ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 232778
全員に公開
ハイキング
大雪山

快晴!秋の表大雪 【愛山渓〜永山岳〜比布岳〜当麻乗越〜沼ノ平】

2012年10月08日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:43
距離
15.3km
登り
1,332m
下り
1,331m

コースタイム

6:40愛山渓倶楽部−6:45登山口−7:03三十三曲分岐−7:50滝ノ上分岐
−9:45〜9:55永山岳−10:21安足間岳−10:38愛別岳分岐−10:50〜11:25比布岳(ランチタイム)
−12:55当麻乗越−14:28沼ノ平分岐−15:03三十三曲分岐
−15:20登山口−15:23愛山渓倶楽部
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道39号線から愛山渓温泉方面へ曲がると、そこからどんどん奥へ。
約19卅ると愛山渓倶楽部です。完全舗装道路ですが、途中からは中央線のない細い道路となります。
なお、携帯は圏外となります。
コース状況/
危険箇所等
★★★愛山渓倶楽部について★★★
前日石狩岳を降りた後愛山渓まで移動し、ヒュッテに素泊まりさせてもらいました。大人2300円。
キッチンがあって自炊可能。調理器具・食器があり自由に使えます。
ガスは100円で25分くらい使えるようになってるそうですが、僕は自分のガスコンロを使いました。
やかん・鍋・フライパン・食器はお借りしました。
冷蔵庫もあります。ただ小型の冷蔵庫のため、宿泊者が多い時には独占しないようわきまえて使いましょう。
トイレもモチロンあります。
布団もあるのでシェラフも要りません。
ストーブも点いてて寒くありませんでした。
電気もあるのでヘッ電も使いませんでした。消灯は一応21時となっています。
お風呂は本館のお風呂を利用できます。ただし本館玄関が20時で施錠されるので、それまでに入る必要があります。
宿泊者は次の日の下山後も温泉利用できます。
希望があれば本館の方で食事も用意してくれます。
電気製品の使用は携帯電話の充電のみ、ドライヤーは本館でも使用できません。
(自家発電のため停電の恐れがあるとの事)

こんなに至れり尽くせりで2300円は安い!また泊まりたい!
●愛山渓倶楽部HP→ http://www.h7.dion.ne.jp/~aizankei/aizankeikurabu.html

《登山口〜滝ノ上分岐》
イズミレノ沢沿いの道を何度か渡渉しながら歩きます。樹林帯で展望はありませんが、沢の流れが綺麗です。
途中2ヶ所ほどロープ場がありますが、ロープ使わなくても登れます。

《滝ノ上分岐〜永山岳》
展望が開けて沼ノ平や十勝連峰、芦別岳が見えてきます。
この日は登山道の一部が凍結して滑りやすくなっており、ペースを落として慎重に歩きました。
永山岳に向けての登りは青空に向かって気持ちよく登れました。
永山岳山頂からは旭岳・十勝連峰・愛別岳・北大雪が見渡せ、とてもいい景色です。

《永山岳〜比布岳》
表大雪からトムラウシまで見えるようになり、気持ちよい稜線歩きです。
一部に前日降った雪が残っており、風が冷たかった。

《安足間〜当麻乗越》
左手に旭岳・正面に沼ノ平の綺麗な景色を見ながら降りていきます。
当麻岳がどこだか全く気付かないまま過ぎてしまいました。

《当麻乗越〜三十三曲分岐》
ここは酷いです。ここだけは酷い。ひどい泥沼です。
特に当麻乗越を過ぎてから約1劼隆屬呂劼匹ぅ疋蹈疋蹇トムラウシ温泉コースを彷彿させます。
その後も断続的に泥濘が続きます。かなり萎えます。
僕はこういう道が苦手です。開き直って泥の中を歩くということが出来ず、精神的・肉体的に非常に消耗します。
前日の夕食。
持って行った食材で焼きそばを作り、肉を焼き、他の宿泊者の方からおすそ分けしてもらったりと、かなり豪華に食べました。
お腹、キツイ・・・・・・・・
2012年10月10日 18:58撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/10 18:58
前日の夕食。
持って行った食材で焼きそばを作り、肉を焼き、他の宿泊者の方からおすそ分けしてもらったりと、かなり豪華に食べました。
お腹、キツイ・・・・・・・・
ヒュッテの壁にあった張り紙。うむ。良い言葉だ(T△T)
2012年10月10日 07:34撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
10/10 7:34
ヒュッテの壁にあった張り紙。うむ。良い言葉だ(T△T)
愛山渓倶楽部のヒュッテ。
2階建てで、至れり尽くせりの山小屋。
2012年10月10日 14:28撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10/10 14:28
愛山渓倶楽部のヒュッテ。
2階建てで、至れり尽くせりの山小屋。
朝は凍っていました。
2012年10月10日 07:35撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10/10 7:35
朝は凍っていました。
滝ノ上分岐までは沢沿いの道を歩きます。
樹林で展望はありませんが、美しい流れを楽しみましょう。
2012年10月10日 07:37撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/10 7:37
滝ノ上分岐までは沢沿いの道を歩きます。
樹林で展望はありませんが、美しい流れを楽しみましょう。
昇天ノ滝。
2012年10月10日 07:39撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10/10 7:39
昇天ノ滝。
村雨ノ滝。
2012年10月10日 07:40撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
10/10 7:40
村雨ノ滝。
ロープ場。
ロープ使わなくても登れます。
2012年10月10日 07:41撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10/10 7:41
ロープ場。
ロープ使わなくても登れます。
美しい沢風景。
2012年10月10日 07:43撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10/10 7:43
美しい沢風景。
美しい流れ。
2012年10月10日 14:30撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
10/10 14:30
美しい流れ。
美しい流れ(2)
2012年10月10日 14:33撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10/10 14:33
美しい流れ(2)
登山道が凍ってて滑りました。
2012年10月10日 14:35撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10/10 14:35
登山道が凍ってて滑りました。
沼ノ平が見えるようになります。
2012年10月10日 16:34撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10/10 16:34
沼ノ平が見えるようになります。
黄葉。
2012年10月10日 14:39撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
10/10 14:39
黄葉。
沼ノ平。
2012年10月10日 14:41撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
10/10 14:41
沼ノ平。
左側に十勝連峰がスッキリ綺麗に見える。
右の奥には芦別岳など。
2012年10月10日 16:35撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/10 16:35
左側に十勝連峰がスッキリ綺麗に見える。
右の奥には芦別岳など。
広角で。
2012年10月10日 14:57撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10/10 14:57
広角で。
ナッキーもいるよ。
(望遠じゃないので思い切りトリミングしてます)
2012年10月10日 15:00撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
10/10 15:00
ナッキーもいるよ。
(望遠じゃないので思い切りトリミングしてます)
何でもないところで足元すくわれました。
カメラをかばって転んだんですが、フードを割ってしまった・・・。
でもこれだけで済んだのは不幸中の幸い。

気をつけんといかんよ。
2012年10月10日 15:01撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/10 15:01
何でもないところで足元すくわれました。
カメラをかばって転んだんですが、フードを割ってしまった・・・。
でもこれだけで済んだのは不幸中の幸い。

気をつけんといかんよ。
こんな石に乗ってしまって転ぶとは・・・
気をつけんといかんよ!!
2012年10月10日 15:02撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10/10 15:02
こんな石に乗ってしまって転ぶとは・・・
気をつけんといかんよ!!
ぽーじんぐ。
2012年10月13日 19:46撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10/13 19:46
ぽーじんぐ。
永山岳は休憩するにいい場所。んだ。
2012年10月10日 15:05撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/10 15:05
永山岳は休憩するにいい場所。んだ。
愛別岳。いつみてもカッコイイねえ♡
2012年10月10日 15:07撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
4
10/10 15:07
愛別岳。いつみてもカッコイイねえ♡
意外と長く感じた永山岳に着いた!
2012年10月13日 21:06撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/13 21:06
意外と長く感じた永山岳に着いた!
旭岳がうっすらと冠雪している。
2012年10月10日 15:09撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
10/10 15:09
旭岳がうっすらと冠雪している。
鋭鋒、愛別岳。
2012年10月10日 15:20撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/10 15:20
鋭鋒、愛別岳。
安足間から比布方面へ続くルート。結構、このルート、トラバースが怖い印象があったが今回は大丈夫だった。
2012年10月10日 15:22撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10/10 15:22
安足間から比布方面へ続くルート。結構、このルート、トラバースが怖い印象があったが今回は大丈夫だった。
草に雪が凍り付いてた。
2012年10月10日 15:23撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10/10 15:23
草に雪が凍り付いてた。
中央の一番奥にトムラウシが見える。
2012年10月10日 15:26撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10/10 15:26
中央の一番奥にトムラウシが見える。
比布岳へ続く道。
2012年10月10日 15:32撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/10 15:32
比布岳へ続く道。
愛別岳への分岐。
2012年10月10日 15:34撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
10/10 15:34
愛別岳への分岐。
どんな感じが少し降りてみた。
行けそうな感じでしたが、時間の関係で今回は断念。
この日は誰も行ってなかったなぁ。
2012年10月10日 15:35撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/10 15:35
どんな感じが少し降りてみた。
行けそうな感じでしたが、時間の関係で今回は断念。
この日は誰も行ってなかったなぁ。
比布岳山頂。
2012年10月10日 15:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10/10 15:42
比布岳山頂。
右端旭岳、左端白雲岳。
2012年10月10日 15:40撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/10 15:40
右端旭岳、左端白雲岳。
北大雪も綺麗に見える!
2012年10月10日 15:45撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/10 15:45
北大雪も綺麗に見える!
風をしのげる所でランチタイム♪
2012年10月10日 15:47撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10/10 15:47
風をしのげる所でランチタイム♪
結構、寒い。
2012年10月10日 15:48撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10/10 15:48
結構、寒い。
安足間へと戻る道。
2012年10月10日 15:50撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/10 15:50
安足間へと戻る道。
2012年10月13日 22:12撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10/13 22:12
先に行くよ〜!
2012年10月13日 22:27撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10/13 22:27
先に行くよ〜!
安足間から当麻へと向かう途中。旭岳。
2012年10月10日 15:52撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/10 15:52
安足間から当麻へと向かう途中。旭岳。
当麻岳ってどこかよくわからない。
あの先端がそうなのかなぁ?
2012年10月10日 15:57撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10/10 15:57
当麻岳ってどこかよくわからない。
あの先端がそうなのかなぁ?
2012年10月13日 22:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/13 22:42
沼ノ平が綺麗!
2012年10月10日 16:00撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
4
10/10 16:00
沼ノ平が綺麗!
旭岳も綺麗!!
2012年10月10日 16:02撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
6
10/10 16:02
旭岳も綺麗!!
2012年10月13日 22:51撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10/13 22:51
こういう景色に向かって降りていく。気持ちいい!
2012年10月10日 16:04撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/10 16:04
こういう景色に向かって降りていく。気持ちいい!
今日は1日いい天気♪
2012年10月10日 16:06撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10/10 16:06
今日は1日いい天気♪
当麻乗越から見る旭岳はカッコいい。
2012年10月10日 16:07撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/10 16:07
当麻乗越から見る旭岳はカッコいい。
ここからが泥沼・・・。
2012年10月10日 16:11撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10/10 16:11
ここからが泥沼・・・。
景色は綺麗。
2012年10月10日 16:13撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10/10 16:13
景色は綺麗。
十勝連峰にも全然雲がかからない。
2012年10月10日 16:10撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10/10 16:10
十勝連峰にも全然雲がかからない。
一方足元は・・・ドロドロ・・・。
2012年10月10日 16:14撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10/10 16:14
一方足元は・・・ドロドロ・・・。
でも、沼は綺麗。
2012年10月10日 16:15撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5
10/10 16:15
でも、沼は綺麗。
2012年10月14日 07:07撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/14 7:07
沼が綺麗だぁ〜!
2012年10月10日 16:17撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
10/10 16:17
沼が綺麗だぁ〜!
この辺りの木道は綺麗だった。
2012年10月10日 16:19撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
4
10/10 16:19
この辺りの木道は綺麗だった。
いいなぁ、沼ノ平。
泥濘さえなければ・・・。
2012年10月10日 16:20撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/10 16:20
いいなぁ、沼ノ平。
泥濘さえなければ・・・。
まだまだ悪路は続くよ。先に行ってるよ〜!!
2012年10月10日 16:21撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/10 16:21
まだまだ悪路は続くよ。先に行ってるよ〜!!
でも水溜りに映った景色は綺麗♪
2012年10月10日 16:22撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
10/10 16:22
でも水溜りに映った景色は綺麗♪
愛山渓倶楽部本館。
また温泉に入りました。ドライヤーが使いたかった。。
2012年10月10日 16:24撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10/10 16:24
愛山渓倶楽部本館。
また温泉に入りました。ドライヤーが使いたかった。。
クルマ、無事。
2012年10月10日 16:38撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
10/10 16:38
クルマ、無事。
撮影機器:

感想

前日石狩岳を下山後、愛山渓に移動。石狩岳からは約100辧
途中三国峠に寄ったりしたので、到着は18:30になってしまった。
ヒュッテに素泊まりでしたが、いい小屋でした。また泊まりたい。

前日石狩岳から見た表大雪には雲がかかっていて雪も降ったようだが、この日は朝からピーカン!!
この2日間はどちらも天気のいい山に登れた!!

でもさすがに表大雪は人が多い・・・。

愛別岳は入り口部分を少し降りてみて「これなら行けそう」という感触を得た。
来年の楽しみにとっておきます。

天気がよくてとっても気持ちよく歩けたけど、当麻乗越からの下りだけは酷い道。
僕の一番嫌いな泥濘・・・。こういうのが長く続くと萎えますねぇ・・・。

でも愛山渓倶楽部には靴洗い場もあってよかった。
汚れた靴をクルマに持ち込みたくない・・・。

前日の石狩岳に続き、連続で山行です。
今回も天気は快晴!
愛山渓から入り、永山岳へ。
紅葉の時期に連休ということで登山客もたくさん居ました。

比布岳に行く際、縦走路が急でトラバースが怖い印象がありましたが
今回は全くそういう事もなく
スムーズに登れました。

各山頂は霜がかかっていて、
旭岳には薄く雪が積もっており
そんな景色もとても綺麗でした。

当麻乗越から沼の平付近は
トムラウシの登山道にも匹敵する位の凄い泥道の連続で難儀しました。
あれを避けて通るのも大変です。
登山道は荒らしたくないし・・・

そんなこんなありましたが
紅葉も綺麗だったし、
無事に下山出来て良かったです。
今回のルートもとても気に入りました〜♪
やぱ、表大雪はサイコーです!!

あとは、愛別岳と中岳温泉を登れば、
表大雪のルートが全部繋がります!
絶対に達成するぞ!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3567人

コメント

ゲスト
おっ。
行かれたんですね、このルート。
あの酷い、当麻乗越〜三十三曲分岐の歩きお疲れさまでした。私もしばらくあそこは行きたくないです。

秋の素晴らしい眺望、羨ましいです!
2012/10/10 22:01
行ってきました!
紅葉の時期にここを狙ってました。
でも愛別岳は断念してしまいました。

当麻乗越〜三十三曲はひどいですね。
もし来年愛山渓から愛別を狙うとしても、ここは通らないと思います、、、

天気は最高でした!!
2012/10/10 22:34
素晴らしい色づき
ああ、素晴らしすぎる景色。今週末も来週末も行けないので、、、来年行きます!

あと、教えていただきたいのですが、、、
愛山渓から三十三曲分岐を通らずに沼の平らへ登る場合は松仙園を通るのでしょうか?
#あの泥道は通りたくないです
2012/10/13 7:56
takeinoさん、ありがとうございます。
僕も行ったことはないのですが、地図で見るとものすごく大きな迂回になりますが、松仙園を通ると沼ノ平まで行くことはできますね。

でも現在は松仙園方面は通行止めになっているようです。
それにもし通れたとしても、泥沼の一番ひどい部分は沼ノ平分岐〜当麻乗越間なので、避けることは出来ないと思います。
そして想像ではありますが松仙園の道も湿地帯で同じく泥沼のような気がします。

沼ノ平に行くにはどうしても泥濘は避けられないです。
(沼ノ平自体が泥濘なので・・・)
2012/10/13 9:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大雪山 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら