記録ID: 2289362
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
城山 はさみ岩
2020年04月05日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:03
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 845m
- 下り
- 858m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
時計回りの周回です。 城山:植林の尾根を登り、山頂直下を東側から巻きました。山腹トラバースを落ち葉ラッセルで進んだり、藪岩を登ったりするところがありました。 はさみ岩南峰・北峰:藪岩です。手がかりがありますが急坂なので危険です。 はさみ岩・1043:枝漕ぎありますが、穏やかな尾根道でした。 下山で歩いたはさみ岩南峰の東尾根も急坂なので注意でした。最後は林道歩きですが、適宜ショートカットしています。 |
写真
感想
bukozanさんに誘われて、全く知らなかったハサミ岩に登ってきました。
これまでの経験の中でも、一番のバリエーションルートかもしれない…と
思います。自分は、スマホを駆使して進んで行くお二人の後をついて歩く
だけでした。
また、熱心に懸垂下降の練習をしている二人の近くで、自分だけ冷たい風
を避けるために岩陰に避難していました。懸垂下降できれば、山歩きの時
の安全性が高まることは確実なのですが…風を避けるための場所を短時間
で見つける能力?は向上した気がします…涙。
次は、金岳又は赤岩尾根にチャレンジ!…とのことですが、全く練習不足
は否めないので、まずは装備を揃えることから始めます!これからもよろ
しくお願いします。
世間を賑わしている新型コロナウィルス感染予防。
不要不急の外出自粛が叫ばれているが、日ごろ人のあまりいない田舎で生活しているので、近くの静かな山に登山計画をしました。
幸いchiiさんとmontblanc55さんとのコラボハイクが実現し、誰にも会わず、楽しく山で過ごすことができたのでお二人に感謝です。
またご一緒しましょう!
以前から交流させて頂いているbukozanさんにお声掛け頂き、参加させて頂くことになりました。
難易度の高いルートだったかと思いますが、経験豊富なお二方にリードしてもらい、楽しく歩く事ができました。
綿密な計画から支度まで諸々の手配をありがとうございました。それから懸垂下降のLessonも大変勉強になりました。
今後ともよろしくお願いします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1178人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する