紅葉の男体山(二荒山神社からピストン)
- GPS
- 06:40
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 1,202m
- 下り
- 1,202m
コースタイム
10:05 四合目 10:10
10:30 五合目
11:05 七合目 11:10
11:35 八合目 11:40
12:00 九合目
12:20 男体山山頂(昼飯) 13:15
13:30 九合目
13:50 八合目
14:10 七合目 14:15
14:50 五合目
15:10 四合目 15:15
15:50 二荒山神社
天候 | 快晴、午後から雲り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
電車(1480円):西日暮里5:05−5:11北千住5:15−6:35栃木6:37−7:37東武日光 バス(1100円):東武日光7:41−8:45頃 二荒山神社入口 <帰り> バス(1100円):二荒山神社入口16:10頃−17:30頃 東武日光 電車(1680円):東武日光18:08−19:58栗橋20:04−20:52赤羽 ※バスは行き帰りともに渋滞で予定時刻より遅れました。 東武のみの場合はバスも利用できるお得切符もあるみたいです。 ちなみに帰りはJRを利用したので、当方は購入してません。 http://tabi.tobu.co.jp/ticket/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト:入山料として二荒山神社で入山料500円支払う時に、氏名・住所・ルート等を記載します。 トイレ:二荒山神社のみ 水:二荒神神社に自販機有り。ルート上にはありません。 コース: 1〜3合目は急登です。踏み固められたコースの為、下りは若干滑りやすいです。 4〜5合目は車道を歩きます。 6〜7合目は岩石、8合目あたりはガレ場です。 9合目を過ぎると樹林帯を抜け、溶岩のザレた箇所があります。 山頂の気温は5度前後。風も強いので、防寒具等必要です。 |
写真
感想
紅葉を見に日光の男体山に登ってきました。
8年前に旅行で来た以来の日光です。
東武日光駅を7時41分発のバスに乗ったものの、日光は紅葉の真っ盛り。
7時台からいろは坂を抜ける道は若干渋滞しており、予定より30分程遅れて二荒山神社に到着です。
二荒山神社の社務所で入山の受け付け。
入山料500円を支払い、記念に交通安全のお守りをもらえます。
雲一つない快晴の中、立派な鳥居をくぐり、登拝スタートです。
紅葉は、三〜四合目の車道でちらほらと見えてきました。
もっとも盛んだったのは五〜七合目あたり。
急な登りが続きましたが、赤や黄色に輝く紅葉が沢山見れてテンションが上がります。
八合目を過ぎると、落葉した木も増えてきましたが、赤いナナカマドや黄色のカラマツ?が残ってました。
六〜七合目は岩石、八合目はガレ場と登り下りともに気が抜けないコースです。
九合目を過ぎると樹林帯も終わり、赤い溶岩石の中を抜け山頂です。
中禅寺湖やお隣の日光白根山の展望が素晴らしい。
最後はバテバテになったけど、3時間強で男体山に登頂。
気温は5度前後、風は強くて寒いけど、展望が開けて素晴らしい。
ここでトラブル発生。
ラーメン用に沸かしてたバーナーが途中でガス欠。
指でお湯を触ったところ、40度も温まってない。
泣く泣くラーメンをあきらめ、おにぎり1個、予備で持ってた魚肉ソーセージ2本、ドライフルーツで腹を満たしました。
皆さんもご注意を!
山頂で1時間ほど休憩し、同じコースを下山。
登りもきつかったので、当然下りも急坂。
とは言っても、登りより体力的に負担が少ないので、紅葉を見る余裕も出てきました。
2時間半ほどで二荒山神社に無事下山。
日光駅行のバスは渋滞で30分強の遅れでした。臨時バスも出てました。
東武日光駅で食べた栃木のキノコを使ったちたけうどん(1,000円)が美味しかったです。
男体山は常緑樹の樹林帯も多く、紅葉も見れるのか心配でしたが、沢山見れて良かったです。
何より天気に恵まれ、青い空と赤黄の葉のコントラスに癒されました。
紅葉見るのは晴天が良いですね。
来年はお隣の白根山に高山植物を見に行きたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する