ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2315377
全員に公開
ハイキング
東海

【過去レコ】南アルプス 茶臼岳

2006年08月12日(土) ~ 2006年08月13日(日)
 - 拍手
mankanbou その他2人
GPS
32:00
距離
18.5km
登り
2,091m
下り
2,092m

コースタイム

1日目
山行
7:30
休憩
0:00
合計
7:30
8:00
450
15:30
2日目
山行
6:00
休憩
0:00
合計
6:00
7:00
60
8:00
8:00
300
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2006年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沼平
このテントが重たかった
このテントが重たかった
この雄大さを見たかった
この雄大さを見たかった
昔の畑薙大吊橋は板が心もとないな
昔の畑薙大吊橋は板が心もとないな

感想

現在(R2)まで毎年夏山でアルプス方面などに行っているが、その記念すべき初回、そして反省点も多い山行であった。

高校卒業後山から遠ざかっていたが、もう一度南アルプス(正確には森林限界の世界)にもう一度行きたいなと漠然と思っていた。南アルプス茶臼岳は高校時代に登ったことがあったが、ブランクありで薄い記憶が頼り、運動不足で体力低下、同行者は登山ほぼ未経験(体力あり)、装備も脆弱、知識も浅い、目的地も曖昧で計画も乏しい(沼平ゲートで登山届は出した記憶あるが…)、思いつきで南アルプス行こうか、そんな状態でSTART

まずは沼平ゲートで監視員に「そんな荷物で大丈夫か(テントはオートキャンプ用の重たいやつに、一人はザックが林間学校用、靴は運動靴など)」と心配される。若さで登り切ろうと進んだが、ウソッコ沢小屋、横窪沢小屋からの登りでダウン、明らかに体力不足で足が止まる(自分)、同行者のザックの紐も切れる、時間もかかる、さらに雨が降りだし雷も…、このままでは小屋に着くのがいつか…と思い同行者2人(1人は体力があり荷物も多く持ってもらっていた)は先に小屋に行きテントを立ててもらうことに。自分は体力の限界、雨の中草むらにヘロヘロの状態で座りこみ雷の音を聞いていた記憶がある。
なんとか16時前くらいだろうか小屋にたどり着く、テントは立ててくれており助かった。その頃には雨もあがっていたが、疲労もあったせいか軽い高山病で食事もままならず就寝。そういえば食事も最近はアルファ米であったり調理しやすく軽い食事を心がけているが、当時は飯盒で米炊いたり生ものから調理しようなどと考えていた…。思いもの持ち上げて十分活用できないなんて明らかに力・準備不足。

翌日は茶臼岳へ。稜線に出ると風も強い。防寒具の準備も貧弱、山頂まで行くものの寒くてすぐ撤退、上河内岳まで行く気にもならずそのまま下山する。下山中、沢で休んでいると若い登山者に重たいオートキャンプ用のテントについてコメントを求められたことを覚えている。

下山後は白樺荘の温泉へ。と言っても現在のようなキレイな施設ではなく、当時は年季の入った施設で入浴料も無料、あれはあれでよい時代であった。

この山行を機に、体力や装備、登山経験・技術の必要性について痛感し、日々の運動で走ったり山へ足を運んだり、小遣いを貯めて少しづつ登山装備を充実させ、10年以上の時(経験)を経て昨年(R1)同じメンバーで槍ヶ岳を登った時の感慨は一入であった。

R1夏:槍ヶ岳記録
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1967610.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:121人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 塩見・赤石・聖 [日帰り]
茶臼岳(沼平より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら