記録ID: 236451
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
三本槍岳・裏那須
2012年10月20日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 08:05
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,245m
- 下り
- 1,238m
コースタイム
6:40駐車場→6:55鏡ヶ沼分岐→7:30/7:55鏡ヶ沼→8:45/9:00三本槍岳→10:05/10:20大峠
→11:00/11:05流石山→11:55/12:25大倉山→13:15流石山→14:00/14:10大峠
→14:30鏡ヶ沼分岐→14:45駐車場
→11:00/11:05流石山→11:55/12:25大倉山→13:15流石山→14:00/14:10大峠
→14:30鏡ヶ沼分岐→14:45駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・甲子トンネルを抜け道の駅しもごうを過ぎるとすぐに観音沼森林公園 方面の看板があるので左折し林道大峠線に合流。 観音沼森林公園を過ぎ、少し行くと未舗装道になり、しばらく進むと 駐車スペースがあります。15台位は停められそうで、ここに駐車。 ・さらに林道終点にも駐車スペースがありますが、道が荒れているので 車高が高い車以外は腹をこすりそうです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
○登山ポスト:見当たりませんでした。 ○登山道の状況 ・鏡ヶ沼から鏡ヶ沼東側分岐の稜線に出るまでの登山道が短い距離ですが荒れています。 ロープ、木の根などを掴みながら登りましたが、登り/下りとも大変だと思います。 ・その他は特に危険箇所はありません。 |
写真
感想
・三本槍岳から裏那須を縦走してきました。
・三本槍岳は何度も登っていますが、三本槍岳から眺める流石山から大倉山、三倉山へ続く稜線
は裏那須というそうで、今回初めて登りました。
・裏ナントカというとなんとなく興味が沸きますね。
・紅葉は終盤でしたが、快適な稜線の縦走を楽しめました。
・花の季節も楽しめるそうなので、次回は初夏に三倉山まで縦走したいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1457人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する