ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 234555
全員に公開
講習/トレーニング
日光・那須・筑波

古賀志山 ㉖ 猿岩を求めて!

2012年10月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:35
距離
11.5km
登り
783m
下り
764m

コースタイム

全行程時間:6時間35分(お昼25分)
宇都宮森林公園駐車場8:40―9:00展望台―9:10膳棚分岐―9:25膳棚駐車場―9:35林道終点―10:00坊主山―10:02古賀志山直登口―10:25滝神社入口―10:30古賀志山南登山道表示柱―10:32大日堂口―10:45風雷神社鳥居―10:50林道から篭岩林道分岐―10:55林道終点――11:13篭岩と三角点峰分岐―11:20尾根出合―4等三角点峰―11:25尾根の先端―11:35 4等三角点峰―尾根出合―11:45篭岩11:50―12:20赤岩12:35―13:00三本松―13:15カミソリ岩―12:30御岳12:40―13:55古賀志山―14:00東稜見晴―14:15亀岩分岐―14:25お花畑分岐―14:40反省岩14:50―15:00林道出合―15:15宇都宮森林公園駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 宇都宮森林公園駐車場
宇都宮森林公園駐車場
今日はトレイルラン、自転車の人達で駐車場は混雑しています。
2012年10月14日 15:14撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/14 15:14
宇都宮森林公園駐車場
今日はトレイルラン、自転車の人達で駐車場は混雑しています。
古賀志山から中尾根から天狗鳥屋
2012年10月14日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
10/14 8:47
古賀志山から中尾根から天狗鳥屋
展望台
奥の山は天狗鳥屋
2012年10月14日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/14 8:57
展望台
奥の山は天狗鳥屋
膳棚駐車場
20台の駐車スペース
トイレあり
林道は車両通行止め
2012年10月14日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/14 9:28
膳棚駐車場
20台の駐車スペース
トイレあり
林道は車両通行止め
坊主山
2012年10月14日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/14 10:00
坊主山
古賀志山直登口
2012年10月14日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/14 10:02
古賀志山直登口
手前の岩場が猪落とし
奥が古賀志山大神の岩場
2012年10月14日 16:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
10/14 16:33
手前の岩場が猪落とし
奥が古賀志山大神の岩場
滝神社・雄滝の入口表示柱
2012年10月14日 16:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/14 16:33
滝神社・雄滝の入口表示柱
古賀志山南登山道入口の表示柱
2012年10月14日 16:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/14 16:33
古賀志山南登山道入口の表示柱
大日堂入口の表示柱
左は、風雷神社鳥居0.8劼肇僖薀哀薀ぅ澄
右は、城山西小学校0.3劼叛峇篁
2012年10月14日 16:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/14 16:33
大日堂入口の表示柱
左は、風雷神社鳥居0.8劼肇僖薀哀薀ぅ澄
右は、城山西小学校0.3劼叛峇篁
赤岩山
南に伸びる尾根は岩壁です。
2012年10月14日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/14 10:44
赤岩山
南に伸びる尾根は岩壁です。
風雷神社
赤岩山の登山口
2012年10月14日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/14 10:45
風雷神社
赤岩山の登山口
今回は少し足を延ばして林道背中当線から登ります。この林道を終点まで行くと次の写真のところに出ます。道が荒れています。
2012年10月14日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/14 10:48
今回は少し足を延ばして林道背中当線から登ります。この林道を終点まで行くと次の写真のところに出ます。道が荒れています。
林道終点
次の写真の現在地の処です。
2012年10月14日 16:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/14 16:33
林道終点
次の写真の現在地の処です。
林道終点
上の写真左側にいます。
2012年10月14日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/14 10:56
林道終点
上の写真左側にいます。
篭岩との分岐
2012年10月14日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/14 11:13
篭岩との分岐
尾根出合
2012年10月14日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/14 11:18
尾根出合
名無しの岩場
2012年10月14日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
10/14 11:19
名無しの岩場
名無しの岩場の上部
2012年10月14日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
10/14 11:21
名無しの岩場の上部
名無しの岩場から
日光方面
中央の綺麗な三角錐の山が笹目倉山。
2012年10月14日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/14 11:22
名無しの岩場から
日光方面
中央の綺麗な三角錐の山が笹目倉山。
名無しの岩場から
宇都宮市内、正面は筑波山方面
2012年10月14日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/14 11:22
名無しの岩場から
宇都宮市内、正面は筑波山方面
三角点峰から南に伸びる尾根の先端です。
ここからは、松の木と5mもある大きな岩場がゴロゴロ。ゴジラの背と言われている所です。
2012年10月14日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
10/14 11:26
三角点峰から南に伸びる尾根の先端です。
ここからは、松の木と5mもある大きな岩場がゴロゴロ。ゴジラの背と言われている所です。
先ほどの尾根出合に戻ってきました。
2012年10月14日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/14 11:31
先ほどの尾根出合に戻ってきました。
4等三角点峰
432.7m峰です。
2012年10月14日 16:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
10/14 16:33
4等三角点峰
432.7m峰です。
篭岩
松の木に掛けられた篭岩の表示板
2012年10月14日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/14 11:44
篭岩
松の木に掛けられた篭岩の表示板
赤岩山の岩峰が見えてきました。
2012年10月14日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
10/14 11:47
赤岩山の岩峰が見えてきました。
岩峰
古賀志山に来はじめた頃、ここが猿岩かと思った岩場です。
2012年10月14日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
10/14 12:05
岩峰
古賀志山に来はじめた頃、ここが猿岩かと思った岩場です。
岩峰
2012年10月14日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
10/14 12:04
岩峰
岩峰
篭岩から南に伸びる尾根
中央のピークが4等三角点峰
先ほど、この尾根の先端まで行きました。
2012年10月14日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/14 12:06
岩峰
篭岩から南に伸びる尾根
中央のピークが4等三角点峰
先ほど、この尾根の先端まで行きました。
岩峰
始めここが猿岩かと思った岩場です。
2012年10月14日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/14 12:10
岩峰
始めここが猿岩かと思った岩場です。
黄色
2012年10月14日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/14 12:35
黄色
2012年10月14日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
10/14 12:04
2012年10月14日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
10/14 12:33
多気山とパラグライダー
今日は30人位の人が楽しんでいます。
2012年10月14日 16:34撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
10/14 16:34
多気山とパラグライダー
今日は30人位の人が楽しんでいます。
赤岩山
2012年10月14日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
10/14 12:18
赤岩山
赤岩山
御岳と三本松ピークが見えます。
ここから御岳まで約1時間かかるのでここで昼食
ここでkajiさんにお会いできました。
2012年10月14日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/14 12:31
赤岩山
御岳と三本松ピークが見えます。
ここから御岳まで約1時間かかるのでここで昼食
ここでkajiさんにお会いできました。
奇岩
2012年10月14日 16:34撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/14 16:34
奇岩
垂直の岩場(ロープ場)
赤岩山頂で会った50年の経験を持つクライマーkajiさんマラ岩の南陵璧ルートを開かれたそうです。
いろいろと山の極意を教えていたたきました。
2012年10月14日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
10/14 12:52
垂直の岩場(ロープ場)
赤岩山頂で会った50年の経験を持つクライマーkajiさんマラ岩の南陵璧ルートを開かれたそうです。
いろいろと山の極意を教えていたたきました。
三本松ピークが見えてきました。
2012年10月14日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
10/14 13:00
三本松ピークが見えてきました。
三本松ピーク
2012年10月14日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
10/14 13:03
三本松ピーク
カミソリ岩
2012年10月14日 16:34撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
10/14 16:34
カミソリ岩
御岳
時間が遅いので今日は誰もいません。
2012年10月14日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/14 13:28
御岳
時間が遅いので今日は誰もいません。
古賀志山
時間が遅いので今日は誰もいません。
2012年10月14日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/14 13:53
古賀志山
時間が遅いので今日は誰もいません。
東稜見晴
時間が遅いので今日は誰もいません。
2012年10月14日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/14 13:58
東稜見晴
時間が遅いので今日は誰もいません。
亀岩分岐
垂直の岩場にクサリがある所です。
2012年10月14日 16:34撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
10/14 16:34
亀岩分岐
垂直の岩場にクサリがある所です。
反省岩から中尾根
2012年10月14日 14:39撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/14 14:39
反省岩から中尾根
反省岩から中尾根
2012年10月14日 16:34撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/14 16:34
反省岩から中尾根
カラカサタケ
(食)
生食はダメ、柄は固いのできざんでミンチに利用する。
ハラタケ科
別名ニギリタケと呼ばれる。
2012年10月14日 16:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/14 16:33
カラカサタケ
(食)
生食はダメ、柄は固いのできざんでミンチに利用する。
ハラタケ科
別名ニギリタケと呼ばれる。
カラカサタケ
柄は23cm位ありました。
ツバは上部につく。基部は球状に膨らむ。
2012年10月14日 16:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
10/14 16:33
カラカサタケ
柄は23cm位ありました。
ツバは上部につく。基部は球状に膨らむ。
ニセアブラシメジ
(食)
フウセンタケ科
2012年10月14日 16:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
10/14 16:33
ニセアブラシメジ
(食)
フウセンタケ科
ホコリタケ
(食)=肉の白い部分のみ食べられる。少しでも着色しているものは食べられない。
ハラタケ科
写真は老菌
2012年10月14日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
10/14 11:08
ホコリタケ
(食)=肉の白い部分のみ食べられる。少しでも着色しているものは食べられない。
ハラタケ科
写真は老菌
チャツムタケ
(不食)
木は松の枯木
2012年10月14日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/14 9:00
チャツムタケ
(不食)
木は松の枯木
カイガラタケ
(不食)
タマチョレイタケ科
2012年10月14日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/14 9:11
カイガラタケ
(不食)
タマチョレイタケ科
カイガラタケ
(食毒不明)
タマチョレイタケ科
顕著な環紋をあらわす。
2012年10月14日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/14 9:20
カイガラタケ
(食毒不明)
タマチョレイタケ科
顕著な環紋をあらわす。
ヒイロタケ
(不食)
タマチョレイタケ科
日本では平地にきわめて普通にみられるキノコ
2012年10月14日 16:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
10/14 16:33
ヒイロタケ
(不食)
タマチョレイタケ科
日本では平地にきわめて普通にみられるキノコ
ハナウロコタケ
(食毒不明)
シワタケ科
地上生。傘は浅いじょうご形。肉は薄い。
2012年10月14日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
10/14 8:55
ハナウロコタケ
(食毒不明)
シワタケ科
地上生。傘は浅いじょうご形。肉は薄い。
クサウラベニタケ
(毒)
イッポンシメジ科
秋のキノコの季節になりました。
2012年10月14日 16:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
10/14 16:33
クサウラベニタケ
(毒)
イッポンシメジ科
秋のキノコの季節になりました。
リュウノウギク
(龍脳菊)
キク科
普通にみられるキク
2012年10月14日 16:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/14 16:33
リュウノウギク
(龍脳菊)
キク科
普通にみられるキク
トンボソウ
(蜻蛉草)
ラン科
2012年10月14日 16:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/14 16:33
トンボソウ
(蜻蛉草)
ラン科
セイタカアワダチソウ
(背高泡立草)
キク科
戦後アメリカから入り、関西、九州、今は中部地方、関東に繁茂している。
2012年10月14日 16:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/14 16:33
セイタカアワダチソウ
(背高泡立草)
キク科
戦後アメリカから入り、関西、九州、今は中部地方、関東に繁茂している。
イワギボウシ
(岩疑宝珠)
ユリ科
岩につき、疑宝珠はつぼみの形からこの名が付けられた。
2012年10月14日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
10/14 11:21
イワギボウシ
(岩疑宝珠)
ユリ科
岩につき、疑宝珠はつぼみの形からこの名が付けられた。
イワギボウシ
2012年10月14日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/14 11:30
イワギボウシ

感想

駐車場は8時頃に着き、すでに満車。今までにないにぎわいの中出発。
・東京都墨田山の会さん大型バスで20人位きています。
 中の男性に「東京から古賀志山に来るほど魅力がある山なのですか?」
 と尋ねると「皆さんに人気のある山です」のお答え、古賀志山をホームにしている私としては、少し嬉しくなりました。
・今月28日にトレイルランの大会があるので、その試走会との事。子どもさんから100人位。
・今月の19日20日21日にジャパンカップサイクルロードレースのトレーニングに若者達。
・不動滝入口が分からなく林道を歩いていた館林から来られた方に不動滝入口を案内してあげました。
(カニの縦ばい、横ばいを登り三本松に挑戦するそうです)
・赤岩山山頂で、kajiさんと言う方が昼食中。(山歴50年)県内の岩場やアイスクライミングそしてマラ岩南陵璧のコースはkajiさんがルートを開いたそうです。山の極意を沢山聞くことができました。ありがとうございました。

猿岩:メモ
猿岩の場所が良く分からなく、また三角点峰と勘違いされている方が多いので確認に行ってきました。
現在分かっている事
仝轍貉峪魁Π罰飮骸辺ネット・トレイル 2.5万分の1(拡大版)の図面から三角点峰432.4mの直ぐ北に位置している。
⇔啼伺愧翕線から篭岩分岐を過ぎて尾根に出たあたりに猿岩がある。
今日古賀志山の常連さんが東稜見晴の反省岩に7人の方がいたのでお聞きした所、やはり三角点峰の近く北にある。
じ轍貉峪垣湘仍各仔口からプレハブの作業小屋からの(尾根)登ってきた所に猿岩がある。
以上のことから三角点(4等三角点)峰から北側に進むと猿岩があります。今回は猿岩には立つ事ができませんでした。あらためてトライしてみます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3076人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 関東 [日帰り]
赤岩山〜御岳山〜古賀志山縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 関東 [日帰り]
宇都宮トレイルラン
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら