錦山から海岸線で半周目指すも満潮に阻まれた防府向島(蓬莱桜観賞あり)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:53
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 549m
- 下り
- 549m
コースタイム
- 山行
- 4:10
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 4:53
・龍宮大神からは林道にエスケープしました
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※この日は蓬莱桜観賞のため臨時駐車場になっていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・錦山山頂と立岩稲荷までは参道や車道歩きで危険個所有りません ・立岩稲荷からの海岸線歩きは潮の満ち引きに注意してください (干潮でないと道が途絶えます・・・。) |
その他周辺情報 | ・桑山温泉 ・江泊温泉 和みの湯 http://yawaragi-no-yu.com/ ・防府向島探訪 https://www.city.hofu.yamaguchi.jp/site/mukoushima-kom/mukokom-tannbou.html |
写真
感想
山頂まで車道が伸び、山頂展望のない防府市、向島の「錦山」
登山人気もヤマレコの山行記録も少なく
登山意欲が湧かない山でしたが「向島を歩いて一周したい」
そんな軽い気持ちから現地で調査するも向島の南部の半周は道がない
錦山との登山を含めて、あれこれ調べていると見つけました!
pisco1951さんのヤマレコ山行記録で海岸線を歩いて半周する方法を
春には向島小学校の寒桜「蓬莱桜(ホウライサクラ)」が有名なので
花見と合わせて歩いてきました。
蓬莱桜は本数は少ないものの見応え十分で
学校というロケーションにマッチして感慨深いものがありました。
お祭りも楽しくて、毎年、訪れたいと思いました。
次は、向島半周です
錦山登頂後に島の南端、立岩稲荷神社の海岸に降り立った時に気づいたのです
「道がない・・・」「そうだ潮が満ちているからだ!」
登山バカには、海の潮の満ち引きなんて全く頭になかった現象です(+_+)
しばらく考えたのち、強行して出発
砂浜のエリアは快適に歩けたものの
岩場は迂回路がなく、岩と岩の間を飛び越えてヒヤヒヤでした
結局、東端の龍宮大神で道は完全に途絶えたため、海岸線歩きを断念!
林道に迂回して出発地まで戻りました。
後半は想定外で時間もかかりましたが
アドベンチャー気分も味わえ、夜景も堪能、
向島に対峙する「江泊山」の美しさにも魅了されて満足な一日になりました。
これを機会に来週から「防府市の里山シリーズ」が始まるのでした。
いつの日か、潮の満ち引きに注意しながら
島の半周、いや、一周にチャレンジしたいと思います。
(釣り人いわく、島の南西は断崖絶壁で無理らしいけど)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する