ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 233400
全員に公開
ハイキング
比良山系

武奈ヶ岳

2012年10月12日(金) [日帰り]
 - 拍手
tora1205 その他1人
GPS
--:--
距離
7.7km
登り
976m
下り
957m

コースタイム

9:00葛川市民センター駐車場-登山道入口-11:00御殿山山頂-12:30武奈ヶ岳山頂-昼食休憩-13:00武奈ヶ岳山頂出発-14:30御殿山-16:30葛川市民センター駐車場
(御殿山コースピストン)
天候 曇り時々小雨時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
葛川市民センターに駐車させていただきました(無料)
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト-御殿山コース入り口にあります。
危険箇所-仝詫佞多く、滑りやすくなっています。
     一部ぬかるんでいる箇所があり、そこを抜けた後に必ず靴の裏の泥を叩き落として進んでください。
     熟したクリが木から落下しています。山行中も結構落ちてきますので、足元には気を付けてください。
     ご箴譴般擇虜が混在している箇所では足を取られないように気を付けてください。
     ド發石が所々にありますので、気を付けてください。
登山ポストに届けを提出
2012年10月12日 08:50撮影 by  DMC-S1, Panasonic
10/12 8:50
登山ポストに届けを提出
綺麗な水です
2012年10月12日 08:54撮影 by  DMC-S1, Panasonic
10/12 8:54
綺麗な水です
早速の急登、もうすぐ小雨が・・・
2012年10月12日 09:02撮影 by  DMC-S1, Panasonic
10/12 9:02
早速の急登、もうすぐ小雨が・・・
少しずつ色付き始めています
2012年10月12日 09:43撮影 by  DMC-S1, Panasonic
10/12 9:43
少しずつ色付き始めています
地表に飛び出している木の根っこ自然だね
2012年10月12日 09:50撮影 by  DMC-S1, Panasonic
10/12 9:50
地表に飛び出している木の根っこ自然だね
苔です、ツレが大好きな無言でシャッターを切っています
2012年10月12日 09:51撮影 by  DMC-S1, Panasonic
1
10/12 9:51
苔です、ツレが大好きな無言でシャッターを切っています
沢山のヤマレコに写っていた斜めの場所です
やっぱり斜めってる
2012年10月12日 10:16撮影 by  DMC-S1, Panasonic
10/12 10:16
沢山のヤマレコに写っていた斜めの場所です
やっぱり斜めってる
2012年10月12日 10:21撮影 by  DMC-S1, Panasonic
10/12 10:21
晴れ間に色づく葉っぱが綺麗!
2012年10月12日 10:22撮影 by  DMC-S1, Panasonic
10/12 10:22
晴れ間に色づく葉っぱが綺麗!
太陽が出てきて気分はMAX!
黄門様が出てきます。
2012年10月12日 10:30撮影 by  DMC-S1, Panasonic
1
10/12 10:30
太陽が出てきて気分はMAX!
黄門様が出てきます。
2012年10月12日 10:34撮影 by  DMC-S1, Panasonic
10/12 10:34
これって一体何の実?
2012年10月12日 10:47撮影 by  DMC-S1, Panasonic
1
10/12 10:47
これって一体何の実?
レスキューポイントで視界が開けた場所です
2012年10月12日 10:48撮影 by  DMC-S1, Panasonic
10/12 10:48
レスキューポイントで視界が開けた場所です
2012年10月12日 11:13撮影 by  DMC-S1, Panasonic
10/12 11:13
御殿山から武奈ヶ岳を望む
2012年10月12日 11:13撮影 by  DMC-S1, Panasonic
1
10/12 11:13
御殿山から武奈ヶ岳を望む
2012年10月12日 11:14撮影 by  DMC-S1, Panasonic
10/12 11:14
2012年10月12日 11:14撮影 by  DMC-S1, Panasonic
10/12 11:14
木が全部斜め・・
2012年10月12日 11:21撮影 by  DMC-S1, Panasonic
1
10/12 11:21
木が全部斜め・・
わさび峠
2012年10月12日 11:22撮影 by  DMC-S1, Panasonic
10/12 11:22
わさび峠
2012年10月12日 11:29撮影 by  DMC-S1, Panasonic
10/12 11:29
さあ、いよいよ西南稜です
2012年10月12日 11:32撮影 by  DMC-S1, Panasonic
10/12 11:32
さあ、いよいよ西南稜です
2012年10月12日 11:32撮影 by  DMC-S1, Panasonic
10/12 11:32
わさび峠と武奈ヶ岳の分岐
2012年10月12日 11:32撮影 by  DMC-S1, Panasonic
10/12 11:32
わさび峠と武奈ヶ岳の分岐
どんどん進む!
2012年10月12日 11:33撮影 by  DMC-S1, Panasonic
10/12 11:33
どんどん進む!
進む、進む!
2012年10月12日 11:36撮影 by  DMC-S1, Panasonic
10/12 11:36
進む、進む!
2012年10月12日 11:36撮影 by  DMC-S1, Panasonic
10/12 11:36
もうすぐです
2012年10月12日 11:41撮影 by  DMC-S1, Panasonic
10/12 11:41
もうすぐです
ケルンがある場所です
家から石を持ってくるつもりが忘れちゃった
2012年10月12日 11:43撮影 by  DMC-S1, Panasonic
1
10/12 11:43
ケルンがある場所です
家から石を持ってくるつもりが忘れちゃった
雲が低い・・雨が降りませんように・・
2012年10月12日 11:44撮影 by  DMC-S1, Panasonic
10/12 11:44
雲が低い・・雨が降りませんように・・
6地蔵様にきっちりご挨拶して昼食です
2012年10月12日 11:58撮影 by  DMC-S1, Panasonic
1
10/12 11:58
6地蔵様にきっちりご挨拶して昼食です
まだまだ低い雲は押し寄せてきます
2012年10月12日 11:58撮影 by  DMC-S1, Panasonic
10/12 11:58
まだまだ低い雲は押し寄せてきます
2012年10月12日 11:58撮影 by  DMC-S1, Panasonic
10/12 11:58
2012年10月12日 11:58撮影 by  DMC-S1, Panasonic
10/12 11:58
落ちていたイガ付きのクリです
い、痛い!
2012年10月12日 14:50撮影 by  DMC-S1, Panasonic
10/12 14:50
落ちていたイガ付きのクリです
い、痛い!
降りていく途中で、木々の間に太陽の光が振り注いでいます。
2012年10月12日 15:18撮影 by  DMC-S1, Panasonic
10/12 15:18
降りていく途中で、木々の間に太陽の光が振り注いでいます。
撮影機器:

感想

今回は比良山系最高峰の武奈ヶ岳です!
朝は天気も良く、予報も晴れマークで今日も楽しい山行になると意気込んでいたのですが・・・
登り始めて少し、雲行きが怪しくなってきました・・・
(えっ?晴れのはず・・・)
と思っていたら、パラパラ・・木々の間から雨がポツポツ・・
風も強くなって、しばらくそこで立ち止まりどうするか相談していました。
行くか戻るか悩んでいると、雨が止んだので続行を決意
そしてまたしばらくすると、パラパラ・・・(行ったらダメって事かな?)
とまた躊躇していると、今度は太陽が顔を覗かせた!!
これは行くしかない!と続行
今度は何が何でも絶対登ってやる!
スタートからこんな感じでした。
急登を頑張り、ぬかるみもなんのその!
クリの落下にドキドキしながら、御殿山到着〜!
で、これが行きたかった西南稜!
周りを見れば山、山、山・・いいわ〜!
でもうひと頑張りで武奈ヶ岳山頂到着!
上空は相変わらず晴れたり曇ったり、薄暗い雲が風に流されて琵琶湖の方へ・・
でも下は綺麗に琵琶湖も見れたし、周りの山も綺麗に見えたし、少しずつ始まっている紅葉も綺麗だったし言う事なし!
お昼は、風の影響を受けにくい6地蔵の1段下で食べました。
お腹もいっぱいになって満足して景色を眺めていると、今までより低い雲が少しずつ迫ってきたので、休憩もそこそこに下山開始。
御殿山コースをピストンの予定だったので、道には迷いませんでしたが、
途中で浮石に足を取られて尻餅をついてしまいました。
それ以外はゆっくり気を付けながら、無事に登山口入口まで帰り着く事ができました。
今回は、水戸黄門ロードが少なかったので、それは寂しかったです。
ちなみに水戸黄門ロードとは私のツレが名付けた平坦な道の事で、毎回そこにさしかかると、黄門様と、うっかり八兵衛が登場します。
もちろん私が黄門様ですよ!
そんな小さな楽しみも見つけてそれぞれの山に行くことがこれからもますます楽しくなりますように・・・
今日も無事に登れて良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:963人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら