ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 229620
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

秋色・金峰山/大弛峠コース!!

2012年09月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:25
距離
7.8km
登り
454m
下り
454m

コースタイム

6:15大弛峠−6:55朝日峠−7:40朝日岳−8:20鉄山−金峰山9:00−10:00下山−10:50鉄山−12:40大弛峠
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車で→→中央自動車道勝沼IC→国道20大月方向へ走行し塩山市街経由、国道140号線に合流、140号を
少し進みトンネルの先すぐ左折し大弛峠目指す。 勝沼ICから40K約1時間で、大弛峠です。
カーナビ(大弛小屋)にあわせました。
約30台駐車可、路肩駐車は斜線の方向転換の場所は駐車禁止です。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストあり、登山道は特に危険な所はありません。
尾根はアップダウンがあります。大弛峠には大弛小屋があります。
登山口の大弛峠の麓、勝沼は葡萄の産地で有名です、帰りに美味し葡萄
買って帰りました。
4:30
大弛峠到着
進行方向右側大弛小屋
国師岳方向
1
進行方向右側大弛小屋
国師岳方向
6時15分
金峰山登山口左側です。
1
6時15分
金峰山登山口左側です。
急な登山道に変わります。
急な登山道に変わります。
木間から富士山がくっきり
1
木間から富士山がくっきり
今日は綺麗に富士山が
見えます。
1
今日は綺麗に富士山が
見えます。
急降下し朝日峠のケルン
奥秩父主稜線の最高所の峠
1
急降下し朝日峠のケルン
奥秩父主稜線の最高所の峠
登るとのびやかな稜線
の富士山♪
3
登るとのびやかな稜線
の富士山♪
見晴らしのいい尾根、雲から
富士が頭を出して見えます。
5
見晴らしのいい尾根、雲から
富士が頭を出して見えます。
露岩が散在「朝日峠の肩」
に出る。
景色も良く一休みする。
1
露岩が散在「朝日峠の肩」
に出る。
景色も良く一休みする。
富士山を背景にminnie
3
富士山を背景にminnie
美しい富士山と道連れ。
3
美しい富士山と道連れ。
すぐに朝日岳山頂標高2579m
1
すぐに朝日岳山頂標高2579m
御坂山塊の上に富士山
御坂山塊の上に富士山
五丈岩が遠くに見えてきた
2
五丈岩が遠くに見えてきた
急坂のガレ場を鉄山の鞍部
まで一気に下る。
樹林帯の道を登り返す。
1
急坂のガレ場を鉄山の鞍部
まで一気に下る。
樹林帯の道を登り返す。
鉄山分岐に出る、鉄山山頂
北側にまいて進む。
1
鉄山分岐に出る、鉄山山頂
北側にまいて進む。
まだまだ緩やかな樹林帯は
続く。
まだまだ緩やかな樹林帯は
続く。
富士山が頭を出し紅葉も
1
富士山が頭を出し紅葉も
森林限界を越え這松帯に
出る。賽の河原からは
眺望もいい。
6
森林限界を越え這松帯に
出る。賽の河原からは
眺望もいい。
八ヶ岳と瑞牆山が雲の中
2
八ヶ岳と瑞牆山が雲の中
瑞牆山です。
積み重なった巨岩の間を
ぬって歩きます。
巨岩を抜けて
minnieが出てくる---。
3
積み重なった巨岩の間を
ぬって歩きます。
巨岩を抜けて
minnieが出てくる---。
9:00
金峰山山頂、2599m
2
9:00
金峰山山頂、2599m
山頂のminnie
二人で山頂写真
金峰山三角点
台風接近の合間雲が
ドラマチックな五丈岩
2
台風接近の合間雲が
ドラマチックな五丈岩
五丈岩と富士山
南アルプスの山々
1
南アルプスの山々
五丈綺麗ですね。
1
五丈綺麗ですね。
大弛峠ー大日岩、瑞牆山
等の標識
大弛峠ー大日岩、瑞牆山
等の標識
ミッキー景色に見とれる
1
ミッキー景色に見とれる
撮影中は静かです!!
1
撮影中は静かです!!
南アルプス方向
富士山に雲が湧く
富士山に雲が湧く
タカネナナカマドの実
タカネナナカマドの実
コケモモの実
五丈岩に登る人
五丈岩高さ15m
いろんな角度に回ってみる。
1
いろんな角度に回ってみる。
秋色の尾根は綺麗です。
2
秋色の尾根は綺麗です。
大日岩、瑞牆山方向の尾根
色鮮やか
1
大日岩、瑞牆山方向の尾根
色鮮やか
五丈岩の鳥居
鳥居とminnie
10:00下山します。
10:00下山します。
這い松と抜けていきます。
1
這い松と抜けていきます。
雲がかかり始めた富士山
雲がかかり始めた富士山
朝日岳直下のガレ場到着
朝日岳直下のガレ場到着
シラビソかな裸木が印象的
シラビソかな裸木が印象的
朝日峠の肩は団体さんで
いっぱいです。
朝日峠の肩は団体さんで
いっぱいです。
シラビソの樹林帯
シラビソの樹林帯
朝日峠を過ぎの登りは終わり。
朝日峠を過ぎの登りは終わり。
12:40
大弛峠到着、下の方まで
路肩駐車が続く♪
12:40
大弛峠到着、下の方まで
路肩駐車が続く♪

感想

台風近い土曜日、29日早朝1時自宅出発------大弛峠4時過ぎ到着しばらく休み登山開始。
朝は7℃ほどでちょっと冷えましたが、その後は半袖でOKという気候。
富士山がずっとともに歩いてくれてとても素晴らしい尾根でした。

五丈岩付近は秋色のダケカンバの黄葉が目立ち、ナナカマド、ウラシマツツジ等紅葉の

金峰山を楽しみました、時間もあり、五丈岩付近をあちこち遊びました。

早々下山途中でまだまだ登ってくる団体さん等たくさんいました。
駐車場はいっぱい。下へ下へと路肩駐車が伸びていました。
ただ今工事中で駐車場を増やそうとしているようです。
トイレもあり標識もはっきりさすが百名山、安心して登れます。
秋色深く、高山植物はほとんど見られませんでした。

爽やかに晴れたコース良い秋の金峰山でした。


秋色/金峰山山頂♪



                             ミッキー撮影

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5440人

コメント

黄葉
minnieさん、mic-keyさん

金峰山お疲れ様でした。

29日はいい天気でしたね

稜線、山頂からの展望も良いですが、
黄葉がとても良いですね

流石人気の山、人も多いですね
2012/10/1 21:53
黄葉が綺麗でした。
kankotoさま♪

金峰山久しぶり秋に登ったら、五丈岩付近や稜線が

美しく秋色になり、とても綺麗でした、富士山
の眺望と美しい秋の五丈岩も新鮮でした。

ダケカンバだと思うのですが、黄葉はもうじき落ちるのでちょうどいい季節だったかも知れません。

綺麗な季節に登れて良かったです。
コメントありがとうございます。 minnie
           
2012/10/2 8:26
【さんまの塩焼き】???。
minnieさん・mic-keyさん

素晴らしい天気!黄葉!秋の青空!秋の雲!

良い天気の日に登られましたね。

久しぶりに金峰に登りたくなる様な画像有難うございました。

なんか、画像見てたら【さんまの塩焼き】、、、食べたくなりました。。。


ps:今、hahaにメールで【さんまの塩焼き】、注文しました。。。



walk
2012/10/2 12:44
こんばんは(*'-'*)
walkさま♪

さんまの塩焼き美味しですね、hahaさま♪サンマ買い出しですね。

秋の空見ていると食べたくなります。
台風の合間だったのですが、いい天気で機嫌よく帰ってきました。

富士山が道連れで良かったです。

富士山の距離がちょうどいい感じですね。
                minnie
2012/10/2 17:07
黄葉がきれいですね。
minnieさま   mic-keyさま こんばんは

木々の間から撮られた富士山も綺麗ですね。
やっぱり山は青空がいい。

五丈岩もダイナミックでみとれちゃいます。

黄葉がシックな秋山を醸し出していい感じです。

丁度良い時期に行かれましたね。
2012/10/4 19:36
お山は紅葉今盛りですね。
sumikoさま♪ manabuさま♪

金峰山もほかのお山も色づき見事ですね。
涸沢の紅葉も見事なようで、立山も今週末見頃
らしいです。

いろいろ研究もしていないので行けませんがいいなと
思っています。

金峰山ほんと秋もいいなとわかりました。
いつもコメントありがとうございます。 minnie
2012/10/5 9:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山と国師ヶ岳(大弛峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
大弛峠から金峰山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
金峰山〜大弛峠ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
御嶽道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら