ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 231190
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

初雪の大天井岳 〜燕山荘経由〜

2012年10月06日(土) ~ 2012年10月07日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
32:20
距離
23.5km
登り
2,314m
下り
2,340m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6日
駐車場所6:25-6:46中房登山口7:04-7:37第一ベンチ7:41-8:08第二ベンチ8:12-8:44第三ベンチ8:48-9:17富士見ベンチ9:25-9:56合戦小屋10:10-10:27合戦の頭10:33-11:13燕山荘11:40-12:25大下りの頭12:32-13:45大天井岳東分岐13:52-14:20大天荘15:46-15:54大天井岳16:04-16:10大天荘

7日
大天荘7:20-7:26大天井岳7:45-7:50大天荘8:22-8:31大天井岳8:42-8:47大天荘9:00-9:13大天井岳東分岐9:13-10:30大下りの頭10:35-11:27燕山荘12:10-12:40合戦の頭12:40-12:50合戦小屋12:57-13:36第三ベンチ13:43-14:02第二ベンチ14:02-14:19第一ベンチ14:21-14:42中房登山口14:42-14:57駐車場所

天候 6日
晴れ のち くもり 夕方から雪が舞う
7日
朝方まで雪が舞い、初冠雪 のち くもり
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高速豊科ICから中房登山口駐車場
3時に到着した時には、第一、第二、第三駐車場とも普通に停めれるスペースは無し
有明荘から少し下ったところ、登山口から1kmの表示の少し下のスペースに駐車
(無理をすれば各駐車場とも停めれるスペースもあったとは思います)
コース状況/
危険箇所等
特にありません
今回車を停めた登山口まで1.0kmの地点
2012年10月07日 14:56撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/7 14:56
今回車を停めた登山口まで1.0kmの地点
有明荘少し下の道路
6時半くらいでこんな感じでした
2012年10月06日 06:27撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/6 6:27
有明荘少し下の道路
6時半くらいでこんな感じでした
中房温泉登山口に到着
やっぱり人がいっぱい
2012年10月06日 06:46撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/6 6:46
中房温泉登山口に到着
やっぱり人がいっぱい
鮮やかな紅葉
いつみても絵になるポイント
2012年10月06日 09:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/6 9:41
鮮やかな紅葉
いつみても絵になるポイント
鮮やかな紅葉と向こうの稜線
2012年10月06日 09:43撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/6 9:43
鮮やかな紅葉と向こうの稜線
遠くに見える大下り
あちらの山肌も紅葉がきれい
2012年10月06日 09:50撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/6 9:50
遠くに見える大下り
あちらの山肌も紅葉がきれい
合戦小屋に到着
スイカはすでに終了
2012年10月06日 09:56撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/6 9:56
合戦小屋に到着
スイカはすでに終了
常念への稜線
だいぶ目線が近づいてきました
2012年10月06日 10:18撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/6 10:18
常念への稜線
だいぶ目線が近づいてきました
合戦尾根の頭
遠くには槍ヶ岳
2012年10月06日 10:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/6 10:26
合戦尾根の頭
遠くには槍ヶ岳
手前の紅葉も奥の山並みの紅葉もきれい
2012年10月06日 10:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/6 10:26
手前の紅葉も奥の山並みの紅葉もきれい
さまざまな色の紅葉
2012年10月06日 10:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/6 10:26
さまざまな色の紅葉
この辺りの紅葉が一番きれいい
2012年10月06日 10:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
10/6 10:26
この辺りの紅葉が一番きれいい
燕岳の稜線もきれい
2012年10月06日 10:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/6 10:26
燕岳の稜線もきれい
遠くに見える槍ヶ岳のアップ
2012年10月06日 10:32撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
10/6 10:32
遠くに見える槍ヶ岳のアップ
紅葉の向こうに見える燕山荘
2012年10月06日 10:33撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/6 10:33
紅葉の向こうに見える燕山荘
合戦尾根の紅葉と有明山
2012年10月06日 10:40撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
10/6 10:40
合戦尾根の紅葉と有明山
紅葉狩りをして進む道
2012年10月06日 10:47撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/6 10:47
紅葉狩りをして進む道
色とりどりの葉っぱ
2012年10月06日 10:49撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/6 10:49
色とりどりの葉っぱ
燕山荘に到着
燕岳のお決まりショット
2012年10月06日 11:13撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
10/6 11:13
燕山荘に到着
燕岳のお決まりショット
燕山荘前から裏銀座の山々
野口五郎岳、水晶岳あたり
2012年10月06日 11:13撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/6 11:13
燕山荘前から裏銀座の山々
野口五郎岳、水晶岳あたり
燕山荘前から鷲羽岳、双六岳の方向
2012年10月06日 11:13撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/6 11:13
燕山荘前から鷲羽岳、双六岳の方向
燕山荘前から笠ヶ岳の方向
2012年10月06日 11:13撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/6 11:13
燕山荘前から笠ヶ岳の方向
燕山荘前から槍ヶ岳
2012年10月06日 11:13撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/6 11:13
燕山荘前から槍ヶ岳
そして燕山荘
2012年10月06日 11:15撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/6 11:15
そして燕山荘
燕山荘の抹茶ラテとコンビニの豆大福で至福のひと時
2012年10月06日 11:21撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/6 11:21
燕山荘の抹茶ラテとコンビニの豆大福で至福のひと時
燕岳
紅葉とガスがきれい
2012年10月06日 11:32撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/6 11:32
燕岳
紅葉とガスがきれい
燕岳の山肌の紅葉と石のオブジェ
2012年10月06日 11:32撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/6 11:32
燕岳の山肌の紅葉と石のオブジェ
ゴリラの見つめる先の槍ヶ岳
大天井岳へと進む人々
2012年10月06日 11:32撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/6 11:32
ゴリラの見つめる先の槍ヶ岳
大天井岳へと進む人々
手前の谷への山肌も裏銀座の山々もそれぞれ紅葉で色とりどりになっています
2012年10月06日 11:33撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/6 11:33
手前の谷への山肌も裏銀座の山々もそれぞれ紅葉で色とりどりになっています
槍ヶ岳アップ
この日はいつまでも見えそうな雰囲気でしたが…
2012年10月06日 11:51撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/6 11:51
槍ヶ岳アップ
この日はいつまでも見えそうな雰囲気でしたが…
ライチョウさん発見
2012年10月06日 12:04撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
10/6 12:04
ライチョウさん発見
かなり接近
2012年10月06日 12:04撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
10/6 12:04
かなり接近
足元からだいぶ白くなってきてます
2012年10月06日 12:04撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
10/6 12:04
足元からだいぶ白くなってきてます
蛙岩と槍ヶ岳
だいぶ近づいてきました
2012年10月06日 12:05撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/6 12:05
蛙岩と槍ヶ岳
だいぶ近づいてきました
蛙岩
どう見るのかは、分かりませんが…
2012年10月06日 12:10撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/6 12:10
蛙岩
どう見るのかは、分かりませんが…
遠くの槍ヶ岳と手前の紅葉の山肌
2012年10月06日 12:12撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/6 12:12
遠くの槍ヶ岳と手前の紅葉の山肌
大下りをはさんだ向こうの山肌が本当にきれい
2012年10月06日 12:25撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
10/6 12:25
大下りをはさんだ向こうの山肌が本当にきれい
振り返って遠くは立山方面
手前の山肌もきれい
2012年10月06日 12:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/6 12:28
振り返って遠くは立山方面
手前の山肌もきれい
今日の目的地大天井岳
その手前のきれいな紅葉
2012年10月06日 12:38撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
10/6 12:38
今日の目的地大天井岳
その手前のきれいな紅葉
稜線歩きも紅葉狩り
2012年10月06日 12:40撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/6 12:40
稜線歩きも紅葉狩り
色とりどり
2012年10月06日 12:43撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/6 12:43
色とりどり
唯一のくさり場
重い荷物で慎重に
2012年10月06日 13:38撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/6 13:38
唯一のくさり場
重い荷物で慎重に
降りたら登りかえします
2012年10月06日 13:38撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/6 13:38
降りたら登りかえします
喜作レリーフ
2012年10月06日 13:39撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/6 13:39
喜作レリーフ
歩いてきた稜線を振り返る
だいぶガスが増えてきました
2012年10月06日 13:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
10/6 13:52
歩いてきた稜線を振り返る
だいぶガスが増えてきました
大転送に到着
2012年10月06日 14:22撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/6 14:22
大転送に到着
マイハウス完成
立てている間に向こうに見えていた槍ヶ岳が消えていました
2012年10月06日 15:46撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/6 15:46
マイハウス完成
立てている間に向こうに見えていた槍ヶ岳が消えていました
我が家からかすかに槍ヶ岳が
2012年10月06日 15:46撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/6 15:46
我が家からかすかに槍ヶ岳が
大天井岳山頂 リサガスと
あれだけ見えていたやりは消え、また証拠写真に
2012年10月06日 15:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/6 15:55
大天井岳山頂 リサガスと
あれだけ見えていたやりは消え、また証拠写真に
大天井岳山頂から表銀座の稜線
2012年10月06日 15:57撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/6 15:57
大天井岳山頂から表銀座の稜線
谷方向の紅葉もきれい
2012年10月06日 15:58撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/6 15:58
