記録ID: 2361499
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
丹沢山
2020年05月24日(日) ~
2020年05月25日(月)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 19.1km
- 登り
- 1,935m
- 下り
- 1,931m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:04
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 9:17
15:30
2日目
- 山行
- 6:25
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 7:18
13:43
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
菩提峠登山口駐車場→日本武尊足跡跡→二ノ塔→三ノ塔→塔ノ岳→日高→ 竜ケ馬場→丹沢山→みやま山荘(泊)→往路を下山 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
携帯トイレ
|
---|
感想
5月初旬大倉尾根から丹沢山へ登りましたが花立山荘付近で足が攣り
休憩、攣り薬飲用後塔ノ岳にて下山しました。今回は菩提峠から再挑戦しました。こちらは登山道に木道が少なく登山道らしくクサリ場あり変化にとんだ登山道で予定通りの時間で楽しんできました。初日はガスがかかり
塔ノ岳、丹沢山からの景色は望めませんでしたが次の日は富士山を右手に
見ながら丹沢山から塔ノ岳の登山道を歩いてまいりました。日本100名山
に追加できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:763人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f15487d9a0b328aa78c0be3f11b2b54ec.jpg)
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する