大先輩と三頭山ハイキング
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 653m
- 下り
- 648m
コースタイム
10:42 三頭山東峰
10:52 三頭山西峰
11:15 三頭山避難小屋(12:20までランチ)
13:10 三頭大滝
13:40 都民の森
※ かなりゆるいペースでのタイムです。
天候 | 晴れときどきくもり。 気持ち良い爽やかな陽気でした。 例年よりは気温高めらしい。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
http://www.hinohara-mori.jp/ 駐車場あります。 自転車・バイクが多いです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・整備された道で危険箇所ありません。 ・下山後は「瀬音の湯」へ行きました(大人1人800円)→ http://www.seotonoyu.jp/ ※お湯は微黄白濁で、鉄味・微硫黄味を有しています。いいお湯でした。 |
写真
感想
今回は山の大先輩であるOさんと共に三頭山にハイキングに行ってきました。
Oさんの詳細は伏せますが、三頭山に何百回と通っている三頭山のスペシャリストなのです。
「いつかご一緒しましょう」
ということで以前よりお約束をしていて、このたびようやく実現となりました。
三頭山には、紅葉にはまだ早いものの、多くの方がハイキングに訪れていました。
都民の森からの周回ということで、道もよく整備され、危険箇所や道迷いしそうな
箇所はまったくありません。
そんな中、Oさんのガイドを受けながらののんびりハイキングでした。
「この場所には、この時期に、この花が咲くんだよ」
「ここは昔いい道だったんだけど、木段になってつまんなくなっちゃたね」
など、Oさんから三頭山のお話を多数お聞きすることができました。
三頭山の西峰に到着すると、雲があるものの、見事な富士山がお出迎えしてくれました。
「きれいな富士山だね〜」
山頂は多くの人でにぎわっていたので、記念撮影をして、しばらく富士山を眺めてから、
避難小屋へ移動。
避難小屋でランチとしました。
Oさんはclioneさんのランチを食べて、
「山でこんなうまいもの食ったことねえなぁ」
と言って喜んでいました。さすがclioneさんですね(^^
お返しにOさんからはミカンとおしるこの差し入れをいただきました。
ありがとうございます♪
ちなみにmasataroは食べるだけ…(汗)
ランチ後は予定通り、三頭大滝を経由して下山となりました。
さすがに三頭山を知り尽くしたOさん。
最後の最後までガイドは完ぺきでした♪
ちなみにOさんは年配の方で今は三頭山しか行きませんが、若かりし頃は南アルプス
などの高山の経験も多数ある方なのです。
もう少しお若ければ、いろいろな山へご一緒して山のことを教えていただくことができたのに、
と思うと残念な限りです。
今度は冬に。
再会のお約束をしてお別れしました。
三頭山でもタマガワホトトギス見られるんですね!
それと、そば、おいしそうですね
レコ拝見して、お腹がグーとなってしまい、
これからお昼食べにいくことにしました
茶房 むべ、って何だかよさげですね。
場所は十里木の交差点(養沢への分岐)の少し手前(三頭山寄り)なんですね。
今度相方連れて五日市方面行ったときに
寄ってみたい と思いました。
ありがとうございます
yamahiroさん、こんにちは
タマガワホトトギスは私も写真でしか見たことがなく、
半信半疑で写真を撮りました
しかも周辺にはこの一輪だけだったのです
clioneさんのランチはいつも本格的なものが多いので
楽しませてもらっています。
ありがたいですね〜
さて、「むべ」さんについてですが、
とっても雰囲気の良い、コーヒーも美味しい上品な茶房でした
しかし、コーヒーのお値段もそれ相応(700円)ですので、
そこだけは心してお訪ねください。
貧乏性のmasataroでした
今回は三頭山の達人と3人での山行きだったのですね。
ベテランガイドさんも一緒だと、いろいろなお話が聞けて楽しそうですね。
同じ山でも毎回何かしら新しい発見があるものです
タマガワホトトギスは珍しい種なんですね??
ホトトギスって形が面白いですよね。
私は今年初めて普通のホトトギスを見て、その形に驚きました
三頭山は私も11月に平日休みが取れたら行こうと思ってたので、その時には参考にさせて下さい
neko-tamaさん、こんばんは
三頭山はすでに登ったことがあるのですが、レコにアップできない
「ここだけの話」をいくつか教わりました
時期を見定めて、また来てみたいものです。
タマガワホトトギスについては…
私も初めてでよく分かっていません
でも10月に咲くのは珍しいのかも。
11月は紅葉のいい時期ですね
楽しいレコをお待ちしています
masatoaroさん、clione師匠、こんばんは。
ベテランの方とご一緒のまったり三頭山、いいですね。
私も近いうちに三頭山行こうと思っているのですが、
相変わらずのバタバタと通過の予定です。
おそば美味しそう。
来年の第一目標はclioneランチ強奪にしようかな。
当方、土曜に仲間の結婚式で飲み過ぎ、久々の酷い
二日酔いでダウンでした。
「茶房 むべ」は瀬音の湯に向かう道の入り口です。
masataroさんがいうとおり少しお高めですが、素敵なカフェでした。
五日市近辺はすてきなカフェが何軒かあるみたいですね
これからは山で温かい食べ物が食べたくなる季節になります。
至福のランチタイムのために試行錯誤していこうと思っております
もしかしたらneko-tamaさんも今週は三頭山かな?
と思っていたんですよ…。
「タマガワホトトギス」ですねぇ〜
私の知らないうちに 納めておりました
ここ最近はmasataroさんの方が花を見つけるのが目ざとくなってきました。
少しくやしいです
都民の森からの周回コースで3時間ほど。
健脚neko-tamaさんには物足りないかもしれないですね
いろいろ繋ぐコースがありそうなので、
調べるのも楽しいかもしれません
二日酔いでダウンですか…
プロらしくないですね
そうそうハセツネのコースの一部なんですよね。
先週の名残りの目印テープがありましたっけ
ふたたび「ひとりハセツネ」を開催ですか
私たち広範囲ではありませんが、神出鬼没ですもんね
そのうちどこかでお会いする日が来るのでしょうか?
会うなら午前中でお願いします
午後だと空っぽです
millionさん、今日の調子はいかがですか?
まさかの二日酔い、山行記録なしとは…
まあその分、来週頑張ってしまうのでしょうね
「ひとりハセツネ」私も興味あります
暇ができたら、チャレンジしてみようかしら
ランチ中は人の3倍くらい店を広げているので一番見つけやすい
タイミングかと思います。
お会いできますかね
masataroさん、clioneさんおはようございます!
自分は奥多摩にしようか黒姫にしようか散々迷った挙句
結局当初の予定通り、黒姫まで出張ってしまいました。
奥多摩方面、天気よかったみたいですね
西峰からの富士山 、いかにも秋らしい雲との2ショット 素敵です
見たことない花の名前まで知っているとは恐れ入りました
こういう方と一緒に歩けたら楽しいでしょうね
奥多摩方面は1年中行けますから
黒姫うらやましいです…
雲きれいでしょ〜
本当に秋らしい雲ですよね
山を知り尽くしたお方と一緒に歩く機会に恵まれて幸せでした。
他の人と歩くの初めてでした
timothyさん、こんばんは〜
黒姫山ってどこ?
てな具合でして、そのあたりの地理に疎くてスイマセン
でも素敵な山のようですね。
おかげさまで、奥多摩はお天気に恵まれまして、
爽やかな秋空の下、楽しいハイキングとなりました
たまにはこういう趣向もいいですね
masataroさん、こんばんは!
なんですと〜!!黒姫山をご存じない
ウッホン!ではちぃっとばかし説明させていただきます
新潟県と長野県の県境近く、戸隠山、高妻山の隣といえばいいですかね、反対側は妙高山
200名山の1つで北信五岳(飯縄山、 戸隠山、黒姫山 、妙高山、斑尾山)の1つでもあります
自分がわかるのもせいぜいこんなところです
clioneさん、こんばんは!
今年の秋は”秋晴れ”になかなか恵まれなかったような気がします
そのせいでしょうか、秋らしい雲を余り見られませんでした
ちょっぴりclioneさん達が羨ましいです
timothyさん、レクチャーありがとうございます
しかしながら私が知っているのは那須五岳くらい
妙高山は名前は聞いたことがあります。
斑尾は昔、スキーをしに行きました。
やはり一度行かないとダメですね
来年ですかね
秋はすぐに過ぎ去ってしまいそうです。
5月頃に7月8月9月10月の遠征予定を立ててしまうのですが…
宿の予約などあるので…
masataroさんには事後承諾で
10月は当初、妙高予定だったんです。
しかし、リベンジ那須にスイッチしたんですよ
北信方面は来年行きたいエリアです
私は黒姫・斑尾・妙高・戸隠はスキーで行ったことはありますが…
masataroさん、clioneさんこんばんは
北信五岳(といっても自分も2つだけですけどね )
戸隠山は怖くて行けません
飯綱山、斑尾山は自分的にはビビッときません
妙高山は火打山とセットでどうぞ
紅葉の時期がお薦めかと
黒姫山はレコにも書きましたが静かな山行にはもってこいです
あ!それと雨飾山もとても良いですよ
timothyさん
来年はそのあたりには1度は行ってみたいと思います
妙高は個室ありの山小屋がなくて…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する