谷方向の紅葉もきれい
大天井岳から常念へと続く道
2012年10月06日 15:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/6 15:59
大天井岳から常念へと続く道
大天井岳山頂からの帰り
大天荘前のテン場にはテントの花が増えてきました
真ん中の赤いのがマイホーム
2012年10月06日 16:06撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/6 16:06
大天井岳山頂からの帰り
大天荘前のテン場にはテントの花が増えてきました
真ん中の赤いのがマイホーム
ふと気づくとテントには白いものが
雪です
2012年10月06日 16:18撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/6 16:18
ふと気づくとテントには白いものが
雪です
さすが連休
色とりどりに咲いてます
2012年10月06日 16:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/6 16:19
さすが連休
色とりどりに咲いてます
とりあえず日清焼そばをつまみに生ビールで乾杯
寒すぎてテントの中で
2012年10月06日 17:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
10/6 17:01
とりあえず日清焼そばをつまみに生ビールで乾杯
寒すぎてテントの中で
少しガスが切れ槍穂がわずかに
2012年10月06日 17:34撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/6 17:34
少しガスが切れ槍穂がわずかに
寒い上にやはり雪が降ってます
2012年10月06日 19:44撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
10/6 19:44
寒い上にやはり雪が降ってます
寒さに小屋の明かりがうらめしい
2012年10月07日 04:31撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/7 4:31
寒さに小屋の明かりがうらめしい
前室に忍び寄る雪
2012年10月07日 04:42撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/7 4:42
前室に忍び寄る雪
マイハウス
灯りがともるときれい
2012年10月07日 04:45撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
10/7 4:45
マイハウス
灯りがともるときれい
灯りの灯ったきれいなテント
地面には雪が積もってます
2012年10月07日 04:46撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
10/7 4:46
灯りの灯ったきれいなテント
地面には雪が積もってます
朝食
チーズリゾット
2012年10月07日 05:11撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/7 5:11
朝食
チーズリゾット
朝食
スクランブルエッグ
2012年10月07日 05:29撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/7 5:29
朝食
スクランブルエッグ
雪の朝
我が家の玄関からの景色
2012年10月07日 05:40撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/7 5:40
雪の朝
我が家の玄関からの景色
テントには雪と氷がついていました
2012年10月07日 06:03撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/7 6:03
テントには雪と氷がついていました
テントの周りはこんな感じの雪
2012年10月07日 06:07撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/7 6:07
テントの周りはこんな感じの雪
リサガスと我が家
2012年10月07日 06:13撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
10/7 6:13
リサガスと我が家
撤収終了
2012年10月07日 07:15撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/7 7:15
撤収終了
だいぶ雪は減ってきましたが、看板にも雪が付いています
2012年10月07日 07:15撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/7 7:15
だいぶ雪は減ってきましたが、看板にも雪が付いています
山頂への道
やはり足元は白いです
2012年10月07日 07:20撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/7 7:20
山頂への道
やはり足元は白いです
大天井岳山頂
真っ赤な葉っぱに積もる雪
2012年10月07日 07:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/7 7:26
大天井岳山頂
真っ赤な葉っぱに積もる雪
大天井岳山頂
ハイマツに積もる雪
2012年10月07日 07:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/7 7:27
大天井岳山頂
ハイマツに積もる雪
大天井岳証拠写真
リサガスとともに
雪で昨日の景色とは違います
2012年10月07日 07:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
10/7 7:28
大天井岳証拠写真
リサガスとともに
雪で昨日の景色とは違います
だいぶ寒そうな感じ
2012年10月07日 07:29撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
10/7 7:29
だいぶ寒そうな感じ
頑張ってこれくらいの景色が見えただけ
2012年10月07日 07:31撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/7 7:31
頑張ってこれくらいの景色が見えただけ
少し光が出てきましたが…
2012年10月07日 07:43撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/7 7:43
少し光が出てきましたが…
幻想的
チラリズム
2012年10月07日 07:43撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/7 7:43
幻想的
チラリズム
三角点と少しの青空
2012年10月07日 07:44撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/7 7:44
三角点と少しの青空
ナナカマド
2012年10月07日 07:51撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/7 7:51
ナナカマド
ナナカマドに積もる雪
2012年10月07日 07:51撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
10/7 7:51
ナナカマドに積もる雪
幻想的
2012年10月07日 07:53撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/7 7:53
幻想的
小屋横のベンチ 大天井岳
2012年10月07日 07:53撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/7 7:53
小屋横のベンチ 大天井岳
小屋横のベンチに誰が作ったか雪だるま
2012年10月07日 07:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/7 7:54
小屋横のベンチに誰が作ったか雪だるま
小屋前のナナカマド
赤色がすばらしい
2012年10月07日 07:57撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/7 7:57
小屋前のナナカマド
赤色がすばらしい
ナナカマドのアップ
2012年10月07日 07:58撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
10/7 7:58
ナナカマドのアップ
大天荘
帰る前に大荷物を記録
2012年10月07日 08:16撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/7 8:16
大天荘
帰る前に大荷物を記録
なんとなくの青空に山頂へ急ぎますが…
2012年10月07日 08:24撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/7 8:24
なんとなくの青空に山頂へ急ぎますが…
青空に浮かぶ月
2012年10月07日 08:31撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/7 8:31
青空に浮かぶ月
大天井岳山頂
しかし槍ヶ岳は見えず、誰が作ったか雪だるまが
2012年10月07日 08:39撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
10/7 8:39
大天井岳山頂
しかし槍ヶ岳は見えず、誰が作ったか雪だるまが
結局あっという間にこんなガス
2012年10月07日 08:41撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/7 8:41
結局あっという間にこんなガス
この中にライチョウさん5羽いたはずですが、自分でも全く探せません
2012年10月07日 08:42撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/7 8:42
この中にライチョウさん5羽いたはずですが、自分でも全く探せません
幻想的なガスに浮かぶ大天荘
2012年10月07日 08:44撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/7 8:44
幻想的なガスに浮かぶ大天荘
お気に入りの大天荘で記念撮影
2012年10月07日 08:51撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/7 8:51
お気に入りの大天荘で記念撮影
帰りも鮮やかな紅葉に満足
2012年10月07日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/7 9:25
帰りも鮮やかな紅葉に満足
こちらの山肌も色とりどり
2012年10月07日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/7 9:25
こちらの山肌も色とりどり
イワヒバリが見張ってます
2012年10月07日 09:56撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/7 9:56
イワヒバリが見張ってます
ガスと紅葉
2012年10月07日 10:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/7 10:10
ガスと紅葉
ガスと紅葉と強風に耐える樹
2012年10月07日 10:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/7 10:10
ガスと紅葉と強風に耐える樹
本当にきれいな紅葉
2012年10月07日 10:29撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/7 10:29
本当にきれいな紅葉
きれいな紅葉と湧いた雲の競演
2012年10月07日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/7 10:38
きれいな紅葉と湧いた雲の競演
稜線の片側だけ雲に隠れる
2012年10月07日 11:02撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/7 11:02
稜線の片側だけ雲に隠れる
紅葉に光があたる
2012年10月07日 11:02撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/7 11:02
紅葉に光があたる
稜線の片側が幻想的な雲
2012年10月07日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/7 11:21
稜線の片側が幻想的な雲
燕山荘に到着
燕岳はガスの中
2012年10月07日 11:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/7 11:27
燕山荘に到着
燕岳はガスの中
燕山荘のカツカレー
揚げたてカツがおいしかった
2012年10月07日 11:43撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
10/7 11:43
燕山荘のカツカレー
揚げたてカツがおいしかった
ガスに煙る紅葉
2012年10月07日 12:39撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/7 12:39
ガスに煙る紅葉
幻想的な紅葉
2012年10月07日 12:39撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/7 12:39
幻想的な紅葉
真っ赤な紅葉と水墨画の世界
2012年10月07日 12:40撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/7 12:40
真っ赤な紅葉と水墨画の世界
紅葉の下を進む人
2012年10月07日 13:05撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/7 13:05
紅葉の下を進む人
ガスで幻想的な中を進みます
2012年10月07日 13:36撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/7 13:36
ガスで幻想的な中を進みます
中房温泉登山口に無事到着
2012年10月07日 14:42撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/7 14:42
中房温泉登山口に無事到着

感想

なんだかんだで、今年初のテント泊。
ここ最近毎年行っているお気に入りの大天井岳も今年はまだ。

小屋締めまでわずかということで、ここで行っておかないと今年は行かずに終わってしまいそうということで決行。

連休ということもあり人出が多いのは気になるところでしたが、初日に大天井までとなると少しはましだろうということで強行。

実は、昨年も10月に大天井でテント泊を計画したものの、強風に気持ちが折れ、小屋泊まりとしてしまった苦い思い出があり、今回はリベンジという意味もありました。
天気予報は、まずまず。
なんとかテント泊を実現させ、のんびりと星空を眺めるなど妄想を膨らませ出発しました。

前日の仕事の関係で、出発は夜22時半。
高速を走らせ豊科ICは2時。
最初、連休ということもあり中房まで車で行って駐車スペースがなかったら困るので、穂高駅付近で車を置いて乗り合いバスという手も考えていましたが、これだと仮眠時間がほとんどとれない、ということで中房まで車で向かうことに。
暗闇を車を走らせ、中房に到着したのが3時。
しかし市営の第一、第二、第三の駐車場も満車。
無理やり通路などへ停めれば停められないこともなさそうでしたが、まだそこまでの車もなく、そんな勇気もなく、これはあきらめて穂高まで戻るべきか、とまで考え下り始めましたが、有明荘の少し下。登山口まで1劼良充┐ある近くのくぼみにちょうど車を停めた人がおり、まだ隣にも停められそうということでそこに無事駐車。
15分ほどロスタイムをしましたが、なんと車を停められ落ち着いて仮眠に入ります。
5時過ぎまで仮眠し、軽くご飯を食べ出発準備。

予定していた6時は、大幅に過ぎてしまいましたが、出発。
駐車場より下からのスタートなので、登山口の出発は、予定より1時間遅れとなってしまいましたが、なんとか無事にスタート。

今回の荷物は、テント装備で20圈
車から登山口までで既に疲れています。

中房温泉の登山口までくると人があふれていました。
さすが三連休の初日。
本当に人がいっぱいです。
おそらく思うように歩けないだろうという予想はつきます。

ここからの急登もかなり気が重い感じですが、ともかくゆっくりでもいいから着実に前進ということを心がけ、出発。
さいわい、気温は暑すぎず、太陽も雲に隠れているので、体としては少し楽です。

何度目かのこの道を着実に一歩一歩進みます。
さすがにこの荷物ではゆっくりしか歩けませんので、後ろから来られる方に道を譲ってどんどん抜いてもらいます。

足よりも、肩や腰にくる感じがあるので各ベンチごとに荷物をおろし、肩と足をほぐしながら進みます。

なんとか休憩時間を含めてほぼコースタイムくらい。
いいペースです。

ただ、予想通りの人の数。
すぐに渋滞が発生したりと思うようには進みませんが、逆にこれがあとあと考えると無理しないペースとなっており、あんまりばてることなく燕山荘まで到着しました。

第三ベンチを過ぎたあたりから、ちらほらと色づいた葉っぱが見え始め、合戦小屋の少し下の紅葉はいつもながらとてもきれいで、皆が写真におさめる美しさでした。
そして、燕から大天井へ続く稜線や常念へ続く稜線も見え、そこに広がる色づいた木々がとてもきれいで圧巻でした。

そして、合戦小屋に到着。
少し前からかなりおなかも空いていたので、家から持参してきたおにぎりを食べ休憩。
夏ならスイカを食べるところですが、残念ながらすでに終了しているので残念。

先も長いので再スタートし、ゆっくりと進みます。
徐々に高度を上げていくと槍の穂先が見えてきました。
合戦尾根の頭では、青空こそありませんでしたが見事な紅葉が広がっており、遠くに見える槍ヶ岳もはっきりと見え、また燕岳の稜線もきれいに見えしばらくここで過ごしたいと思えるくらいの景色に大満足でした。

ここから燕山荘までの道のりは、まるで紅葉狩りとも言わんばかりの紅葉の木々の間を歩いていきます。
前回5月に来た時には当然真っ白の世界でしたし、なんといってもバテバテだっただけに今回は景色を楽しみながら登るという心の余裕もあり、重い荷物でしんどいながらも楽しみながら歩くことができました。

そして、だんだん上がらなくたってきている重い足どりではありますが、なんとか燕山荘に到着。
燕岳も表銀座の稜線も、裏銀座の山々も、槍ヶ岳もくっきり見え最高の景色です。
山肌も紅葉が進み、たくさんの色にあふれ色鮮やかな景色に感動です。
なんとなく勝手にこの景色はずっと続くという根拠のない思い込みもあり、写真もそんなにとらずに、先もあるのでまず休憩というころで燕山荘のベンチで休憩することに。

高山病予防のためにも、ここで何か温かいものを飲んで休憩したいということで、喫茶で抹茶ラテなる甘くて暖かそうなものをチョイス。
コンビニで購入してきた豆大福とともにいただき、至福の時を過ごしました。
周りを見渡せばもうこの燕山荘泊まりであろう人々がケーキを食べたり、ビールを飲んだりしてまったり過ごしており、その姿を見るとうらやましくあまりのんびりしていられないのが寂しく感じたり。
でも、あと3時間頑張ればここよりも素晴らし景色が待っているはずという気持ちを奮い立たせ、再出発。
本日の目的地、大天井岳を目指します。

さすがに稜線に出ると風が冷たく感じますが、歩いているとすぐに熱くなってくるのでよくよく考えたら夏の衣装と同じ。
それでも止まらない限りは特段問題はありません。

重い荷物にあえぎ、なかなか上がらなくなった足を引きずりながらではありますが、稜線歩きで景色を満喫しながら進みます。
そしてこの稜線でライチョウさんを発見。
最近の中ではかなり近くでの遭遇。
そして逃げません。
色も足元からだいぶ白くなってきており、冬が近づいているのを感じるライチョウさんでした。
しばし、撮影タイムののち、先へ進みます。
蛙岩を過ぎ、大下りの頭まで進み休憩。
ここから見える鞍部越しの山肌はまた格別きれいで、ここからの槍ヶ岳の姿もいつもながら存在感のあるものでした。
一息ついた後大下りを下ります。
そして登りかえします。
やはりここまで歩いた疲労と、重い荷物とで思うように全然足は進みませんが、一歩一歩確実に。

そして再びアップダウンの少ない稜線を喜作レリーフまで。
唯一の鎖を過ぎ大天井岳の分岐まで。

ここで最後のひと登りに備え、休憩。
肩に荷物が食い込んでいる感じで、肩がパンパン。
そして足も。
意を決して再出発。

ゆっくりゆっくり進みなんとかひと登りで大天荘前まで。
受付を済ませ、テントの設営場所を探します。
この時点ですでに15張りくらいは立っていました。
それでもまだ余裕はあるので平らなところを探し、設営。
久しぶりの設営で、かなり時間がかかってしまいましたがなんとか出来上がり、テント内を片付け、さぁ山頂へとテントから出てみると、かなりガスが出ていてさっきまではっきり見えていた槍ヶ岳もほとんど見えなくなっていました。
しまった、こんなことなら先に山頂に行くべきだったと思っても時すでに遅し。
おまけにテント内にいるときに何か小雨があたるような音がしていると思っていたら、なんとテントには白いものが。
これはまさか雪?
受付の時に小屋番さんが今日は冷え込むと思いますとは言っていましたが、まさか雪が降るとは。

ともかくまずは山頂ということで、山頂に向かいますが雪雲のせいか槍ヶ岳などの少し離れた山並みは姿を隠してしまっていました。
しばらく粘ってはみますがやはり無理。
証拠写真を撮り、小屋まで戻ります。
ここで、とりあえずの一杯。
今回は宿泊代を節約したので、奮発して生ビール。
自炊に必要な水も確保しテントへ戻ります。
そして、きちんとしたお昼も食べておらずおなかも空いてきたので、インスタントの日清焼そばを作成し、それをつまみにビールで乾杯。
本当なら外で素晴らしい景色を見ながらのんびりと思っていたのですが、あまりの寒さにそんな余裕は全くなく。
テント内で扉を開け、乾杯。

また日の入りのタイミングを狙って山頂へと思ってはいましたが、徐々に雲も増え雪も相変わらず飛んでいる寒い状況。
どう考えても日の入りの見えそうな感じではないので山頂はあきらめ、寒さを紛らわすためにも続いて夕ご飯を作って食べることに。

夕ご飯はアルファ米にインスタントのカレー。
お湯を入れたアルファ米を懐に入れ体も温めながら、ご飯が出来上がるのを待ちます。
そして、持ってきた焼酎をお湯で割り、体の中からも温まります。
出来上がったカレーでご飯を頂き、香辛料たっぷりなカレーで体の中から暖まれるおいしいカレーでした。
しかし、この日の寒さ。
食べて少しするとすぐに体まで冷えてきます。
こうなったらカイロの出番かと思いましたが、一つしかないカイロ。
カイロの使用時間を考えるとあんまり早くから使うと朝方寒くなってしまってはという思いからシュラフに足を突っ込み耐えます。

相変わらず外では雪も降っており、星空どころではありません。
小屋の明かりがいつもに増してあたたかく見えます。
それでも幻想的なテントの明かりを撮影したりししばらく過ごしましたが、寒さもますます進んでいる感じ。
トイレを済ませ、温まるために小屋で売っていたホットの缶紅茶を買い込み、懐に入れそのままシュラフに潜り込み、本を読みテントでの夜の時間を過ごしました。
そしてそのまま眠りにつきました。

以前風の音でなかなか眠れなかった教訓から耳栓をして眠ったことで、次に目覚めた時は1時。
トイレと思ってテントの外へ出たらあたりは真っ白。
完全に雪景色になっていました。
急いでトイレを済ませ戻ってきて慌てて再びシュラフに潜り込みました。

そこからが、またかなり冷え込んできました。
テント内での少しの寝る位置がずれることで、足元が冷たくなったり、そう思い少し上にずれると今度は顔の方が寒くなったり。
ここまで控えていたカイロを導入し、温まることにします。
シュラフの中のズボンのポケットに入れて足元から温めるようにします。
熱を発するもののあたたかさをしみじみと感じながら再び眠りにつきました。
そして、4時前、周りのテントから少し音などもしはじめテントの外を覗いてみますが、やはり見えるのは真っ白な景色。
空も雲で覆われており星はおあずけ。

この日の予定は、昨日来た道を戻るだけで余裕もあり、そんなに早く出発する必要もないので5時くらいまでは寝ようと再びもぐります。
しかし足元の寒さも気になりあまり寝れないので、起きだして朝食準備。
この日の朝食は、インスタントのリゾットとスクランブルエッグ。
テントの中から前室部分のシートをあげ、そこで調理。
雪景色を見ながらの朝食になりました。
相変わらずの白い世界。
もう雪がふっているという訳ではありませんが、地面は石などところどころ見えるまだらな白い世界。そして周りはガスで白。

日の出は期待できずのんびりご飯を食べ、幻想的な世界を写真に撮り、ゆっくり片付けて、ということでどんどん出発していく周りのことは気にせず、マイペースで過ごします。
そのうちガスも晴れてくるかなぁという淡い期待を抱きながら。

一瞬ガスが晴れ、西岳方面が見える瞬間がありましたが、あっという間でご飯を食べている間に見逃してしまい、残念。

テントに張り着いた雪や氷を払い落しながら、テントを撤収しザックにおさめました。
この時時間は7時過ぎ。
やはり慣れないテントで撤収にも時間がかかってるよなぁと、今回スケジュールを詰め込んだ縦走ではないことにホッとしました。

あとは、少しでも天気が回復するのを待ちながら、雪の山頂を見てみようととにかく一度山頂へということで向かいます。

時間がたつにつれ積もっていた雪も少なくなってきており、やはり気温がそこまで寒くないことを感じました。
それでも雪で白くなった世界を満喫しながら山頂へ向かい記念撮影。
しかし、景色はほとんど見えません。
20分近く粘りましたが、近くの景色がガスできれる程度。
槍穂は全く問いう感じなので、あきらめ足元の雪のかぶった植物などを写真に撮り、小屋まで戻ります。
帰る前に小屋番の方に挨拶ということでお話をし、帰ろうかなと思ったら、青空が見えてきました。
もしやチャンス、と再度山頂へ向かいますがやはりつくころにはガスの中。
常念方面は時々晴れるタイミングもあるようですが、逆方面は雲がひっかかっている感じで晴れそうにありません。
少し粘りましたが、見えたのは遠くの景色ではなく、5羽のライチョウ。
これで良しとするかと景色は再度、あきらめ小屋まで。

そして本当にそろそろ戻らないとということで、もう一度挨拶をし、中房温泉に向けて出発しました。
この時点で9時。

帰りに燕岳ピストンも考えてはいましたが、出発時間が遅くなったこと、ガスで燕岳の山頂も見えていないこと、重い荷物と寒さに体力を奪われていることなどを考え今回はパスすることに。
そのかわり燕山荘でご飯を食べようと心に決め、燕山荘までの道のりを進みました。
朝からの寒さでかなり着込んでいましたが、歩き始めると徐々に暑くなり始め、衣類の調節が難しい感じでしたが、少しずつ脱ぎながら進みました。
そして、ガスが多く遠くの景色はほとんど見えませんが、近くの紅葉や稜線の紅葉は時々姿を現し、感動させられました。
そんなにアップダウンのある道のりではないですが、披露した体にはこたえる稜線歩きでしたが、時々見える素晴らしい紅葉の景色と、ライチョウさんとに励まされなんとか燕山荘に到着。
あいかわらずガスが多く燕岳は全く見えず、後ろ髪引かれることなく荷物を置き、中の食堂で昼食を食べることにしました。
朝もそれほどたくさん食べたわけではなく時間も経っていたので、かなりおなかもペコペコ。
思わずカツカレーを注文。
揚げたてのカツに大満足しながら、一気に食べてしまい、お腹がいっぱいになりました。

燕山荘を後にし、あとはひたすら下るのみ。
樹林帯に入ってしまうまでは今が最盛期の紅葉の中を進み、そしてまたガスが多いことで幻想的な景色を醸し出していました。
カメラを向けながら進むのでなかなかペースは上がりませんが重い荷物で疲れているのでちょうどいい感じ。
合戦小屋までは、紅葉を満喫しながら進みました。

後は、登山口までひたすら下るのみですが、肩に食い込んだ荷物で方もパンパン、そして、下りで重い体を支えている足もパンパン。
気を抜くと崩れてしまいそうな体を何とか支えながら、一歩一歩慎重に下っていきました。
ベンチも一つ置きに休憩し、肩と足を休ませながらなんとか無事登山口に到着。
あとは、車までの1kmを下ります。
危険なところはありませんが、舗装道の下りもなかなか足にはこたえます。
それでもなんとか無事に車に到着。
ようやく重い荷物から解放されたことにホッとし、温泉を目指しました。

今回も有明荘の日帰り入浴。
疲れと汗をさっぱりと洗い流し、ようやく一息。

ここから連休で渋滞した高速を回避すべく、中津川ICまで下道で、そこから高速でと睡魔と闘いながら自宅へ向かいました。


今回、今年初のテント泊でありながら、初雪に遭遇というテントで過ごすには寒さとの闘いなど厳しい条件ではありましたが、めったにできない貴重な経験でもあり満足できた山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:953人

コメント

やはり締めですね
なんとなく、そろそろ行きそうな予感してました。再来週じゃ、天泊寒いかな?
私も締めに燕岳にいこうかと。

連休は寒かったですね。
でも雷鳥にあえてうらやましい。あんなにガスガスの双六までいって会えませんでした。
また来年かしら
2012/10/10 21:12
RE:やはり締めですね
●keronsさん
予感してました?smile
また今年も行きますねって、写真展に行ったときに小屋番さんに話してたので、やはり約束は守らなければということでgood
でも、ほんと寒かったですよ〜crying
こんな雪なら小屋に泊まればよかったって、日が暮れてきたらほんと思いましたよdown
再来週だとかなり寒いかなsweat02
かなり服を着込むとかすればいいかもしれませんが、今回の経験からすると私には自信はありませんshock

私も最後の締め、できたら燕岳、もちろん小屋泊まりで行きたいなとたくらんでますsmile
2012/10/10 21:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
槍ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳、常念山脈縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕〜常念の縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら