赤薙山〜女峰山 真っ青な空と秋色に包まれて
- GPS
- 06:39
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,369m
- 下り
- 1,371m
コースタイム
→奥社跡8:17→8:50一里ヶ曽根9:02→水場9:08→9:50女峰山10:12
→水場10:45→一里ヶ曽根10:53→奥社跡11:25→赤薙山分岐11:55→(休憩12:11/12:15)
→キスゲ平展望台12:36→13:00霧降高原スキー場P
【所要時間】 登り 3時間30分 ※LOWA the 2nd time
山頂休憩 22分
下り 2時間48分 計6時間40分 ※0940(69)
【総歩数】 28,029歩
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ・自販機有(格安の百円で買えます) ・トイレは登山口の駐車場にあるのみです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・水場は、一里ヶ曽根を女峰山側に下った鞍部にあります。 登山道から20mの距離で、水量は多くはありませんが枯れてはいません。 ・山頂手前の急坂で、崩壊箇所が2ヶ所ありますので、注意が必要です。 ・登山口からキスゲ平の間が、土面の濡れた登山道です。 滑って転びやすいので、注意が必要です。 |
写真
感想
前週の日曜日は山梨の猛者の皆さんと楽しいコラボで、その余韻がまだ残っています。
某氏には、「日曜日の鉄人コラボ」などと言われ、その後のレコの作成も急ピッチで合同で仕上げたこともあって、いつも以上に疲れも残っているところではありますが、歩かないでいるとすぐに体が鈍ってしまう歳になってしまいましたので、今週末もお出かけです。
しかし、なかなか遠出する元気も出ず、車も代車なので、行き慣れた日光に行くことにしました。ちょうど紅葉で道路が混雑する那須や表日光は避けて、人の少ない霧降高原から、赤薙山、女峰山を登りました。
霧降高原スキー場の駐車場の標高1300m付近が紅葉真っ盛りで、雲一つない快晴の青空の中、光り輝く紅葉を楽しみました。
標高1600付近のキスゲ平は、一面の霜柱。先行者の2名を追い抜いた後は、その霜柱に今日初めての踏み跡をつけ、朝の陽光溢れる眩しい一面の笹原の斜面を、赤茶色に染まったツツジに迎えられて、吐く息も真っ白で、足取りも気分も快調に進みます。
2000m以上では、もう紅葉もほとんど終わりで、道には枯れ葉もたくさん落ち、その中に紅葉の遅れた木々の葉が目を楽しませてくれました。
久しぶりに快調な足取りで到着した女峰山の山頂は、7回目で初めての全く雲の無い快晴の大展望でした。
近くの日光の峰々、尾瀬の燧岳、遠く雪で真白な富士山、そして微かではありますが、北アルプスの峰々も望むことができ、大満足の眺めでした。
赤薙山から女峰山でお会いした方は10人余り程。
静かな静かな山歩きに満足した1日でした。
今日は、いつもに比べておとなしい、しっとりした山行&レコになりました(^^)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
akagera02といいます。
心ひそかにこのルートをいきたいなと思っているものです。14舛△泙蠅了各擦鬘胸間30分ほどで歩いていらっしゃるんですね。
自分はそこまでの体力、気力、そして力量は持ち合わせていないので、ゆっくりと行きたいと思います。そして、難しいと感じたときには撤退する勇気も持っていこうと思います。
それにしても、最高のお天気 、羨ましいです
コメントありがとうございます。
このコースは、私はもう4回目で、
笹原あり、岩稜あり、平坦な樹林帯有り、最後は急坂を登り、
女峰山頂上で大展望!!
という、バリエーションに富んだコースで、
人も少なく、静かな山登りをしたい時のお気に入りのコースです。
難所は、赤薙山〜奥社跡間で、一部道が不明瞭ですが注意すれば大丈夫です。
早立ちすれば、ゆっくり、のんびり行っても十分日帰りできます。
キスゲ平で晴れて景色が見えたのは、4回目で初めてです。
それほどガスが多い所で、霧降高原の名の所以と思います。
いい天気の日に恵まれました
URUさん、こんばんは。
戸隠、高妻山の余韻が残りつつも、攻めてますね
さすが、大将ともなると、持ってる気迫が違いますね
混雑しないで、これだけ楽しめる山を熟知されているのも流石です
紅葉も、まだまだ探せば、楽しめそうですね
私も膝と相談しながら、ぼちぼちやっていきます
気持ちだけはあるんですが
大将なんて、とんでもございません。
もう歳なので、間が空いてしまうとすぐに筋力が落ちてしまいますので、
トレーニングを兼ねて、静かに紅葉を楽しもうと出かけただけです。
お天気がいいのは分かっていましたし、
日曜は用事があって出かけられないので、土曜を逃さずにです。
satoyamaさんも、ヤマレコのMさんとお出かけの様で、
何かのお楽しみだったのでしょうか?
私の膝の痛みは相変わらず続いています。
機能的には問題は無いようですが、同じ痛みがもう3ヶ月以上ですので、チョット
日光周辺の山には、最近全然登れていないので、自分もそろそろ登りたいな〜と思ってます。
霜降高原からは、赤薙山までしか登っていないので、女峰山までは宿題となってます。
(東照宮〜女峰山も、いつか登ってみたいルートですが )
今回は快調な足取りということで先ずは一安心ですね。
(日曜日の鉄人コラボは、sanpoさんと同じく、体調は良くなかったのでは?と感じました)
膝は、早く良くなるといいですね。(3ヶ月は長いですね…)
※今年も何処かで鍋等、よろしくお願いします
☆☆☆<追記>☆☆☆
言いだしっぺです(笑)。
っていうか、『鍋』を一言だ書いただけですが…
何時の間にか具体案が出てますね〜!
(流石はヤマレコユーザー、あっという間に話が進むのは、お手の物!ですね)
赤岳で鍋ですかー。(イイですね)
雪はどうなんでしょう?
もし、積雪があるのでしたら、ついでに雪山のレクチャーもお願いしたいのですが。
(雪山ド素人なんで)
仕切るとは言っても、赤岳は1度登っただけですし。
ここはヤッパリ詳しい方に?!
先週のコラボは、体調はまあまあだったんですが、
如何せん、慣れない戸隠の岩場で、
余計な力が入ってしまい、足に余計な負担を掛けた結果、
ご一緒される面々が山梨の猛者の皆さんということで、気合い?が入りすぎ、
痙攣という事態になってしまいました。
痙攣は、以前に谷川岳の下りでもっと酷いのを
2回やっておりますので、山頂で休めば何とかなると思いました。
女峰山は、最短の志津乗越から登る以外は、人は少ないです。
増してや、東照宮から1回登りましたが、人は居ないといった方がいいかも
今年も〆に鍋、いいですね〜
でも、奥久慈男体山は飽きたので、別の所がいいですね〜「
URUさん、こんばんは!
コラボの仕上げやコメントのお返事レコまた、お仕事もお忙しいと聞いていたので大変お疲れの事と思いましたが、女峰山へ、レコも早く仕上げられて凄いです。 さすが、URUさんです
7回も登られているのですね、またまた、驚きです
お天気が良かったので、展望の良い山頂ではさぞ、気持ちも晴々されたことと思います。
ひとり、静かなお山も良いものですよね
私も展望の良い地元の山に行ってきました
レコはまだまだ、時間がかかりますが見ていただけたら、うれしい〜です
先日のコラボ、お疲れ様でした
皆さんのパワーに圧倒されっぱなしでしたが、とても楽しかったです
今回は一転しまして、ひとり静かに山歩きでした。
レコは、前回のコピーが多く、あまり中身も無いので、
さっぱりと短時間で仕上がりました
霧降高原スキー場付近は、黄色の葉が多く、
赤いカエデの木が少ないので、この最後の赤のカエデはひと際目立ちました
mipomipoさんも、コラボの勢いそのままで、ガッツリと歩かれたようで、
レコ、楽しみにしておりますー
先週に引き続き、紅葉満喫山行 一段と寒さが増す中、快晴の青空のもと馴染みの山塊を楽しめた様で何よりです
こちらも、先週の楽しかった山登りの余韻を残しながら、腰は万全ではありませんが、きのこ達の様子を見にお散歩に行って参りました
URUさんと同じく、間を空けると脚力の低下が著しく、その都度脚を攣るような事では情けないので
こちらの山域は、男体山以外は足を運んだ事が無いので、いつもいつもURUさんの記録が参考になります
百を終えたらゆっくりと楽しみたいと思っていますので、その時は一緒にお願い致します
鍋 いいですね〜
URUさん、こんにちは。
日光の山々いいですねぇ
男体山・白根山以外のお山はどこも空いているので静かに歩くには最高の山域ですね
そのうち日光連山も縦走してみたいですね
今年〆のいいですねぇ
年末休み、赤岳で山梨チームと茨城チームで鍋勝負というのはどうでしょうか?
茨城には有名なアンコウ鍋があります
自分は好きではありませんが・・・
そういえば最近のニュースで戦場ヶ原でクマに襲われたとありましたが、
熊さんとはお友達になれなかったみたいですね
先週のコラボは、大変お世話になりました
二人仲良く痙攣して、もうこんなことは二度と起こらない(起こりたくない)ことでして、
高妻山のいい思い出になりました
そんな余韻の中、道中思い出しながら歩きました。
2000m以上は紅葉も終わり、もう地面も凍結し、初冬の装いも感じました。
何も食いつくものが無いようにレコを書いたつもりでしたが、
nabekaさんの“鍋”に食いつかれたようで、
これは、言いだしっぺ(茨城弁 )に仕切っていただきましょう
男体山と白根山以外は、日光の は空いているのですが、
如何せん、いろは坂を登っていってしまうと、帰りは大変な渋滞に巻き込まれますので、
今回は、車も代車なので、
渋滞も遠距離も避けたい気持ちでいっぱいでしたので、避けました。
戦場ヶ原のクマさんも、女峰山までは彷徨ってくることはないでしょうから、
安心して歩けました。
クマさんとの親交はMaieさんにお任せします
赤岳で鍋!?
それは、nabekaさんにお任せしましょう
ねっ、nabekaさん よろしくです
<追記>
では、Maieさんですね
Maieさん よろしくです。
赤岳は私も未踏。冬の山頂で鍋は無理ですよね〜〜
akagera02です。
昨日、URU12さんと同じルートで女峰山行ってきました。何と10時間余りかかりました。やはり、URU12さんすごいです
天気は最高で、雪景色、富士山、太平洋いろいろ楽しめました
これからも、少しずつ鍛えて、マイペースで楽しもうと思います
行ってきましたね
もう山は積雪も有り、私が行った時期よりは、
ずっと厳しい条件になっておりますので、
時間がかかってしまうのは、仕方ないと思います。
昨日は天気もよく、このコメントからだけでも、
嬉しさ、満足感でいっぱいの感じが伺えます。
この満足感は堪りませんよね。
あとで、レコにコメントさせていただきます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する