記録ID: 2365620
全員に公開
ハイキング
近畿
三辻山(宍粟50名山)〜黒滝〜阪水山
2020年05月28日(木) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:14
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 652m
- 下り
- 662m
コースタイム
天候 | 快晴(17〜18℃、風無し) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【1】三辻山登山口〜三辻山〜黒滝〜登山口 すべて巡視路となっていて、この巡視路が三辻山と黒滝への登山道となっている。この登山道には標識やマーキングテープがあり、道は明瞭で迷うことは無い。 【2】登山口◆塑綽綮海悗諒岐 阻販山 ・前半が林道で、途中から山道に入る。阪水山への分岐,泙任了各擦枠根道となっていて、この山道には標識やマーキングテープが無いので、地図、コンパス、GPSなどでルートをよく確認しながら歩く。 ・阪水山への分岐から鉾立山までは標識やマーキングテープがあり、道は明瞭で迷うことは無い。 【3】阪水山への分岐 塑綽綮魁租甘No17の手前のコル ・阪水山への分岐,らの阪水山への分岐△泙任療仍各擦麓ヶ壺山荘への下山道となっている。したがって、途中の阪水山への分岐△任海硫嫉各擦ら離れて阪水山へ向かう。この阪水山への分岐△ヤブ化していて分かりにくくなっている。 ・阪水山への分岐△ら阪水山へのルートは前半がヤブぎみの切り開きのルートとなっていて、このルートには古いネットが残っている。後半はネットのある茅場になっていて、このネット沿いに歩けば阪水山の頂上に達する。阪水山の頂上から鉄塔No17の手前のコルまでのルートもネット沿いのルートとなっている。 ・阪水山への分岐,ら阪水山への分岐△泙任離襦璽箸砲魯沺璽ングテープがありわかりやすいが、阪水山への分岐△らの鉄塔No17の手前のコルまでのルートには標識やマーキングテープがほとんど無く、ルートが分かりにくいので、地図、コンパス、GPSなどでルートをよく確認しながら歩く。 【4】鉄塔No17の手前のコル〜林道出合 ・谷には間伐した木が散乱して歩きにくくなっているので谷に下りずに小尾根まで急斜面を滑らないようにトラバースする。さらに、到達した急坂の小尾根から林道まで滑らないように注意深く下りる。 ・このルートには標識やマーキングテープが無く、ルートが分かりにくいので、地図、コンパス、GPSなどでルートをよく確認しながら歩く。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
薄手のアンダーウェア
夏用ズボン
靴下
帽子
靴
ザック
昼食
非常食
飲料(水550mL×2)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ハッカ油スプレー(使用せず)
|
---|
感想
1.今回は2011.12.09に歩いた「三辻山〜黒滝〜阪水山」(yamayaさんの山行記録を参考にしました)とほとんど同じルート(今回は鉄塔No17だけ行かなかった)を再度歩きました。前回歩いたのが約9年前なので記憶が曖昧なところがあり、特に阪水山への分岐,ら林道出合までのルートが分かりにくかった。
2.阪水山への分岐△ら鹿ヶ壺山荘への下山道を離れて阪水山へ向かうのですが、この阪水山への分岐△ヤブ化していて分かりにくかった。また、鉄塔No17の手前のコルから林道出合までのルートに間伐した木が散乱していて歩きにくかった。
3.今回は天候に恵まれ、展望が良かった。また、山行中、誰とも出会わず、キツネ1匹に遭遇しただけだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1061人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する