ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 234649
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

粟ヶ岳 (中央登山道・ピストン)

2012年10月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:30
距離
8.9km
登り
1,200m
下り
1,215m

コースタイム

5:15登山口-6:25大栃平-6:33五合目-7:12七合目ヒュッテ-7:59頂上-9:10昼食休憩-9:57七合目ヒュッテ-10:15水場-10:47五合目-11:45登山口
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口まで徒歩15分ほど、第一ダム(水源地)に100台ほどの駐車場あり
コース状況/
危険箇所等
・登山口に登山ポスト有り

・この日は快晴であったが七合目より上部分で若干のぬかるみ有り
 その他は良好

・第一ダムの水源地駐車場でこの時期には炭焼き体験(無料)という
 イベントが日曜の11時より開催されている
 非常に有益な催しであるため参加をお薦めしたい
水源地にある案内図。
結構詳しく書いてありますよ。
ヤマビル注意地点!とか(笑
2012年10月13日 12:07撮影 by  SO-03D,
10/13 12:07
水源地にある案内図。
結構詳しく書いてありますよ。
ヤマビル注意地点!とか(笑
前日のキャンプサイト近く。
第一ダム。
2012年10月13日 12:05撮影 by  SO-03D,
10/13 12:05
前日のキャンプサイト近く。
第一ダム。
広いテント場。
最初は貸切りでした!
なんと無料で感無量・・・
2012年10月13日 12:46撮影 by  SO-03D,
1
10/13 12:46
広いテント場。
最初は貸切りでした!
なんと無料で感無量・・・
炊事場も完備。
至れり尽くせり♪
2012年10月13日 12:26撮影 by  SO-03D,
1
10/13 12:26
炊事場も完備。
至れり尽くせり♪
初の幕営。
トレックライズ1
2012年10月13日 12:45撮影 by  SO-03D,
2
10/13 12:45
初の幕営。
トレックライズ1
4食分の食料と酒。
シーフードヌードルを忘れた。
2012年10月13日 12:49撮影 by  SO-03D,
2
10/13 12:49
4食分の食料と酒。
シーフードヌードルを忘れた。
愉しみだったやきとり缶のマヨ七味和え。
かなり旨い。
2012年10月13日 13:03撮影 by  SO-03D,
3
10/13 13:03
愉しみだったやきとり缶のマヨ七味和え。
かなり旨い。
あらかじめ視察に行った登山口の看板。
このせいで夜中にうなされたのだろうか・・・
2012年10月13日 15:49撮影 by  SO-03D,
4
10/13 15:49
あらかじめ視察に行った登山口の看板。
このせいで夜中にうなされたのだろうか・・・
第二ダム、中央登山口付近。
水の音が涼を感じさせてくれる。
が季節的に寒々しい。
2012年10月13日 15:49撮影 by  SO-03D,
10/13 15:49
第二ダム、中央登山口付近。
水の音が涼を感じさせてくれる。
が季節的に寒々しい。
本日2度目のトリ缶。
さっきは塩、今度はタレで。
個人的にこっちが好み♪
2012年10月13日 17:18撮影 by  SO-03D,
2
10/13 17:18
本日2度目のトリ缶。
さっきは塩、今度はタレで。
個人的にこっちが好み♪
熊か子供の霊??で起きた時には
インナーテントに水滴が!!
恐ろしや・・・
2012年10月14日 04:01撮影 by  SO-03D,
10/14 4:01
熊か子供の霊??で起きた時には
インナーテントに水滴が!!
恐ろしや・・・
夜明け前出発のため、
ヘッドライトを点けての撮影。
とりあえず道標は全部撮ってみます。
2012年10月14日 05:18撮影 by  SO-03D,
10/14 5:18
夜明け前出発のため、
ヘッドライトを点けての撮影。
とりあえず道標は全部撮ってみます。
ちょっと暗かったなぁ・・・
2012年10月14日 05:34撮影 by  SO-03D,
10/14 5:34
ちょっと暗かったなぁ・・・
この頃にはすでに夜が明けてました。
2012年10月14日 05:57撮影 by  SO-03D,
10/14 5:57
この頃にはすでに夜が明けてました。
まだまだ元気いっぱい!
2012年10月14日 06:16撮影 by  SO-03D,
10/14 6:16
まだまだ元気いっぱい!
すでに4合目で素晴らしい景色。
守門の稜線。
2012年10月14日 06:24撮影 by  SO-03D,
10/14 6:24
すでに4合目で素晴らしい景色。
守門の稜線。
大栃平。
2012年10月14日 06:25撮影 by  SO-03D,
10/14 6:25
大栃平。
5合目。
ようやく半分(笑
2012年10月14日 06:31撮影 by  SO-03D,
10/14 6:31
5合目。
ようやく半分(笑
噂のハシゴ場。
整備されている先人に感謝しながら登る。
2012年10月14日 06:39撮影 by  SO-03D,
10/14 6:39
噂のハシゴ場。
整備されている先人に感謝しながら登る。
噂のクサリ場。
思ったよりもラクに登れたが、
登り始めるまでがドキドキ。
2012年10月14日 06:49撮影 by  SO-03D,
1
10/14 6:49
噂のクサリ場。
思ったよりもラクに登れたが、
登り始めるまでがドキドキ。
昭和38年に竣工。
ありがとうございます。
2012年10月14日 06:50撮影 by  SO-03D,
10/14 6:50
昭和38年に竣工。
ありがとうございます。
6合目。
かなり見晴らしも良くなってきます。
2012年10月14日 06:54撮影 by  SO-03D,
10/14 6:54
6合目。
かなり見晴らしも良くなってきます。
これから登る稜線。
徐々に木々が色付き始めております。
2012年10月14日 06:55撮影 by  SO-03D,
10/14 6:55
これから登る稜線。
徐々に木々が色付き始めております。
水場は下山に覗くことに・・・。
登りではやりすごします。
2012年10月14日 07:03撮影 by  SO-03D,
10/14 7:03
水場は下山に覗くことに・・・。
登りではやりすごします。
7合目、ヒュッテ到着。
結構疲れてきた時だったので感激☆
2012年10月14日 07:10撮影 by  SO-03D,
1
10/14 7:10
7合目、ヒュッテ到着。
結構疲れてきた時だったので感激☆
綺麗に保たれていました。
2012年10月14日 07:11撮影 by  SO-03D,
10/14 7:11
綺麗に保たれていました。
いつか泊まってみたいなぁ・・・
2012年10月14日 07:11撮影 by  SO-03D,
1
10/14 7:11
いつか泊まってみたいなぁ・・・
ヒュッテからの景色。
どんどん空気が旨くなっていきます。
2012年10月14日 07:11撮影 by  SO-03D,
10/14 7:11
ヒュッテからの景色。
どんどん空気が旨くなっていきます。
頂上だろうか。
サングラス越しに撮影。
2012年10月14日 07:17撮影 by  SO-03D,
1
10/14 7:17
頂上だろうか。
サングラス越しに撮影。
写真撮影中にトンボが止まってくれました。
なんか良いコトある予感(笑
2012年10月14日 07:17撮影 by  SO-03D,
1
10/14 7:17
写真撮影中にトンボが止まってくれました。
なんか良いコトある予感(笑
8合目付近の景色。
2012年10月14日 07:22撮影 by  SO-03D,
10/14 7:22
8合目付近の景色。
どんどん日差しが強くなってきます。
2012年10月14日 07:22撮影 by  SO-03D,
10/14 7:22
どんどん日差しが強くなってきます。
8合目到着。
2012年10月14日 07:38撮影 by  SO-03D,
10/14 7:38
8合目到着。
9合目付近からの景色。
2012年10月14日 07:47撮影 by  SO-03D,
10/14 7:47
9合目付近からの景色。
9合目到着。
あとひと踏ん張りだ!
2012年10月14日 07:47撮影 by  SO-03D,
10/14 7:47
9合目到着。
あとひと踏ん張りだ!
頂上到着〜!!
最高の気分。
360度のパノラマは見たことのない世界です。
思わずニヤケます。
2012年10月14日 07:57撮影 by  SO-03D,
1
10/14 7:57
頂上到着〜!!
最高の気分。
360度のパノラマは見たことのない世界です。
思わずニヤケます。
頂上からの景色。
2012年10月14日 07:59撮影 by  SO-03D,
10/14 7:59
頂上からの景色。
登山者さんに柿を頂きました。
2012年10月14日 08:07撮影 by  SO-03D,
1
10/14 8:07
登山者さんに柿を頂きました。
付近の眺めを確認。
たくさんの山々が連なっていた。
2012年10月14日 08:25撮影 by  SO-03D,
10/14 8:25
付近の眺めを確認。
たくさんの山々が連なっていた。
頂上での味噌ラーメン。
旨すぎてニヤけが止まらない。
2012年10月14日 08:35撮影 by  SO-03D,
5
10/14 8:35
頂上での味噌ラーメン。
旨すぎてニヤけが止まらない。
守門方向と味噌ラーメン。
2012年10月14日 08:35撮影 by  SO-03D,
1
10/14 8:35
守門方向と味噌ラーメン。
登山者さんからはチョコも頂いた。
2012年10月14日 08:36撮影 by  SO-03D,
1
10/14 8:36
登山者さんからはチョコも頂いた。
帰途でトカゲと出くわした!
出会いをありがとう☆
2012年10月14日 11:16撮影 by  SO-03D,
1
10/14 11:16
帰途でトカゲと出くわした!
出会いをありがとう☆
負傷しながらも水場でボトリング。
この水がまた旨いのなんのって・・・
2012年10月14日 10:16撮影 by  SO-03D,
1
10/14 10:16
負傷しながらも水場でボトリング。
この水がまた旨いのなんのって・・・
第二ダムが見えてほっとしました。
2012年10月14日 11:36撮影 by  SO-03D,
10/14 11:36
第二ダムが見えてほっとしました。
登山口から駐車場へ。
帰り道は脚が重い・・・。
心は軽いけど(笑
2012年10月13日 15:42撮影 by  SO-03D,
10/13 15:42
登山口から駐車場へ。
帰り道は脚が重い・・・。
心は軽いけど(笑
水源地の炭焼き体験にて。
疲れたカラダに芋が染み渡る〜♪
職員の方も皆気さくで良かった!
2012年10月14日 11:52撮影 by  SO-03D,
1
10/14 11:52
水源地の炭焼き体験にて。
疲れたカラダに芋が染み渡る〜♪
職員の方も皆気さくで良かった!
美人の職員さんに豚汁をよそってもらいます。
旨すぎておかわりを頂いちゃいました♪
2012年10月14日 12:07撮影 by  SO-03D,
3
10/14 12:07
美人の職員さんに豚汁をよそってもらいます。
旨すぎておかわりを頂いちゃいました♪
撮影機器:

感想

初の粟ヶ岳登山。

第一ダム(水源地)の無料キャンプ場にて前泊。
私の他にもう1組がサイトにテン泊していた。

前日に登山口手前まで歩いて視察。
【熊注意】の看板を見て身が引き締まる。
前日は20時就寝-24時に目覚め就寝-2時目覚め就寝-4時起床。

睡眠途中、どこかの子供か小熊が覆いかぶさったような気がして
恐る恐る起きるも錯覚か妄想か、寝汗が酷かった。
よほど熊の看板が衝撃的であった模様。

マットレスが薄すぎたのか寝起きに体に疲れを感じる。
朝食をしっかりと摂り、暗闇の中登山口へ向かった。

5:15
今まで、弥彦山と国上山しか登ったことが無いため
少々の不安の中で歩を進める。
出発してから30分ほどで夜が明け始めた。
ヘッドライトを消して進んでゆく、空気が美味しい。

6:25
1時間ほどで大栃平という見晴らしの良い箇所に到着。
この時点でも「結構登ったなぁ〜」という気分にさせられる。


7:12
七合目 粟ヶ岳ヒュッテ到着。
中を覗かせて頂くが非常に掃除が行き届いており、
 「いつかこちらで泊まらせて頂きたいな・・・」
という思いに駆られる。
向かって左手の藪の中で用を足す。


7:59
頂上到着。
9合目を過ぎてからテンションが上がりペースアップ
ヒュッテ出発からは思いのほか早く到着した。

---------------------------------------------------
視界良好。
360度のパノラマ絶景は心が洗われるようです。
いつもの弥彦山、日本海まで見渡せます。(感動

程なくして別の登山者さんが到着。
地元の方のようで色んな山話しが弾みます。
柿とチョコを頂いたためにカリカリ梅をお返ししました。

こちらでは味噌ラーメンを食べ、コーヒーを飲み
1時間ほどゆっくりさせて頂きました。
予行練習通りコッヘルはお湯を沸かしてコーヒーに、
それでも取れない汚れはトイレットペーパーでふき取る。

その間には2組の登山者さんが登頂。
挨拶や世間話しをしてその場を後にしました。

9:10出発
---------------------------------------------------------

下山中、昨日加茂市の職員さんが仰っていた言葉が浮かびます。
 「11時から炭焼き体験を無料でやるから、間に合えば来てね。」
ついつい下山ペースが上がります。

登りの方を待つために急いでスペースに入ろうとした際
岩場に脚をスベらせて左手を付いてしまいました。
・・・【流血】

登りの方から心配されて笑顔で答えましたが
実のところなかなかの痛みが走りました。
取り急ぎ20分ほど歩いてヒュッテ脇で止血、応急処置。

登りで通り過ぎた水場に向かいます。
登山道を外れて80mとあるもののなかなか道が険しい(笑
そして水場に到着したもののなかなかの岩場上段に位置している。
迷ったものの慎重に岩場に乗り上げてボトリング完了。
この水がまた最高に旨いんである。

それからは気を引き締めて下山。
迷った挙句持ってきた母用のポールに助けられました。
かなり短かったですが(苦笑

途中、トカゲに出会ったり住まいが近い登山者さんと会話したり
かなり発見の多い1日でした。
ですがやはり慎重さを一番にしなければイケマセンね。
まだ左手が痛みます・・・。

11:40
中央登山口到着。
一礼して水源地に向かいました。

-----------------------------------------------------------
炭焼き体験にも無事に参加出来ました。
美味しい焼き芋に栗をいただき、木炭のお土産も頂きました。
キャンプサイトも無料でお借りできて言うことなしです。

機会があれば粟ヶ岳ヒュッテに宿泊したいと思います。



37

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1261人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
粟ケ岳 中央登山道往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
粟ヶ岳 中央登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら