記録ID: 2331433
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス
【過去レコ】木曽駒&宝剣岳♪ 〜雪山の空ってどうしてこんなに碧いんだろうねヽ(^o^)丿〜
1988年03月19日(土) ~
1988年03月20日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:28
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,000m
- 下り
- 978m
コースタイム
天候 | どんなもんじゃ〜い♪ |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ログは手書きですが、時刻は当時のメモから。 |
写真
感想
しばらく山はお休みすることにしましたので過去レコをガンガンいきます( ´艸`)
ヤマレコも半分程度は過去レコになってきましたねヽ(^o^)丿
一人一人の小さな我慢の積み重ねによって、1日も早くみんなで気兼ねなく山に行ける日が来ますように・・・
北アルプスや南アルプスと比較すると正直引きが弱かった中央アルプス(-_-;)
初めての訪問は29歳の3月、積雪期の木曽駒&宝剣となりました。
ロープウェイで昇り降りして日帰りで歩ける雪山入門コースなのに何故千畳敷ホテルで1泊したのか今となっては記憶が定かではありません(-_-;)
レコ作成時に改めて当時の手帳を見るまで、てっきり千畳敷ホテルに前泊して翌日に登ったと思い込んでいましたが、2日連続で登ってるので我ながら訳が解りませんな〜( ´艸`)
ま、手帳は嘘を書いてないでしょうから、こういう変な山行もあったということで( ´艸`)
皆様、わざわざ過去レコにご訪問頂きまして、どうもありがとうございました〜ヽ(^o^)丿
2020年5月5日
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:328人
FRESCHEZZさん
こんばんは
お若いですね。
羨ましい限りです。
こんな若い時があったですね。
iiyu先輩、こんばんは〜
いやいや、若い時は誰にでもありましたので、羨ましがられても困りますよ
29歳から結婚した31歳頃までが一番ガンガン山に行ってた頃でした
あ〜、あの日に戻りたい
毎度コメントありがとうございました〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する