記録ID: 236273
全員に公開
ハイキング
近畿
鏡山 (新道 希望が丘東口-鏡山新道-鏡山-野外センタCP-希望が丘東口・周回)
2012年10月20日(土) [日帰り]
- GPS
- 03:25
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 332m
- 下り
- 327m
コースタイム
東ゲート取付道(鉄塔送電線下)13:30
アウトレッド・野活センター方面の分岐13:40
S30 東ゲート・鏡山新道との出合13:50
S40(鏡山新道道中)−
S50(この分岐・行先表示は無い、ショートカット道)13:53
【分岐左側の尾根道を登るとS90へ直登、S-60〜80抜ける】
S90(鏡山新道尾根道との出合)14:00
S110(鏡山新道尾根を降る)14:09
S120(奥鳴谷広場・鳴谷池分岐)14:13
S130(奥鳴谷広場)14:20
S140(鏡山新道中間)14:28
S150(鉄塔前)14:38
S160(立石山・鏡山の分岐)14:40
S180(鏡山新道山頂尾根)14:54
山頂―14:57
H/70(鉄塔の所)15:10
H/50(野活センター向け稜線を降る)15:20
奥鳴谷峠(鳴谷池&奥鳴谷広場【谷】・野活センター【尾根】分岐)15:30
鏡山・野活センターと表示があるが変則の五股の分岐である
(鏡山・NO24野活センター・S134リンドウ原から鳴谷沢筋へ・S132尾根道・NO25キャンプ場方面の五ヶ所)15:45せせらぎの道・道標15:51
NO27キャンプ場施設15:58
NO28せせらぎの道16:00
野活センター取付道出合16:10
橋―16:12
花木並木道16:17
池―16:19
沢沿い橋16:27
S20・S10・Aコースの東ゲート取付出合16:37
東ゲートー戻る16:53
【通過時間のタイムですのでオーバーで参考にならない所も、悪しからず】
アウトレッド・野活センター方面の分岐13:40
S30 東ゲート・鏡山新道との出合13:50
S40(鏡山新道道中)−
S50(この分岐・行先表示は無い、ショートカット道)13:53
【分岐左側の尾根道を登るとS90へ直登、S-60〜80抜ける】
S90(鏡山新道尾根道との出合)14:00
S110(鏡山新道尾根を降る)14:09
S120(奥鳴谷広場・鳴谷池分岐)14:13
S130(奥鳴谷広場)14:20
S140(鏡山新道中間)14:28
S150(鉄塔前)14:38
S160(立石山・鏡山の分岐)14:40
S180(鏡山新道山頂尾根)14:54
山頂―14:57
H/70(鉄塔の所)15:10
H/50(野活センター向け稜線を降る)15:20
奥鳴谷峠(鳴谷池&奥鳴谷広場【谷】・野活センター【尾根】分岐)15:30
鏡山・野活センターと表示があるが変則の五股の分岐である
(鏡山・NO24野活センター・S134リンドウ原から鳴谷沢筋へ・S132尾根道・NO25キャンプ場方面の五ヶ所)15:45せせらぎの道・道標15:51
NO27キャンプ場施設15:58
NO28せせらぎの道16:00
野活センター取付道出合16:10
橋―16:12
花木並木道16:17
池―16:19
沢沿い橋16:27
S20・S10・Aコースの東ゲート取付出合16:37
東ゲートー戻る16:53
【通過時間のタイムですのでオーバーで参考にならない所も、悪しからず】
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
スタート起点はわかり難い、送電線の巡回ルートなので目立った標識は無い。見付けるポイントは希望が丘東口ゲート取付道路の上空を南北に走っている送電線の真下です。途中でモトクロ山に向かうタイヤ痕も有るのでアウトレット方面と希望が丘方面の二股分岐までバイク音があれば注意を要す所。 希望が丘方面は入山者が少なく道も荒れ気味。また、道は水路化している部分もあり足元に注意が必要。 S30ある所まで標識は無く、地名表示が無いようで標識と言っても記号表示で識別しているようです。鏡山新道はS10(東ゲート駐車場)〜S180(新道山頂尾根)迄がルートになっているようですので手掛かりにして下さい。【ショートカットしましたのでS60〜80ポイントが抜けています・ポイント単位数10表示】山頂からH/70の野活センター方面の尾根道はやや木立が茂り、歩行を拒む所も有り足元が見えず注意を要す。奥鳴谷峠までの途中に野活標識が一箇所、奥鳴谷峠は二股分岐の平地である。峠名標識だけである為か、ここで方向を誤って鳴谷方面(谷筋)に下り奥鳴谷広場に行ってしまうケースを聞くので、地図で現在地の確認を怠らない事。地図上は尾根道なので直進する事、後は確りした尾根なので迷うことは無い。この先は標識も目立つようになりコースも選択できる。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2623人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する