ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 235618
全員に公開
講習/トレーニング
日光・那須・筑波

岩山(初心者向けゲレンデ)岩場の通過とクサリに慣れる。

2012年10月17日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:15
距離
4.0km
登り
249m
下り
249m

コースタイム

・全行程時間:6時間15分(内クサリ場の通過練習1時間25分と昼食1時間)
日吉神社駐車場8:20―8:55三番岩―9:30二のタルミー9:55二番岩―10:20一のタルミー10:30一番岩10:45―10:55クサリ場(お昼1時間)13:20―エスケープルートから林道―舗装道路―14:30神明水―14:35日吉神社駐車場

・標準タイム:3時間10分
日吉神社(30分)三番岩(30分)二のタルミ(25分)二番岩(20分)一のタルミ(25分)一番岩(5分)クサリ場(15)ゴルフ場分岐―(20分)舗装道路出口(20分)日吉神社
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・鹿沼市:日吉神社駐車場
 鹿沼市立西中学校入口バス停から道路反対側の細い路地に入り2分で日吉神社駐車場です。
 日吉神社駐車場に5台位の駐車スペース 

・公共交通を利用される場合
 JR日光線の鹿沼駅、東武日光線の新鹿沼駅から関東バス古峰ヶ原行きに乗り鹿沼西中学校入口バス停で下車。
 道路反対側(北側)に日吉神社が見えます。歩いて10分。

・マイカー利用の場合
 東北自動車道路鹿沼ICで下車。鹿沼市役所を目指して来ると分かりやすいです。鹿沼市役所の西に位置しています。
コース状況/
危険箇所等
・全山私有地です。(感謝!)
・岩場は凝灰岩ですので水分を含むと滑り注意が必要です。特にクサリ場の通過はお勧めできません。
・二のタルミからのエスケープルートでは1時間30分の時間の短縮
・一のタルミからのエスケープルートもあります。
・クサリ場を通過しないで(クサリ場が苦手な方)一番岩から戻り一のタルミから下山する方法もあります。
駐車場は日吉神社の空きスペース
5台位駐車可。
2012年10月17日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/17 8:18
駐車場は日吉神社の空きスペース
5台位駐車可。
A峰からC峰を望む。
C峰のピークにテーブルが見えます。
C峰は垂直で30mあります。
2012年10月17日 17:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/17 17:29
A峰からC峰を望む。
C峰のピークにテーブルが見えます。
C峰は垂直で30mあります。
A峰からB峰を望む。
20mの垂直岩場です。何度か練習しました。
2012年10月17日 17:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
10/17 17:29
A峰からB峰を望む。
20mの垂直岩場です。何度か練習しました。
A峰から鹿沼の二岐山(栃木百名山)を望む。
2012年10月17日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
10/17 8:44
A峰から鹿沼の二岐山(栃木百名山)を望む。
C峰のピークに着きました。展望が良いです。
2012年10月17日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
10/17 8:56
C峰のピークに着きました。展望が良いです。
C峰から
右の岩場がA峰。A峰は垂直で25mあります。クライミングの練習に良い岩場。何度か練習しました。
左の岩場がB峰。B峰もクライミングに良い岩場。
奥に見える山は鹿沼の茂呂山。
2012年10月17日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/17 8:56
C峰から
右の岩場がA峰。A峰は垂直で25mあります。クライミングの練習に良い岩場。何度か練習しました。
左の岩場がB峰。B峰もクライミングに良い岩場。
奥に見える山は鹿沼の茂呂山。
C峰から鹿沼市内を望む。
2012年10月17日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
10/17 8:58
C峰から鹿沼市内を望む。
この様なクライミングの練習に良い岩場が沢山あります。
2012年10月17日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
10/17 8:59
この様なクライミングの練習に良い岩場が沢山あります。
三点支持で!
今日はモデルがいます。高低差が良く分かります。
2012年10月17日 17:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
10/17 17:29
三点支持で!
今日はモデルがいます。高低差が良く分かります。
4mもある鉄のハシゴ
13段あります。
2012年10月17日 17:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/17 17:30
4mもある鉄のハシゴ
13段あります。
ハシゴを登ると見晴が良い岩場です。
山は、二番岩のピーク。
山右の奥に見えるのは日光市の次石山(つげしやま)
2012年10月17日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
10/17 9:19
ハシゴを登ると見晴が良い岩場です。
山は、二番岩のピーク。
山右の奥に見えるのは日光市の次石山(つげしやま)
二のタルミ
尾根からエスケープルートがあります。
2012年10月17日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/17 9:28
二のタルミ
尾根からエスケープルートがあります。
二のタルミ
2012年10月17日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/17 9:28
二のタルミ
垂直で2mもあるクサリ場を越えて。
2012年10月17日 17:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/17 17:30
垂直で2mもあるクサリ場を越えて。
二番岩
2012年10月17日 17:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/17 17:30
二番岩
一のタルミ
尾根からエスケープルートがあります。
2012年10月17日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/17 10:20
一のタルミ
尾根からエスケープルートがあります。
一番岩
この表示板の直ぐ上がピークです。
2012年10月17日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/17 10:30
一番岩
この表示板の直ぐ上がピークです。
一番岩
栃木百名山の岩山
2012年10月17日 17:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
10/17 17:30
一番岩
栃木百名山の岩山
一番岩
鹿沼の二岐山
双耳峰です。北峰の山頂部分は伐採されているのが見えます。
2012年10月17日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
10/17 10:34
一番岩
鹿沼の二岐山
双耳峰です。北峰の山頂部分は伐採されているのが見えます。
一番岩
三等三角点(基本点)
2012年10月17日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
10/17 10:43
一番岩
三等三角点(基本点)
猿岩の頭の部分
奥に見えるのは関東百名山の古賀志山
2012年10月17日 17:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
10/17 17:30
猿岩の頭の部分
奥に見えるのは関東百名山の古賀志山
猿岩から
下に見えるのはゴルフ場
2012年10月17日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
10/17 10:57
猿岩から
下に見えるのはゴルフ場
猿岩から
下に見えるのはゴルフ場
2012年10月17日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/17 10:58
猿岩から
下に見えるのはゴルフ場
猿岩から
奥に見えるのは関東百名山の古賀志山
看板には「岩山ハイキングコース」とあります。
2012年10月17日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
10/17 10:58
猿岩から
奥に見えるのは関東百名山の古賀志山
看板には「岩山ハイキングコース」とあります。
猿岩から
下に見えるのはゴルフ場
2012年10月17日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/17 11:00
猿岩から
下に見えるのはゴルフ場
クサリ場
2012年10月17日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
10/17 11:14
クサリ場
クサリ場
2012年10月17日 17:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
10/17 17:31
クサリ場
クサリ場
2012年10月17日 17:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
10/17 17:31
クサリ場
クサリ場
神奈川県の人達。
2012年10月17日 17:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/17 17:30
クサリ場
神奈川県の人達。
クサリ場
神奈川県の人達。
2012年10月17日 17:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
10/17 17:30
クサリ場
神奈川県の人達。
クサリ場
神奈川県の人達。
2012年10月17日 17:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/17 17:30
クサリ場
神奈川県の人達。
クサリ場
神奈川県の人達。
2012年10月17日 17:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/17 17:30
クサリ場
神奈川県の人達。
クサリ場
神奈川県の人達。
2012年10月17日 17:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
10/17 17:30
クサリ場
神奈川県の人達。
クサリ場
神奈川県の人達。
2012年10月17日 17:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/17 17:30
クサリ場
神奈川県の人達。
クサリ場
神奈川県の人達。
2012年10月17日 17:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
10/17 17:30
クサリ場
神奈川県の人達。
お昼の時間
具だくさんのラーメンです。
2012年10月17日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
14
10/17 12:28
お昼の時間
具だくさんのラーメンです。
傾斜角度70〜80度ぐらいあります。
2012年10月17日 17:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
10/17 17:31
傾斜角度70〜80度ぐらいあります。
一のクサリ
10m
2012年10月17日 17:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
10/17 17:31
一のクサリ
10m
二のクサリ
10m
2012年10月17日 17:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/17 17:31
二のクサリ
10m
三のクサリ
5m
2012年10月17日 17:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/17 17:31
三のクサリ
5m
四のクサリ
10m
2012年10月17日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/17 13:40
四のクサリ
10m
五のクサリ
10m
2012年10月17日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/17 13:41
五のクサリ
10m
六のクサリ
10m
2012年10月17日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/17 13:43
六のクサリ
10m
七のクサリ
10m
七番目は左側にあります。6番目のクサリから7番目のクサリは左に移った方が良いです。
2012年10月17日 17:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
10/17 17:31
七のクサリ
10m
七番目は左側にあります。6番目のクサリから7番目のクサリは左に移った方が良いです。
西鹿沼方面に抜けられます。
2012年10月17日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/17 13:54
西鹿沼方面に抜けられます。
神名水
飲み水としては適しません。
2012年10月17日 17:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/17 17:31
神名水
飲み水としては適しません。
カラカサタケ
(食)
ハラタケ科
2012年10月17日 17:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
10/17 17:30
カラカサタケ
(食)
ハラタケ科
カラカサタケ
2012年10月17日 17:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/17 17:30
カラカサタケ
ホコリタケ(老菌)
(食=肉が白いものだけ食べられる)
ハラタケ科
別名、キツネノチャブクロ

2012年10月17日 17:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
10/17 17:30
ホコリタケ(老菌)
(食=肉が白いものだけ食べられる)
ハラタケ科
別名、キツネノチャブクロ

オオゴムタケ(老菌)
(食)
クロチャワンタケ科
2012年10月17日 17:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
10/17 17:30
オオゴムタケ(老菌)
(食)
クロチャワンタケ科
ホウキタケの仲間
2012年10月17日 17:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
10/17 17:30
ホウキタケの仲間
ホウキタケの仲間
2012年10月17日 17:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
10/17 17:30
ホウキタケの仲間
ウチワタケ
(不食)
ツガサルノコシカケ科
2012年10月17日 17:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/17 17:30
ウチワタケ
(不食)
ツガサルノコシカケ科
カオリトマヤタケ
(不食)
アセタケ科
傘は幼時は円錐形でのちにまんじゅう型。中高。ひだはは上生。
日本新産
2012年10月17日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
10/17 13:55
カオリトマヤタケ
(不食)
アセタケ科
傘は幼時は円錐形でのちにまんじゅう型。中高。ひだはは上生。
日本新産
調査中
2012年10月17日 17:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
10/17 17:30
調査中
アブラツツジ
ツツジ科ドウダンツツジ属の落葉低木
2012年10月17日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
10/17 9:51
アブラツツジ
ツツジ科ドウダンツツジ属の落葉低木
アキノキリンソウ
(秋の麒麟草)
キク科の多年草
茎の高さ40〜50cm
別名、アワダチソウとも呼ばれる。
ミヤマアキノキリンソウは小型。
2012年10月17日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
10/17 9:18
アキノキリンソウ
(秋の麒麟草)
キク科の多年草
茎の高さ40〜50cm
別名、アワダチソウとも呼ばれる。
ミヤマアキノキリンソウは小型。
マムシグサ
サトイモ科の多年草
茎の模様がマムシの肌に似ていることから名が付けられた。

2012年10月17日 17:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
10/17 17:31
マムシグサ
サトイモ科の多年草
茎の模様がマムシの肌に似ていることから名が付けられた。

感想

今日は岩になれると言う事で、岩場の通過の仕方(三点支持)、猿岩のクサリ場で急傾斜の岩とクサリ場の通過のについての練習会です。猿岩のクサリ場では、始め急傾斜に驚き恐怖を得た場所。何度か練習する内に恐怖がなくなり再度練習したいとの声があり、私としては嬉しい限りです。

猿岩で練習をしていると神奈川県からこの岩山に来られた山岳会の人達9名。CLを中心にまとまりのある山岳会で、明日は関東百名山の古賀志山登山だそうです。練習中いろいろと声をかけて失礼しました。

岩山メモ:
・栃木百名山に選定されています。
・鹿沼市民のハイキングの山として有名な山。
・昔から岩登りの山として関東一円からクライマーがやってきます。
・登山のお勧め時期は、これから11月上旬から中旬の紅葉の時期です。夏は暑く登山には向きません。
・途中水場はありません。神明水は飲み水には適しません。
・岩場通過の際に軍手があると良いでしょう。
・クサリ場(猿岩)
 斜度は70度から80度はあります。
 クサリの長さは、約10m、10m、5m、10m、10m、10m、10m。
 重なっている所があるので、合計で約60mとしました。
 昨晩が雨とか、当日が雨の日には、クサリ場を避けた方が良いでしょう。
 この様なクサリ場は、日本の山の中ではありません。
 群馬県の妙義山は、30mのクサリ場で垂直ですので恐怖が感じられます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5302人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
岩山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
岩山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら