩を登ると一気に視界が開け大展望。
富士山が大きい、南アルプスは丸見え。
日光、尾瀬、谷川連峰とすばらしい展望に時間を忘れ
そうです。

ここから少し登ると朝日岳。この先のガレ場の上が
眺望が良い。八ヶ岳や瑞牆山も視界に入ります。
少し写真を撮り一気に下ります。帰りは登り・・・
3年前もきつかったな・・・

ここからは緩いアップダウンを繰り返し、賽の河原へ。
ここも展望はすばらしい。瑞牆山が下に見え、その奥に
八ヶ岳がど〜んと。先々週登った天狗岳もきれいに
見えました。

金峰山の山頂は岩がごろごろ。眺めは最高です。
五丈石の裏側でのんびり休憩。至福のひとときです。
目の前に富士山や南アルプス、中央アルプスの峰々。
南アルプスにも来年は行きたいなと思いながら
過ごしました。

帰りは足の調子を見ながらゆっくり歩きました。
足の調子は今ひとつですが、適度な山歩きが
できればいいなと思います。

国師ヶ岳も登ろうか迷いましたが、足がもう一つ
なのと、小仏トンネルの渋滞が気になり、帰宅する
ことに。11人乗り以上の車は入れないはずなのに
マイクロバスが1台とまっていました。川上村のダート
からは入れるのかな。転回場所にとめてあったし。
こういうのってどうなんでしょうか・・・

金峰山、足が治ったら瑞牆山荘から登りたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1427人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山と国師ヶ岳(大弛峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
大弛峠から金峰山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
金峰山〜大弛峠ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
御嶽道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら