ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 234666
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山

蔵王山(地蔵山〜熊野岳〜刈田岳〜遠刈田温泉)

2012年10月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:30
距離
5.3km
登り
294m
下り
228m

コースタイム

【コースタイム】
08:40 地蔵山山頂駅
08:49 三宝荒神山 1703m 
09:06 地蔵山 1736m
09:21 ワサ小屋跡
09:43 熊野岳 1841m
09:53 馬ノ背
09:57 避難小屋
10:06 お釜
10:30 蔵王山頂レストハウス ずんだ・さくらんぼアイス  
11:03 刈田岳 1758m  昼食30分休み
11:50 レストハウスバス停
天候 快晴 のち 曇り
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
【行】
 10/13 23:41 新越谷東口(南越谷駅南口)
 <レインボー号 3列シート 5960円> 
 10/14 06:20 山交ビル(山形駅すぐそこ)

 07:00 山形駅
 <山交バス 980円>
 07:34 蔵王温泉

 08:30 蔵王山麓駅
 <蔵王ロープウェイ山麓線7分・山頂線7分 1400円>

【帰】
 12:00 刈田山頂
 <宮城交通バス 950円>
 12:50 遠刈田温泉湯の町
 <神の湯300円>
 13:50 遠刈田温泉湯の町
 <バス 880円>
 14:28 白石駅
 15:16 白石(宮城県)
 <JR東北本線 1450円>
 15:50 福島(福島県)
 15:58
 <JR東北本線・黒磯行>
 16:45 郡山(福島県)

 21:38 郡山(福島県)
 <JR新幹線やまびこ68号 5780円>
 22:34 大宮(埼玉県)
コース状況/
危険箇所等
■コース全体的に整備されていて、危険個所は特にありません


○山形駅〜蔵王温泉 山交バス時刻表
 http://www.yamakobus.co.jp/kousoku/yamagata-zao.html

○蔵王ロープウェイ
 http://www.zaoropeway.co.jp/index.html

○蔵王温泉観光協会
 http://www.zao-spa.or.jp/

○ミヤコーバス 白石蔵王〜蔵王刈田山頂
 http://www.miyakou.co.jp/cp/zao/timesche.html

○蔵王トレッキングガイドマップ
 http://www.zao-spa.or.jp/sites/all/files/treckmap.pdf

○遠刈田温泉 神の湯
 http://www.e-zao.net/kaminoyu/
10/13 23:42 新越谷駅から、夜行バスで山形に向かいます 3列シートだったけど、あんまり座り心地は良くないシートでした…
2012年10月13日 23:42撮影 by  PX , RICOH
10/13 23:42
10/13 23:42 新越谷駅から、夜行バスで山形に向かいます 3列シートだったけど、あんまり座り心地は良くないシートでした…
06:18 山交バスセンター到着!!
2012年10月14日 06:18撮影 by  PX , RICOH
10/14 6:18
06:18 山交バスセンター到着!!
06:57 山形駅前の松屋でミニ牛丼を食べて、蔵王温泉行きのバスに乗ります
2012年10月14日 06:57撮影 by  PX , RICOH
2
10/14 6:57
06:57 山形駅前の松屋でミニ牛丼を食べて、蔵王温泉行きのバスに乗ります
08:10 ロープウェーは8時30分からでしたが、結構待っている人もいたので15分に動くことになりました♪ 始発で山頂に向かいます
2012年10月14日 08:10撮影 by  PX , RICOH
10/14 8:10
08:10 ロープウェーは8時30分からでしたが、結構待っている人もいたので15分に動くことになりました♪ 始発で山頂に向かいます
08:39 地蔵山頂駅には鐘があるよー
2012年10月14日 08:35撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/14 8:35
08:39 地蔵山頂駅には鐘があるよー
08:44 地蔵山頂駅のお地蔵様 おっきい!!
2012年10月14日 08:44撮影 by  PX , RICOH
10/14 8:44
08:44 地蔵山頂駅のお地蔵様 おっきい!!
08:49 まずはさくっと三宝荒神山に登りました! 動くと結構暑い…
2012年10月14日 08:49撮影 by  PX , RICOH
2
10/14 8:49
08:49 まずはさくっと三宝荒神山に登りました! 動くと結構暑い…
08:50 下ります!紅葉綺麗!
2012年10月14日 08:44撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3
10/14 8:44
08:50 下ります!紅葉綺麗!
08:50 紅葉がはじまっています 山麓周辺はまだまだだったけど、山頂付近はいい具合に色づいてますね♪
2012年10月14日 08:50撮影 by  PX , RICOH
1
10/14 8:50
08:50 紅葉がはじまっています 山麓周辺はまだまだだったけど、山頂付近はいい具合に色づいてますね♪
08:56 いったん地蔵山頂駅まで戻って、今度は地蔵山に登ります
2012年10月14日 08:56撮影 by  PX , RICOH
10/14 8:56
08:56 いったん地蔵山頂駅まで戻って、今度は地蔵山に登ります
09:06 ひたすら登りが続いて大変だったけど、無事登頂♪
2012年10月14日 09:06撮影 by  PX , RICOH
2
10/14 9:06
09:06 ひたすら登りが続いて大変だったけど、無事登頂♪
09:07 さっき登った三宝荒神山が見えます 建物はロープウェイの駅ですね
2012年10月14日 09:07撮影 by  PX , RICOH
1
10/14 9:07
09:07 さっき登った三宝荒神山が見えます 建物はロープウェイの駅ですね
09:18 熊野岳までの間は、こんな感じの歩きにくい道…たぶん整備されて間もないのではないかしら?
2012年10月14日 09:18撮影 by  PX , RICOH
10/14 9:18
09:18 熊野岳までの間は、こんな感じの歩きにくい道…たぶん整備されて間もないのではないかしら?
09:20 ヤマンバ様というらしい…顔が怖い
2012年10月14日 09:20撮影 by  PX , RICOH
1
10/14 9:20
09:20 ヤマンバ様というらしい…顔が怖い
09:21 ワサ小屋跡 ヤマンバ様がいるところのすぐそば
2012年10月14日 09:21撮影 by  PX , RICOH
1
10/14 9:21
09:21 ワサ小屋跡 ヤマンバ様がいるところのすぐそば
09:24 熊野岳への登り 岩がたくさんある ○印を頼りに進んでいきます
2012年10月14日 09:20撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/14 9:20
09:24 熊野岳への登り 岩がたくさんある ○印を頼りに進んでいきます
09:29 雪が降っても大丈夫なように、こんな木の棒が道沿いに立っています
2012年10月14日 09:29撮影 by  PX , RICOH
1
10/14 9:29
09:29 雪が降っても大丈夫なように、こんな木の棒が道沿いに立っています
09:39 霜柱ざくざく〜〜
2012年10月14日 09:33撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
10/14 9:33
09:39 霜柱ざくざく〜〜
09:39 熊野岳山頂には、蔵王山神社!
2012年10月14日 09:35撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/14 9:35
09:39 熊野岳山頂には、蔵王山神社!
09:41 いえーーい☆彡
2012年10月14日 09:37撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3
10/14 9:37
09:41 いえーーい☆彡
09:43 謎の碑
2012年10月14日 09:43撮影 by  PX , RICOH
10/14 9:43
09:43 謎の碑
09:48 馬の背方面に進みます
2012年10月14日 09:48撮影 by  PX , RICOH
1
10/14 9:48
09:48 馬の背方面に進みます
09:50 緩やかな道
2012年10月14日 09:50撮影 by  PX , RICOH
1
10/14 9:50
09:50 緩やかな道
09:55 避難小屋…??屋根がない
2012年10月14日 09:55撮影 by  PX , RICOH
10/14 9:55
09:55 避難小屋…??屋根がない
09:57 こっちが本当の避難小屋 黒電話があるけど、篝が切れています
2012年10月14日 09:57撮影 by  PX , RICOH
10/14 9:57
09:57 こっちが本当の避難小屋 黒電話があるけど、篝が切れています
09:58 ストーブもあって親切
2012年10月14日 09:58撮影 by  PX , RICOH
10/14 9:58
09:58 ストーブもあって親切
10:06 おかまー
2012年10月14日 10:06撮影 by  PX , RICOH
6
10/14 10:06
10:06 おかまー
10:35 レストハウスで、ずんだ&さくらんぼアイス♪
2012年10月14日 10:31撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3
10/14 10:31
10:35 レストハウスで、ずんだ&さくらんぼアイス♪
10:55 レストハウスまで来ました ここまで来ると、車で来た人がたくさんいます
2012年10月14日 10:55撮影 by  PX , RICOH
10/14 10:55
10:55 レストハウスまで来ました ここまで来ると、車で来た人がたくさんいます
11:01 刈田岳山頂の神社
2012年10月14日 11:01撮影 by  PX , RICOH
10/14 11:01
11:01 刈田岳山頂の神社
11:03 登頂記念♪
2012年10月14日 11:03撮影 by  PX , RICOH
2
10/14 11:03
11:03 登頂記念♪
11:08 ここからもお釜がよく見えます
2012年10月14日 11:08撮影 by  PX , RICOH
10/14 11:08
11:08 ここからもお釜がよく見えます
11:14 今回はジェットボイルでお湯沸かしてラーメンとうどんを食べました♪
2012年10月14日 11:14撮影 by  PX , RICOH
10/14 11:14
11:14 今回はジェットボイルでお湯沸かしてラーメンとうどんを食べました♪
11:54 12時のバスで遠刈田温泉まで行きます
2012年10月14日 11:54撮影 by  PX , RICOH
10/14 11:54
11:54 12時のバスで遠刈田温泉まで行きます
12:55 遠刈田温泉「神の湯」300円で安いけど、シャワーが二つしかなくてボディソープなどもついておりません
2012年10月14日 12:55撮影 by  PX , RICOH
10/14 12:55
12:55 遠刈田温泉「神の湯」300円で安いけど、シャワーが二つしかなくてボディソープなどもついておりません
13:45 ヤマザキショップにチーズソフトクリームありました!
2012年10月14日 13:41撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/14 13:41
13:45 ヤマザキショップにチーズソフトクリームありました!
14:33 白石駅までバスで移動
2012年10月14日 14:33撮影 by  PX , RICOH
10/14 14:33
14:33 白石駅までバスで移動
14:48 電車まで時間があったので「うーめん」食べました!!おなかに優しい感じでおいしかったー☆
2012年10月14日 14:48撮影 by  PX , RICOH
1
10/14 14:48
14:48 電車まで時間があったので「うーめん」食べました!!おなかに優しい感じでおいしかったー☆
15:05 白石駅にあった鎧 蔵王のむヨーグルトを飲んで郡山に向かいました!お疲れ様でした(*^ー^)
2012年10月14日 15:01撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/14 15:01
15:05 白石駅にあった鎧 蔵王のむヨーグルトを飲んで郡山に向かいました!お疲れ様でした(*^ー^)

感想

郡山でのライブ遠征にあわせて、山形の蔵王にいってきました!!
当初「月山」に行こう計画を立てていたのですが、山登って温泉はいってライブに行くとなると時間がない…ということで、さくっと行けそうな「蔵王」へ☆

新越谷駅から3列シートの夜行バスでまずは山形駅に向かいます。
一応3列にはわかれていたんだけど、なんか普通のバスみたいなシートで寝心地が今一つだったなあ…(^-^;

山形に到着したのは6時くらいで、7時の蔵王温泉行きバスまで時間があったため、山形駅前の松屋で朝御飯。
なんだか、いつもの松屋と味が違う感じ…地方によってちょっと味付けが違うのかしら???

バスに揺られて、7時40分くらいには蔵王温泉到着。
いいお天気だったけど始発のバスだったからか、ハイカーさんは2人しかいませんでした。

ロープウェーまでは10分ほど歩き、8時前に到着。
ロープウェーがはじまるのが8時30分からだったのでちょっと待つかなと思いましたが、待機している人が結構いたため15分には動き始めてくれました!!

山頂に近付くにつれて、だんだんと色づいてくる山々…♪
紅葉真っ盛りまでは一歩手前って感じでしたが、空の青さと山々の色合いがとっても綺麗で、写真撮りまくってしまいました。

大きなお地蔵様を見て、まずは「三宝荒神山」へ。
ここはかなり整備された階段道なので危険なところはなにもありません。
登る途中で紅葉が見えたので、山頂からの眺めはいいかなと思ったら、そうでもない感じ。
さくっと登ってお地蔵さまのところに戻り、次は地蔵岳へ。

木道がある方に登り始めてしまいましたが、そっちは巻き道だったみたいなので引き返し、いざ石がごろついた坂道へ。

下から見ると結構山頂は近いかなと思いましたが、なかなか山頂まで辿り着かない…(>_<)
急だったから近く見えてただけだったー…;;;
ひいひい言いながらなんとか登りきり、「地蔵山」山頂へ!!
さっき登った「三宝荒神山」が綺麗に見えます。
やっぱり紅葉してる山は外から見た方が綺麗なのかもしれない。

地蔵山からはしばらくなだらかな坂道。
登山道はここもかなり整備されていて、道も迷わないように棒がたっています。

ヤマンバ様やワサ小屋跡を通り過ぎると、「近道」と書かれた石が出現。
熊野岳へ直接登る岩道と、熊野岳に登らずお釜に行く巻き道に分かれています。

もちろん熊野岳に向かう岩道を選択。
岩岩しいですが「○」印が沢山あるので、それを目印にしていけば問題ありません。
ここでも、ひいひいしながら登って、「熊野岳」山頂へ♪
ここまで来てもお釜はまだ見えてきません…。
いざ、「お釜」に向けて馬ノ背を歩いていきます。

途中に避難小屋があったり、ざれた道があったりしますが、お天気のいい日は特に危険な個所はないかと思います。

だんだんとお釜の上の方が見えてきて、抹茶色の五色岳+お釜出現!!
いいお天気だったので、全体が綺麗に見えましたー☆
お釜の周りのところに人がいたみたいだったんだけど、あそこまでいけるんかな??

お釜を見ながら刈田岳レストハウスの方まで散策し、レストハウスでは恒例のご当地アイス♪
宮城と山形の間なので、さくらんぼとずんだアイスがありました☆
さっぱりしていて美味しかったー(^-^)

一休みしたら刈田岳の山頂へ。
山頂まではなだらかな坂道で、全く危険な感じはありません。
神社でおまいりして、ちょっと時間があるのでお昼ごはんタイム。

前回も使用したジェットボイルさんでお湯を沸かし、自分はメガベジ「ミネストローネ」、いそりんは「きつねうどん」食べました♪

結構寒くて、すぐにスープとか冷めてきちゃったけどおいしかったです。

12時の刈田岳山頂バスに乗り、遠刈田温泉で途中下車。
「神の湯」300円にはいって汗を流しました。
ここの温泉のお湯がすんごく熱かった…長いことは入れない(^-^;
あと、ここのお風呂はシャンプーリンス、石鹸ありません。
自分で持っていくようにしましょう。

13:50のバスに乗って、白石駅へ。
電車までは一時間弱あったので、名産品の「うーめん」を食べてみました。
おそうめんの短い感じで、お腹にとても優しそうな一品でした☆

白石からは鈍行を乗り継いで郡山駅へ。
電車の中では結構寝てました…そんなに大変な山ではなかったけど、夜行バスの疲れもあったのかな。

郡山でもちょっと時間があったのですが、駅近辺にあんまりゆっくりできそうなところがなくて、結局ミスドでおやつタイム。

夜はライブを楽しみ、新幹線で帰還となりました。

お気軽ハイキングでしたが、いいお天気でとてもよかったです☆

夜行バスで日帰り登山!

山形から蔵王温泉行きのバスに乗ります。
ちょうど東北は紅葉がいい感じだろうと、ワクワクしながら蔵王温泉へ♪
しかし山麓のあたりはまだまだ緑色。
ロープウェイで上っていくと、だんだん色づいた木が増えてきて
地蔵山頂駅付近は見ごろをむかえていました☆

山頂駅にいたおっきいお地蔵さんにご挨拶をして、まずは三宝荒神山へ☆
ここの紅葉が一番綺麗だった〜♪登ってるとよく見えないけどね(笑)

次に地蔵山に向かいます!
間違えて巻き道進んじゃったけど、すぐに気づいて軌道修正!
おっきいお地蔵さんの目の前から続く道は巻き道で、
地蔵山頂駅寄りにある道が地蔵山に続きます。
しかし、ここの登り、ナメてかかったら意外とキツかった(;´Д`)笑
頂上は広々としていて、展望は最高!さっき登った三宝荒神山の紅葉とこれから登る熊野岳がよく見えました!

次は熊野岳へ☆
途中、ワサ小屋跡の近くにヤマンバ様がいらっしゃいましたw
ちょっと怖いっす・・・(゜Д゜)
山頂直下の分岐で「近道」と書かれた方向に登っていきます。
左側に続く道は巻き道のようです。
山頂には蔵王山神社があり、広々としていて休憩に最適☆

次に目指すは、お釜!
ザレた道を下っていくと、すばらしいグリーン色したお釜が!!
なんであんな色になるんだ!ふしぎね〜〜(´∀`*)
お釜を横目に、レストハウスへ歩いていきます。
レストハウスではさくらんぼ&ずんだアイスを食べました☆
おいしかった〜♪

最後は刈田岳!
蔵王ハイラインから来た人がたくさん登っていました。観光地やね〜〜☆
神社で御参りして、おひるごはん♪
いずみん様が新調したジェットボイルでお湯を沸かしてカップ麺を食べました!!
山で食べるカップ麺ってウマイヨネー(´▽`*)

帰りはレストハウス前のバス停でバスに乗り込み、遠刈田温泉へ!
「神の湯」で入浴!「ぬるめの湯」と書かれた浴槽でも十分熱い!身体が真っ赤になりました(笑)
300円で安いけど石鹸類は無いのでフロントで買うか持参するべし。

アツアツのお湯に入ったあとは、チーズソフトでクールダウン♪
さっぱりしていて美味しかったよ!

バスで白石駅に行き、時間があったので駅前で名産の「うーめん」をいただきました♪
短いおそうめんで、おなかに優しい☆風邪引いたときなんかにいいかも( >ε<)クシュッ

夜は郡山でライブ観て、新幹線で帰宅!
充実した一日になりました♪♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5346人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら