ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 229278
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳

坪庭と入笠山でスノーシュー三昧

2012年02月04日(土) ~ 2012年02月05日(日)
 - 拍手
GPS
03:40
距離
5.2km
登り
298m
下り
303m

コースタイム

2/4 ピラタスロープウェイ山頂駅14:15-(坪庭散策)-14:55ピラタスロープウェイ山頂駅
2/5 富士見パノラマゴンドラリフト山頂駅9:15-9:40入笠湿原-10:30入笠山11:10
    -11:55入笠湿原-12:10山頂駅
天候 2/4 曇のち雪
2/5 快晴
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
ツアーのため完全おまかせ状態で楽ちんでした。
中でも、山から下りてすぐにビールでぷはーっとできるのは最高です。
帰路に金沢温泉に立ち寄りました。こじんまりとしたいい温泉でしたが、
目の前によさような蕎麦屋があるのに気づかず、出発までだらだらと過ごしてしまいました。
バスに乗ってから気づきました。痛恨の極みでした。
コース状況/
危険箇所等
坪庭も入笠山もハイキングコースです。
とは言っても雪山です。坪庭では短時間ですが地吹雪でホワイトアウトしました。
十分な装備で行きましょう。
ピラタス蓼科ロープウェイで坪庭へ。
ロープウェイ内はスキーヤーやボーダーでぎっしり。
2012年02月04日 13:20撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/4 13:20
ピラタス蓼科ロープウェイで坪庭へ。
ロープウェイ内はスキーヤーやボーダーでぎっしり。
パンフレットです。
'93年に乗ったときは確か日本ピラタスだった。
あの時9歳だった長男が今秋結婚します。RWの名前くらい変わりますよね。
ゴンドラ内はスキー客でぎっしり。スキーが邪魔だなあと思いましたが、あちらはリュックが邪魔で仕方ないようでした。
パンフレットです。
'93年に乗ったときは確か日本ピラタスだった。
あの時9歳だった長男が今秋結婚します。RWの名前くらい変わりますよね。
ゴンドラ内はスキー客でぎっしり。スキーが邪魔だなあと思いましたが、あちらはリュックが邪魔で仕方ないようでした。
あっという間に標高2,237mの山頂駅に。
後ろは雪に覆われた坪庭。
気温は-15℃。
2012年02月04日 13:49撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/4 13:49
あっという間に標高2,237mの山頂駅に。
後ろは雪に覆われた坪庭。
気温は-15℃。
これから2日間お世話になるレンタルスノーシュー。
2012年02月04日 14:09撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/4 14:09
これから2日間お世話になるレンタルスノーシュー。
坪庭から縞枯山。
あそこまで行きたい。
が、今日は足慣らしだとか。
勝手ができないのがツアーの辛いところ。。。
2012年02月04日 14:15撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/4 14:15
坪庭から縞枯山。
あそこまで行きたい。
が、今日は足慣らしだとか。
勝手ができないのがツアーの辛いところ。。。
ごつごつした溶岩が雪に覆われた坪庭をスノーシューを履いて登っていきます。
ワカンより足裏がしっかりしているかわりにちょっと滑るかな?
2012年02月04日 14:20撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/4 14:20
ごつごつした溶岩が雪に覆われた坪庭をスノーシューを履いて登っていきます。
ワカンより足裏がしっかりしているかわりにちょっと滑るかな?
山頂駅を振り返る。
山麓もかすかに見えます。
2012年02月04日 14:21撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/4 14:21
山頂駅を振り返る。
山麓もかすかに見えます。
急傾斜。
スノーシューがスキーになってる人も。
しかもバック(笑)
2012年02月04日 14:22撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/4 14:22
急傾斜。
スノーシューがスキーになってる人も。
しかもバック(笑)
縞枯山を見上げる。大きい。
登高意欲をそそられます。
2012年02月04日 14:23撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/4 14:23
縞枯山を見上げる。大きい。
登高意欲をそそられます。
風が強く地吹雪状態になってきました。
体感温度は10度は下がった感じ。
2012年02月04日 14:30撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/4 14:30
風が強く地吹雪状態になってきました。
体感温度は10度は下がった感じ。
稜線から下りて林の中に入ると風が凪いで熱いくらいです。
2012年02月04日 14:45撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/4 14:45
稜線から下りて林の中に入ると風が凪いで熱いくらいです。
RW山頂駅で見つけたこけもも大福。
甘いものは苦手なはずなのについ買ってしまいました。
2012年02月04日 15:02撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/4 15:02
RW山頂駅で見つけたこけもも大福。
甘いものは苦手なはずなのについ買ってしまいました。
厚い雲と言うか日が差したと言うか、
とにかくRWで下っていきます。
2012年02月04日 15:15撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/4 15:15
厚い雲と言うか日が差したと言うか、
とにかくRWで下っていきます。
スキー場の上で上りのゴンドラとすれ違う。
ゲレンデの人影はまばら。
RWぎっしりのあの人たちはいったいどこに?
2012年02月04日 15:18撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/4 15:18
スキー場の上で上りのゴンドラとすれ違う。
ゲレンデの人影はまばら。
RWぎっしりのあの人たちはいったいどこに?
こけもも大福。
なかなかGoodな景色です。
2012年02月04日 15:43撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/4 15:43
こけもも大福。
なかなかGoodな景色です。
早速、バスの中でいただきます。
ほわっとふくよかな香り。
逸品です。
2012年02月04日 15:45撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/4 15:45
早速、バスの中でいただきます。
ほわっとふくよかな香り。
逸品です。
氷結した諏訪湖です。
湖岸は30〜50CM四方に割れた氷で覆われています。
2012年02月04日 17:19撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/4 17:19
氷結した諏訪湖です。
湖岸は30〜50CM四方に割れた氷で覆われています。
ちょっとした氷の山。
折からの寒気に、ん年ぶりに御神渡りが出現したそうです。
2012年02月11日 11:09撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/11 11:09
ちょっとした氷の山。
折からの寒気に、ん年ぶりに御神渡りが出現したそうです。
上諏訪の朝焼け。
富士山の影もはっきりと見えています。
晴れるのかな?晴れてよ。
2012年02月05日 06:26撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/5 6:26
上諏訪の朝焼け。
富士山の影もはっきりと見えています。
晴れるのかな?晴れてよ。
氷結した朝の諏訪湖と冠雪の霧ヶ峰。
なんとなく晴れるのかなという期待が膨らみます。
2012年02月05日 07:07撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/5 7:07
氷結した朝の諏訪湖と冠雪の霧ヶ峰。
なんとなく晴れるのかなという期待が膨らみます。
富士見高原のスキー場を歩く。
まだ雲も厚く、どこをどう行くのかもよくわからない。
まさにツアーですね。
2012年02月05日 08:33撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/5 8:33
富士見高原のスキー場を歩く。
まだ雲も厚く、どこをどう行くのかもよくわからない。
まさにツアーですね。
富士見パノラマゴンドラリフト。
一気に高度が上がり、後方に八ヶ岳がせりあがってきます。
思わず歓声が上がります。
2012年02月05日 08:46撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/5 8:46
富士見パノラマゴンドラリフト。
一気に高度が上がり、後方に八ヶ岳がせりあがってきます。
思わず歓声が上がります。
山頂駅に下りる。
ゲレンデの天辺からは八ヶ岳の大展望。
この絶景に向かって滑り降りていくスキーヤーがうらやましい。
2012年02月05日 09:10撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/5 9:10
山頂駅に下りる。
ゲレンデの天辺からは八ヶ岳の大展望。
この絶景に向かって滑り降りていくスキーヤーがうらやましい。
森を抜け、入笠湿原に向かって下る。
スズランやミズバショウの群生地として有名ですが、今はすべて雪の下で眠っています。
2012年02月05日 09:33撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/5 9:33
森を抜け、入笠湿原に向かって下る。
スズランやミズバショウの群生地として有名ですが、今はすべて雪の下で眠っています。
徐々に高度が上がると、後方に再び八ヶ岳がせりあがってきます。
蓼科山が秀麗です。
2012年02月05日 10:05撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/5 10:05
徐々に高度が上がると、後方に再び八ヶ岳がせりあがってきます。
蓼科山が秀麗です。
入笠牧場を過ぎると急峻になってきます。
はっきり言うとアイゼンの方が楽です。
2012年02月05日 10:08撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/5 10:08
入笠牧場を過ぎると急峻になってきます。
はっきり言うとアイゼンの方が楽です。
入笠山1,955m。
360℃の大パノラマに思わず歓声。
2012年02月05日 10:43撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/5 10:43
入笠山1,955m。
360℃の大パノラマに思わず歓声。
東には山影から富士山も顔をを出しています。
その左、霧の向こうに立つのは茅ヶ岳でしょうか。
2012年02月05日 10:34撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/5 10:34
東には山影から富士山も顔をを出しています。
その左、霧の向こうに立つのは茅ヶ岳でしょうか。
さらに北に目をやると八ヶ岳連峰。
あれが権現で一番高いのが赤岳でその左が横岳でとうるさくて楽しい。
2012年02月05日 10:55撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
2/5 10:55
さらに北に目をやると八ヶ岳連峰。
あれが権現で一番高いのが赤岳でその左が横岳でとうるさくて楽しい。
八ヶ岳全景。
北八ッの先には蓼科山がツンと聳えています。
2012年02月05日 10:34撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/5 10:34
八ヶ岳全景。
北八ッの先には蓼科山がツンと聳えています。
北西には真っ白に輝く北アルプス。
2012年02月05日 10:35撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/5 10:35
北西には真っ白に輝く北アルプス。
西には中央アルプス。
その向こうに雪を被った御嶽も覗いています。
2012年02月05日 10:35撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/5 10:35
西には中央アルプス。
その向こうに雪を被った御嶽も覗いています。
南には南アルプス北部の山が間近に。
右から仙丈ヶ岳、間ノ岳、鋸岳、甲斐駒ケ岳。
左端には日本一の富士山も見えますが、2番目に高い北岳は鋸の影になって見えません。
2012年02月05日 10:59撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/5 10:59
南には南アルプス北部の山が間近に。
右から仙丈ヶ岳、間ノ岳、鋸岳、甲斐駒ケ岳。
左端には日本一の富士山も見えますが、2番目に高い北岳は鋸の影になって見えません。
入笠牧場はほとんどゲレンデ状態。
スノーシューで滑れることを発見しました。
2012年02月05日 11:36撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/5 11:36
入笠牧場はほとんどゲレンデ状態。
スノーシューで滑れることを発見しました。
蓼科山を見ながら下っていきます。
2012年02月05日 11:37撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/5 11:37
蓼科山を見ながら下っていきます。
スノーシューの浮力が足元から伝わってきます。
2012年02月05日 11:37撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/5 11:37
スノーシューの浮力が足元から伝わってきます。
ワンコも雪遊びに来ています。
2012年02月05日 11:40撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/5 11:40
ワンコも雪遊びに来ています。
今回お世話になったスノーシュー。
楽しませていただきました。
ありがとう。
2012年02月05日 12:38撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2/5 12:38
今回お世話になったスノーシュー。
楽しませていただきました。
ありがとう。
撮影機器:

感想

雪遊びをしたい。
大峰や台高の山もいいけれど信州の山をスノーシューで歩きたいと思っていると、○ラブ○ーリズムで見つけました。
というわけで今回はツアーに参加です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:801人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山〜沢入登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山、ゴンドラ利用最短ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら