記録ID: 2320153
全員に公開
ハイキング
東北
荒海山【過去レコ】〜この時歩いた登山道は…もうないの?!
2009年10月13日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 802m
- 下り
- 802m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:15
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 7:00
6:30
35分
八総鉱山跡
7:05
35分
尾根取付
7:40
7:50
110分
尾根鞍部
12:20
12:30
30分
尾根鞍部
13:00
30分
尾根取付
13:30
八総鉱山跡
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
最初のうちの沢も荒れていたし、尾根に出るまでもずいぶんヒドい道でしたが、迷うほどではありませんでした。この道はもう通れないみたいです。 |
写真
感想
なかなかハードな山でした。道が分からないってほどではありませんが、とにかく険しい!。ロープにつかまってヨジ登るところが多数です。
まず最初の沢沿いの道からして、荒れている!、尾根までの道も、ロープにつかまって登るところがたくさん…。尾根に出てからは、最初のうちはラクチンですが、そのうちまた木の根とか岩とか…、それをロープにつかまって登っていく!。そして最後は笹原の急坂。やっと着いた山頂も、狭くって居場所がない!。
いやいや、これほどハードな山って…、思いつくのは飯豊山の梶川尾根とか…。あれほど長くはないけれど、あれ以上に荒れていましたね。
ところで、そんな荒海山への道(…のうちの稜線までの部分)、水害でもう完全にダメみたい。今では別の道を通って登るみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:205人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する