ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 231997
全員に公開
ハイキング
甲信越

小仏峠を越え関東平野へ!甲州街道四十四次7(上野原宿→横山宿・八王子)

2012年10月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:08
距離
32.2km
登り
742m
下り
868m

コースタイム

   
07:00 上野原駅

07:20 上野原宿(スタート)

08:30 関野宿

09:30 吉野宿(昼食・資料館見学)

11:45 与瀬宿・相模湖駅前(雨具をたたむ)

12:15 小原宿(本陣見学)

13:30 小仏峠登山口

14:00 小仏峠

14:30 小仏宿

15:50 駒木野宿(関所跡見学・小休憩)

16:20 高尾駅前

17:25 横山宿・八王子(ゴール)
    
天候 雨 のち 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
  
★スタート地点
JR中央本線 上野原駅徒歩20分

★ゴール地点
JR中央本線 八王子駅徒歩10分
  
コース状況/
危険箇所等
   
今回は難所の小仏峠を通るルートです。

飲食とトイレ関係は峠区間以外では
適所にコンビニがあり不自由を感じませんでしたが
峠区間では皆無なので前もって準備が必要です。

靴に関しては
軽登山靴程度はあったほうが良いでしょう。

今回もルートに関しては
今井金吾氏の以下の著書を参考にしています。
「今昔三道中独案内新装版 日光・奥州・甲州」

★上野原宿→吉野宿

上野原宿の東の端の旧道分岐点を直進(写真2)
その先には関所がありヘアピンカーブがあります。

往時はここをショートカットする形で下に下っていたそうで
ヘアピンの最後の場所には茶屋がありました(写真8)
旧道はそこからさらに下る形であったようですが
相模湖に埋もれて面影はほとんどありません。

ここは迂回して写真8の右奥へ進む道で国道に登ります。
国道を進むと左手に「甲州古道」の道標(写真10)
ここを左折し国道より高台の位置を進んでいきます。

関野宿の中心部に右手に跨線橋が見える箇所(写真11)
今回はここを右折し橋を渡っていきますが
往時は真っ直ぐ進み線路を斜めに横切っていたようです。

跨線橋を渡った先には細い草道が続きます(写真13)
その後、舗装路になりこの分岐点で左へ(写真14)
すると国道に戻りしばらく行くと藤野駅に到達します。

藤野駅界隈の国道は歩道がとても狭いです(写真15)
交通量が多くかなり注意して進まないといけません。
しばらく進みエネオスの先の分岐ポイントを直進します(写真16)

旧道をそのまま進むと国道と合流(写真17)
往時の道はここを右斜めに下って小猿橋を渡っていました。
現在は相模湖の中なので橋で迂回し吉野宿に入ります。

★吉野宿→与瀬宿

吉野宿には資料館があります。10:00開館です。
11月からしばらくは歩道の工事で休館にとのことでした。

吉野宿の東の端での分岐ポイントを左(写真20)
1車線の勾配のある道が続きます。

やがて道標のある分岐ポイント(写真22)
右はそれっぽい旧道ですが昔の絵図を見る限りは
寺の横を街道が通っていなかったようなので
ここは真っ直ぐ進むのが正解のようです。

そのまま進むと左手に坂が現れます(写真23)
この坂は藪が多いときがあるようです。
JR線の上を進んで車道と合流します。
合流してしばらく行っての分岐ポイントが(写真25)

ここは右折になるのですが
往時の道はここを真っ直ぐ行き川沿いに進み
再び今の車道に合流していたようです。
その旧道の先には古い石碑がありました(写真26)

しばらく旧道を進むと(写真28)の地点。
ここを左上に進んでいくと狭い旧道が現れます(写真29)
その道は草道になり一里塚跡を過ぎると
藪や倒木だらけの道になります。

この付近は廃道状態になっていた街道を
復活プロジェクトで近年整備されたそうですが
現在はかなり通りにくい状態になっています(写真31)
また道もわかりづらくテープを目印に進む必要があります。

(写真32)の橋を渡ると林道と合流しますが
目の前に崖がありますがよく見るとケモノ道があるので
ここをよじ登りさらに上にある林道へと登っていきます(写真33)

林道を進み中央高速を狭い通路でくぐります(写真34)
道なりに進んでいくと与瀬宿の入口の分岐ポイント(写真36)
ここを右折し国道と合流すれば与瀬宿です。

★与瀬宿→小仏峠→小仏宿

与瀬宿の東の端で左折(写真38)
そのまま道なりに登っていくとやがて国道と直交(写真40)
ここで左折はせずそのまま真っ直ぐ進み、
運動場が見えたら左方向へ運動場の中を進みます(写真41)

そして国道と合流すると小原宿(写真42)
ここには本陣が見学可能で11/3に本陣祭りがあるそうです。

本陣の先に展示施設があります(写真44)
往時はここを左折して進んでいたようですが
現在は廃道になっているのでそのまま直進します。
なお、峠越えの準備として自販機での飲み物や
トイレはここで済ませておくと良いでしょう。

国道を進み橋の手前の分岐ポイントを左折(写真46)
そしてしばらく行き(写真47)地点でも左折します。
(写真44)で分かれた本来の旧道とはこの付近で合流し
(写真48)で右下へ降りていきます。

ここでJR線とぶつかるのですが(写真49)
往時はここを線路付近を横切って斜めに進んでいたようです。
現在は踏切もないので戻って迂回するしかありません。

やがて小仏峠の登山口が現れます(写真50)
ここを左折して峠を登っていく形になります。
ちなみに(写真49)で別れた旧道は正面から来る形で
この登山口へ進んできていたようです。

小仏峠は山梨県側は広い往時の道を進んでいきます。
街道なので勾配は緩やかですいすい進んでいけます。

峠より先は東京都。
こちら側は狭い登山道のような様相でした(写真58)
途中にケルンがありますが(写真59)
ここを往時の道は左折し駐車場付近に出ていたようです。
現在はほぼ廃道状態になっているので迂回が正解です。

駐車場まで降りてくるとあとは緩やかな下り坂。
小仏宿の手前には小さなヘアピンカーブがありますが
往時は真っ直ぐ降りていく感じだったようです(写真61)
ちなみにヘアピンカーブ付近の土の山は
小仏トンネルから出た廃土だったという話があります。

★小仏宿→横山宿(八王子)

小仏宿をしばらく行くと
左上へ登っていく旧道があります(写真62)
旧道の先は民家の私有地のようで立ち入り禁止ですが
往時は線路付近を越え(写真64)小高い山の中を通り
(写真65)の辺りまで続いていたようです。

駒木野宿の手前で水飲み場。
地元の人もよく飲まれているようでした。
そのまま道なりに行くと国道20号と合流し左折(写真70)

ここから先はほぼ国道20号と平行して進みます。

(写真73)の地点で斜め左へ。
しばらく旧道を進みまた国道と合流します。
(写真75)の地点でも斜め左へ入ります。
突き当たりの信号で右折して再び国道と合流(写真76)

八王子の入口の交差点(写真77)
ここには大きな道標が立っていて右折します。

そのまま道なりに進むと本日のゴールです(写真80)
  
雨の上野原宿をスタート。
2012年10月08日 23:36撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:36
雨の上野原宿をスタート。
ここから旧道に入っていきます。
2012年10月08日 23:36撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:36
ここから旧道に入っていきます。
神社の裏には一里塚(案内板あり)
2012年10月08日 23:36撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:36
神社の裏には一里塚(案内板あり)
雨で彼岸花の赤が一層綺麗に感じました。
2012年10月08日 23:36撮影 by  CX5 , RICOH
1
10/8 23:36
雨で彼岸花の赤が一層綺麗に感じました。
諏訪関の跡。ヘアピンの車道を下ります。
2012年10月08日 23:36撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:36
諏訪関の跡。ヘアピンの車道を下ります。
昔はここを急坂でショートカットして進んでいたようです。
2012年10月08日 23:36撮影 by  CX5 , RICOH
1
10/8 23:36
昔はここを急坂でショートカットして進んでいたようです。
相模湖の風景。
2012年10月08日 23:36撮影 by  CX5 , RICOH
1
10/8 23:36
相模湖の風景。
振り返ってヘアピンカーブの終了地点。右の道へ進みます。旧道はこの付近にあった茶屋からそのまま東へ進んでいたようです。
2012年10月08日 23:36撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:36
振り返ってヘアピンカーブの終了地点。右の道へ進みます。旧道はこの付近にあった茶屋からそのまま東へ進んでいたようです。
国道20号と合流します。
2012年10月08日 23:37撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:37
国道20号と合流します。
その先の旧道入口が左手に。
2012年10月08日 23:37撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:37
その先の旧道入口が左手に。
関野宿。ここを右折し跨線橋を渡ります。旧道はこのまましばらく真っ直ぐ行き線路を渡っていたようです。
2012年10月08日 23:37撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:37
関野宿。ここを右折し跨線橋を渡ります。旧道はこのまましばらく真っ直ぐ行き線路を渡っていたようです。
跨線橋からの眺め。草道が見えています。
2012年10月08日 23:37撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:37
跨線橋からの眺め。草道が見えています。
草道と狭い道で旧道を線路沿いに迂回していきます。
2012年10月08日 23:38撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:38
草道と狭い道で旧道を線路沿いに迂回していきます。
舗装路になってしばらく行き旧道分岐点。ここを左へ。
2012年10月08日 23:38撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:38
舗装路になってしばらく行き旧道分岐点。ここを左へ。
藤野駅付近。歩道がまったくなし。
2012年10月08日 23:38撮影 by  CX5 , RICOH
1
10/8 23:38
藤野駅付近。歩道がまったくなし。
藤野駅の先の旧道分岐点。ここを真っ直ぐ。
2012年10月08日 23:38撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:38
藤野駅の先の旧道分岐点。ここを真っ直ぐ。
真っ直ぐ行き再び国道と合流。旧道は右下へ行っていましたが廃道なので橋で迂回します。
2012年10月08日 23:38撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:38
真っ直ぐ行き再び国道と合流。旧道は右下へ行っていましたが廃道なので橋で迂回します。
かつて小猿橋があった付近。
2012年10月08日 23:38撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:38
かつて小猿橋があった付近。
吉野宿には歴史資料館があります。
2012年10月08日 23:39撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:39
吉野宿には歴史資料館があります。
吉野宿の先を左折。
2012年10月08日 23:39撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:39
吉野宿の先を左折。
少し勾配のある道を進んでいきます。
2012年10月08日 23:39撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:39
少し勾配のある道を進んでいきます。
分岐点。右への道は新しい道標がありますが間違いで真っ直ぐ進むのが正解。
2012年10月08日 23:39撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:39
分岐点。右への道は新しい道標がありますが間違いで真っ直ぐ進むのが正解。
その先にある旧道分岐点。坂を登っていきます。
2012年10月08日 23:40撮影 by  CX5 , RICOH
1
10/8 23:40
その先にある旧道分岐点。坂を登っていきます。
クモの巣が多い草道。この付近の下は中央線が走っています。
2012年10月08日 23:40撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:40
クモの巣が多い草道。この付近の下は中央線が走っています。
やがて合流し分岐点。ここを右ですが旧道はまっすぐ行き川を少し迂回して進んでいたようです。
2012年10月08日 23:40撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:40
やがて合流し分岐点。ここを右ですが旧道はまっすぐ行き川を少し迂回して進んでいたようです。
その旧道の先には古い石造も。道なり行くと登山道ですが旧道は橋を渡って右を進んでいました。
2012年10月08日 23:40撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:40
その旧道の先には古い石造も。道なり行くと登山道ですが旧道は橋を渡って右を進んでいました。
静かな旧道が続きます。
2012年10月08日 23:41撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:41
静かな旧道が続きます。
ここを左斜めにあがっていきましょう。
2012年10月08日 23:41撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:41
ここを左斜めにあがっていきましょう。
彼岸花と相模湖。ここから先は旧道が廃道から復活した区間です。
2012年10月08日 23:41撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:41
彼岸花と相模湖。ここから先は旧道が廃道から復活した区間です。
急に山道のような感じになります。
2012年10月08日 23:41撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:41
急に山道のような感じになります。
このような藪が多く倒木も多数。復活してだいぶ経っているからでしょうか。
2012年10月08日 23:41撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:41
このような藪が多く倒木も多数。復活してだいぶ経っているからでしょうか。
橋で川を渡りますが川渡りも可能です。
2012年10月08日 23:41撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:41
橋で川を渡りますが川渡りも可能です。
橋を渡って登ったところに林道。ここの崖を真っ直ぐ上の林道へとよじ登っていきます。
2012年10月08日 23:41撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:41
橋を渡って登ったところに林道。ここの崖を真っ直ぐ上の林道へとよじ登っていきます。
林道の先には中央道。狭い通路が確保されてるのでそこを進みます。
2012年10月08日 23:41撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:41
林道の先には中央道。狭い通路が確保されてるのでそこを進みます。
その先にまた旧道が復活。振り返った光景。
2012年10月08日 23:41撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:41
その先にまた旧道が復活。振り返った光景。
与瀬宿への入口。ここを右折し国道へ。
2012年10月08日 23:42撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:42
与瀬宿への入口。ここを右折し国道へ。
与瀬宿。昔の面影がほとんど皆無です。
2012年10月08日 23:42撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:42
与瀬宿。昔の面影がほとんど皆無です。
ここを左折し旧道に入っていきます。
2012年10月08日 23:42撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:42
ここを左折し旧道に入っていきます。
勾配を登っていき与瀬宿を展望。
2012年10月08日 23:42撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:42
勾配を登っていき与瀬宿を展望。
旧道を進み国道と直交します。
2012年10月08日 23:42撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:42
旧道を進み国道と直交します。
運動広場の中を横切って再び国道へ。
2012年10月08日 23:42撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:42
運動広場の中を横切って再び国道へ。
小原宿のメインストリート。
2012年10月08日 23:43撮影 by  CX5 , RICOH
1
10/8 23:43
小原宿のメインストリート。
本陣で見学が可能です。
2012年10月08日 23:43撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:43
本陣で見学が可能です。
旧道はここを左折していましたが消滅しているので真っ直ぐ進み迂回します。
2012年10月08日 23:43撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:43
旧道はここを左折していましたが消滅しているので真っ直ぐ進み迂回します。
ちなみにその先の旧道はこんな感じ。右手の山の中を進んでいたようです。
2012年10月08日 23:43撮影 by  CX5 , RICOH
1
10/8 23:43
ちなみにその先の旧道はこんな感じ。右手の山の中を進んでいたようです。
旧道の迂回路の国道を進みここを左折。
2012年10月08日 23:43撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:43
旧道の迂回路の国道を進みここを左折。
ここで左折します。
2012年10月08日 23:43撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:43
ここで左折します。
本来の旧道と合流し(位置特定できず)高速道路が見えてきたらここを斜め右下へ。
2012年10月08日 23:43撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:43
本来の旧道と合流し(位置特定できず)高速道路が見えてきたらここを斜め右下へ。
線路沿いにしばらく進み旧道は斜めに横切っていたようです。踏切がないので折り返し迂回します。
2012年10月08日 23:43撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:43
線路沿いにしばらく進み旧道は斜めに横切っていたようです。踏切がないので折り返し迂回します。
小仏峠への分岐が見えてきました。とりあえず直進。
2012年10月08日 23:43撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:43
小仏峠への分岐が見えてきました。とりあえず直進。
先ほどの踏切がなく渡れなかった旧道の先がこの辺り。折り返します。
2012年10月08日 23:44撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:44
先ほどの踏切がなく渡れなかった旧道の先がこの辺り。折り返します。
小仏峠への登山口。
2012年10月08日 23:44撮影 by  CX5 , RICOH
1
10/8 23:44
小仏峠への登山口。
古い人工的に切り開かれた道が続きます。
2012年10月08日 23:44撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:44
古い人工的に切り開かれた道が続きます。
本来は左へが旧道のようですが厳重に柵があったのでそのまま直進。
2012年10月08日 23:44撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:44
本来は左へが旧道のようですが厳重に柵があったのでそのまま直進。
石畳があったような道が続きます。
2012年10月08日 23:44撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:44
石畳があったような道が続きます。
小仏峠。
2012年10月08日 23:44撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:44
小仏峠。
峠のいわれの小さな仏様。
2012年10月08日 23:44撮影 by  CX5 , RICOH
1
10/8 23:44
峠のいわれの小さな仏様。
東京側へ下山していきます。狭い道です。
2012年10月08日 23:45撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:45
東京側へ下山していきます。狭い道です。
ケルンがありますが本来の旧道はここを左折して駐車場手前まで進んでいたようです。
2012年10月08日 23:45撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:45
ケルンがありますが本来の旧道はここを左折して駐車場手前まで進んでいたようです。
小仏峠下の駐車場。
2012年10月08日 23:45撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:45
小仏峠下の駐車場。
その先にヘアピンがあります。本来は真っ直ぐ進んでいたようですがトンネルの土砂をここに埋めたようなので迂回せねばなりません。
2012年10月08日 23:45撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:45
その先にヘアピンがあります。本来は真っ直ぐ進んでいたようですがトンネルの土砂をここに埋めたようなので迂回せねばなりません。
川沿いの道を行くと左への旧道分岐。
2012年10月08日 23:45撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:45
川沿いの道を行くと左への旧道分岐。
その先で行き止まりで民家の敷地で断念。
2012年10月08日 23:45撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:45
その先で行き止まりで民家の敷地で断念。
その旧道はこの中央線との交差付近まで続いて痕跡を見受けられます。さらにその先こんもりした森の中へ車道の橋まで続いていたようです。
2012年10月08日 23:45撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:45
その旧道はこの中央線との交差付近まで続いて痕跡を見受けられます。さらにその先こんもりした森の中へ車道の橋まで続いていたようです。
その先の橋で振り返ったあたり。旧道はここに繋がっていました。
2012年10月08日 23:46撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:46
その先の橋で振り返ったあたり。旧道はここに繋がっていました。
大型バスが通る車道。
2012年10月08日 23:46撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:46
大型バスが通る車道。
裏高尾の付近、ここに道標があり昔はここからが高尾山へのメインルート。
2012年10月08日 23:46撮影 by  CX5 , RICOH
1
10/8 23:46
裏高尾の付近、ここに道標があり昔はここからが高尾山へのメインルート。
その先に水のみ場がありました。
2012年10月08日 23:46撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:46
その先に水のみ場がありました。
駒木野宿。関所跡より。
2012年10月08日 23:46撮影 by  CX5 , RICOH
1
10/8 23:46
駒木野宿。関所跡より。
この先で左折し国道へ。
2012年10月08日 23:46撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:46
この先で左折し国道へ。
高尾駅前。
2012年10月08日 23:47撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:47
高尾駅前。
イチョウ並木が続きます。
2012年10月08日 23:47撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:47
イチョウ並木が続きます。
ここを左折。
2012年10月08日 23:47撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:47
ここを左折。
古い旧道風情が残っていました。
2012年10月08日 23:47撮影 by  CX5 , RICOH
1
10/8 23:47
古い旧道風情が残っていました。
再び合流しここを左斜めへ。
2012年10月08日 23:47撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:47
再び合流しここを左斜めへ。
大型ショッピングセンターが左に見えその先の信号で右折。そしてすぐに左折して国道へ。
2012年10月08日 23:47撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:47
大型ショッピングセンターが左に見えその先の信号で右折。そしてすぐに左折して国道へ。
ここで右斜めに入っていきます。
2012年10月08日 23:48撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:48
ここで右斜めに入っていきます。
かつて大きな道標があり一部復元され立っていました。
2012年10月08日 23:48撮影 by  CX5 , RICOH
1
10/8 23:48
かつて大きな道標があり一部復元され立っていました。
その交差点の横断歩道から眺めた様子。
2012年10月08日 23:48撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:48
その交差点の横断歩道から眺めた様子。
八王子中心部へ入っていきます。
2012年10月08日 23:48撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:48
八王子中心部へ入っていきます。
本陣より1つ先の信号でゴールとしました。
2012年10月08日 23:48撮影 by  CX5 , RICOH
10/8 23:48
本陣より1つ先の信号でゴールとしました。
撮影機器:

感想

    
朝から雨でしかも結構な降り。

この日は最後の難所の小仏峠。
なんとか峠までに止んで欲しいと思っていると
相模湖駅あたりで雨が止みラッキーでした。

その小仏峠ですが
山梨側、東京側とも整備が行き届いていて
意外とスムーズに越すことができ、
季節的なものもあるのでしょうか
終始、クーラーがかかっているような
中を進んでいく快適さがありました。

そのおかげで、
予定では小仏宿までだったのが八王子まで行くことに。
ここからは終始、時速6.5キロのペースでゴール!

それにしても秋の道のりは
ほんと気持ちいいものですね。

なお、
今回の街道歩きの記録は
以下のブログでもまとめてみました。
http://borabora.seesaa.net/article/310266074.html
    

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1620人

コメント

お疲れさま〜
こんばんわ。
最後の難所を遂に越えられたのですね

相模湖から小仏峠を越えて高尾駅までいくみち、私も大好きです。

八王子まで来られたとのことですが、翌日ももしかして歩かれたのでしょうか。今回でまさか、ゴール日本橋まで??
次のレコが待ち遠しいです。
2012/10/10 0:40
kumiyanさんおはようございます。
  
今回のルートは
なかなか変化が多くて楽しかったです

田舎から山越え、田舎、そして町中。
こういう歩きが出来るのも街道歩きならではですよね

翌日は調布まで歩いています。
美味しいところは後でゆっくり頂きます
  
2012/10/10 8:19
次も期待してますよ!!
見慣れた風景がいくつもあって、なんだか不思議。
この翌日は、もっと見慣れた風景ばかりなのでしょう。楽しみです。
2012/10/10 13:19
早くも東京ですね
こんばんは、yamaheroです。

すごい勢いですね。
もうゴールも近いですね。

nyaosukeさんは、当たり前かもしれませんが、
しっかり事前に勉強されて歩いているんですね。

私は最初は、ぶっつけ本番で歩いてしまいましたので、
相模湖〜上野原付近ではかなり迷ってしまいました。
1/2.5万地図だけでは無理ですね。

7日のウォーキングは、やはり雨ですずしかったんですか。
私は6日と8日に下見で、それぞれ30劼曚廟椎潦稿司發ましたが、
暑くて汗びっしょりになりました。
2012/10/10 20:00
azuwasaさんありがとうございます。
 
さっそく次をアップしてみました

この辺りは住宅街の中を通るとばかり思っていたが
いろいろと見所があって良い道中でした

次は国領駅から日本橋を目指します。
azuwasaさんのお膝元を歩かせてもらいます
2012/10/10 22:46
yamaheroさん、コメありがとうございます。
 
今回のルートは
甲州街道の中でも結構難しい区間ですよね

僕はGPSを使ったマップを事前にルートを作って
それを見ながら歩いていたのですけども
それでも迷った箇所があったぐらいです

>30劼曚廟椎潦稿

yamaheroさんの健脚ぶりもさすがです
8日は結構暑かったですよねー。
僕も汗びっしょり。帰りのビールが最高でした
2012/10/10 22:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら