ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2365620
全員に公開
ハイキング
近畿

三辻山(宍粟50名山)〜黒滝〜阪水山

2020年05月28日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:14
距離
10.4km
登り
652m
下り
662m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
0:34
合計
6:14
距離 10.4km 登り 664m 下り 662m
7:28
27
スタート地点(三辻山登山口)
7:55
7:57
15
8:12
26
鉄塔No20
8:38
8:48
16
9:04
23
登山口
9:27
17
阪水山への分岐
9:44
9:48
18
10:06
59
阪水山への分岐
11:05
11:23
18
阪水山(ここで食事)
11:41
28
No17の手前のコル
12:09
38
林道出合
12:47
55
登山口
13:42
ゴール地点(三辻山登山口)
天候 快晴(17〜18℃、風無し)
過去天気図(気象庁) 2020年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
坂ノ辻峠から林道 雪彦・峰山線に入り、三辻山登山口の駐車場に駐車する。坂ノ辻峠から三辻山登山口の駐車場までの林道はすべて舗装されている。
コース状況/
危険箇所等
【1】三辻山登山口〜三辻山〜黒滝〜登山口
 すべて巡視路となっていて、この巡視路が三辻山と黒滝への登山道となっている。この登山道には標識やマーキングテープがあり、道は明瞭で迷うことは無い。

【2】登山口◆塑綽綮海悗諒岐 阻販山
・前半が林道で、途中から山道に入る。阪水山への分岐,泙任了各擦枠根道となっていて、この山道には標識やマーキングテープが無いので、地図、コンパス、GPSなどでルートをよく確認しながら歩く。
・阪水山への分岐から鉾立山までは標識やマーキングテープがあり、道は明瞭で迷うことは無い。

【3】阪水山への分岐 塑綽綮魁租甘No17の手前のコル
・阪水山への分岐,らの阪水山への分岐△泙任療仍各擦麓ヶ壺山荘への下山道となっている。したがって、途中の阪水山への分岐△任海硫嫉各擦ら離れて阪水山へ向かう。この阪水山への分岐△ヤブ化していて分かりにくくなっている。
・阪水山への分岐△ら阪水山へのルートは前半がヤブぎみの切り開きのルートとなっていて、このルートには古いネットが残っている。後半はネットのある茅場になっていて、このネット沿いに歩けば阪水山の頂上に達する。阪水山の頂上から鉄塔No17の手前のコルまでのルートもネット沿いのルートとなっている。
・阪水山への分岐,ら阪水山への分岐△泙任離襦璽箸砲魯沺璽ングテープがありわかりやすいが、阪水山への分岐△らの鉄塔No17の手前のコルまでのルートには標識やマーキングテープがほとんど無く、ルートが分かりにくいので、地図、コンパス、GPSなどでルートをよく確認しながら歩く。

【4】鉄塔No17の手前のコル〜林道出合
・谷には間伐した木が散乱して歩きにくくなっているので谷に下りずに小尾根まで急斜面を滑らないようにトラバースする。さらに、到達した急坂の小尾根から林道まで滑らないように注意深く下りる。
・このルートには標識やマーキングテープが無く、ルートが分かりにくいので、地図、コンパス、GPSなどでルートをよく確認しながら歩く。
GPSの軌跡です。図をクリックして、[元サイズ]をクリックすると拡大します。
1
GPSの軌跡です。図をクリックして、[元サイズ]をクリックすると拡大します。
坂ノ辻峠にあった林道 雪彦・峰山線の案内図。
2020年05月28日 14:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 14:17
坂ノ辻峠にあった林道 雪彦・峰山線の案内図。
三辻山登山口の駐車場に駐車しました。
2020年05月28日 07:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 7:28
三辻山登山口の駐車場に駐車しました。
三辻山登山口から矢印のように進みます。
2020年05月28日 07:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 7:28
三辻山登山口から矢印のように進みます。
宍粟市と神河町の市町境界の尾根を登って行きます。
2020年05月28日 07:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 7:47
宍粟市と神河町の市町境界の尾根を登って行きます。
三辻山の頂上に到着。三辻山の頂上には961.4mの四等三角点(点名・小原)があります。
2020年05月28日 07:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 7:53
三辻山の頂上に到着。三辻山の頂上には961.4mの四等三角点(点名・小原)があります。
三角点のアップ
2020年05月28日 07:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 7:55
三角点のアップ
三辻山の頂上プレートには「三辻山構跡」についての記載板があった。
2020年05月28日 07:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 7:54
三辻山の頂上プレートには「三辻山構跡」についての記載板があった。
三辻山の頂上の南側には播磨北線のNo21の鉄塔がある。
2020年05月28日 07:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 7:52
三辻山の頂上の南側には播磨北線のNo21の鉄塔がある。
次に姫路市最高点の「黒滝」に向かう。
2020年05月28日 07:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 7:56
次に姫路市最高点の「黒滝」に向かう。
途中にある鉄塔No20の西側を矢印のように南下して尾根を迂回する。
2020年05月28日 08:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 8:16
途中にある鉄塔No20の西側を矢印のように南下して尾根を迂回する。
標識通りに西方向に進んで尾根に戻る。
2020年05月28日 08:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 8:17
標識通りに西方向に進んで尾根に戻る。
途中にあった「ど根性の木」
2020年05月28日 08:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 8:19
途中にあった「ど根性の木」
この尾根は宍粟市と姫路市の市境界になっている。
2020年05月28日 08:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 8:20
この尾根は宍粟市と姫路市の市境界になっている。
977mの姫路市最高地点「黒滝」に到着。右奧の鉄塔がNo19。
2020年05月28日 08:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 8:37
977mの姫路市最高地点「黒滝」に到着。右奧の鉄塔がNo19。
「黒滝」にあった頂上プレート
2020年05月28日 08:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 8:37
「黒滝」にあった頂上プレート
黒滝から南方向〜西方向の展望。これから向かう鉄塔No13、鉾立山、阪水山が見えた。
2020年05月28日 08:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 8:39
黒滝から南方向〜西方向の展望。これから向かう鉄塔No13、鉾立山、阪水山が見えた。
鉄塔No19付近から南方向〜西方向の展望。
2020年05月28日 08:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 8:41
鉄塔No19付近から南方向〜西方向の展望。
鉄塔No19付近から北西方向の展望。
2020年05月28日 08:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 8:42
鉄塔No19付近から北西方向の展望。
鉄塔No19付近から北方向の展望。
2020年05月28日 08:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 8:40
鉄塔No19付近から北方向の展望。
黒滝から南下して下り、阪水山方面に向かう。
2020年05月28日 08:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 8:58
黒滝から南下して下り、阪水山方面に向かう。
巡視路からこのトラロープを掴んで林道に下りる。
2020年05月28日 09:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 9:00
巡視路からこのトラロープを掴んで林道に下りる。
林道からさらに下に見えている林道に下りて阪水山方面に向かう。林道をそのまま右に進めば駐車地(三辻山登山口)に戻る。
2020年05月28日 09:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 9:00
林道からさらに下に見えている林道に下りて阪水山方面に向かう。林道をそのまま右に進めば駐車地(三辻山登山口)に戻る。
林道の途中から矢印のように進んで見えている鉄塔No13を目指す。
2020年05月28日 09:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 9:15
林道の途中から矢印のように進んで見えている鉄塔No13を目指す。
鉄塔No13に到着。
2020年05月28日 09:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 9:29
鉄塔No13に到着。
鉄塔No13付近から北東方向に歩いてきた三辻山〜黒滝の稜線が見えた。
2020年05月28日 09:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 9:31
鉄塔No13付近から北東方向に歩いてきた三辻山〜黒滝の稜線が見えた。
鉄塔No13付近から東方向の展望(復路で撮影)。
2020年05月28日 10:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 10:03
鉄塔No13付近から東方向の展望(復路で撮影)。
鉄塔No13から鉾立山への途中の道の様子
2020年05月28日 09:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 9:33
鉄塔No13から鉾立山への途中の道の様子
962mの鉾立山に到着。
2020年05月28日 09:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 9:43
962mの鉾立山に到着。
鉾立山にあるこの石標は三角点ではありません。
2020年05月28日 09:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 9:43
鉾立山にあるこの石標は三角点ではありません。
鉾立山からは北西方向に展望がありますが、だんだん目の前の木が生い茂ってきて以前ほどの展望は無くなってきています。
2020年05月28日 09:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 9:48
鉾立山からは北西方向に展望がありますが、だんだん目の前の木が生い茂ってきて以前ほどの展望は無くなってきています。
木々の間から見える山々。
2020年05月28日 09:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 9:48
木々の間から見える山々。
阪水山への分岐,北瓩辰討ました。この分岐で左折して阪水山へ向かいます。
2020年05月28日 10:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 10:06
阪水山への分岐,北瓩辰討ました。この分岐で左折して阪水山へ向かいます。
阪水山への分岐,砲△詁刺検
2020年05月28日 10:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 10:06
阪水山への分岐,砲△詁刺検
阪水山への道の様子。この道は鹿ヶ壺山荘〜鉾立山の登山道となっていますのでこのまま進むと鹿ヶ壺山荘に下山してしまいます。したがって、次の写真の阪水山への分岐△ら阪水山へ向かいます。
2020年05月28日 10:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 10:08
阪水山への道の様子。この道は鹿ヶ壺山荘〜鉾立山の登山道となっていますのでこのまま進むと鹿ヶ壺山荘に下山してしまいます。したがって、次の写真の阪水山への分岐△ら阪水山へ向かいます。
ここが阪水山への分岐△任后この分岐△ら矢印のようにヤブの中を進んで、鹿ヶ壺山荘に下る道から離れ、阪水山へ向かいます。
2020年05月28日 10:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 10:18
ここが阪水山への分岐△任后この分岐△ら矢印のようにヤブの中を進んで、鹿ヶ壺山荘に下る道から離れ、阪水山へ向かいます。
ヤブの中を少し進むと石標のある切り開きに出ました。
2020年05月28日 10:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 10:19
ヤブの中を少し進むと石標のある切り開きに出ました。
石標から北西方向に切り開きを進みます。
2020年05月28日 10:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 10:24
石標から北西方向に切り開きを進みます。
ネットのある茅場に出ました。
2020年05月28日 10:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 10:34
ネットのある茅場に出ました。
ネット沿いに進むと前方に阪水山が見えました。
2020年05月28日 10:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 10:38
ネット沿いに進むと前方に阪水山が見えました。
安富反射板が見えた。
2020年05月28日 11:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 11:04
安富反射板が見えた。
阪水山に到着。阪水山の頂上には915.7mの三等三角点(点名・皆河)があった。
2020年05月28日 11:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 11:04
阪水山に到着。阪水山の頂上には915.7mの三等三角点(点名・皆河)があった。
三角点のアップ。ここで食事を取る。
2020年05月28日 11:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 11:04
三角点のアップ。ここで食事を取る。
阪水山から東方向の展望。
2020年05月28日 11:05撮影
5/28 11:05
阪水山から東方向の展望。
食事後、北方向に見えている鉄塔No17方面から下山する。
2020年05月28日 11:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 11:29
食事後、北方向に見えている鉄塔No17方面から下山する。
鉄塔No17の手前のコル付近のネットを開けてここから下山した。(鉄塔No17には行かなかった。)
2020年05月28日 11:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 11:41
鉄塔No17の手前のコル付近のネットを開けてここから下山した。(鉄塔No17には行かなかった。)
右下の谷には間伐した木が散乱して歩きにくかったので谷に下りずにトラバースした。
2020年05月28日 11:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 11:46
右下の谷には間伐した木が散乱して歩きにくかったので谷に下りずにトラバースした。
だんだんトラバースする斜面の傾斜が大きくなってきて歩きにくくなってきた。
2020年05月28日 11:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 11:53
だんだんトラバースする斜面の傾斜が大きくなってきて歩きにくくなってきた。
なんとかトラバースして小尾根のある所まで来れた。この小尾根を下りて林道を目指す。
2020年05月28日 11:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 11:57
なんとかトラバースして小尾根のある所まで来れた。この小尾根を下りて林道を目指す。
やっと林道が見えた。
2020年05月28日 12:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 12:04
やっと林道が見えた。
小尾根から下り、矢印のように林道を進んで駐車地(三辻山登山口)に戻る。
2020年05月28日 12:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 12:07
小尾根から下り、矢印のように林道を進んで駐車地(三辻山登山口)に戻る。
林道の途中にあった鉄塔No18
2020年05月28日 12:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 12:17
林道の途中にあった鉄塔No18
今回、歩いた範囲の林道は車で通れるようになっていて、以前あった林道の崩壊箇所は改修されていた。
2020年05月28日 12:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 12:43
今回、歩いた範囲の林道は車で通れるようになっていて、以前あった林道の崩壊箇所は改修されていた。
阪水林道のゲートは施錠されていないが、一般車両の進入は禁止されていて、車での阪水林道の通行は自己責任となっています。
2020年05月28日 13:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 13:05
阪水林道のゲートは施錠されていないが、一般車両の進入は禁止されていて、車での阪水林道の通行は自己責任となっています。
ここから矢印のように進んで林道をショートカットしました。
2020年05月28日 13:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 13:25
ここから矢印のように進んで林道をショートカットしました。
この植林帯の急坂を登って林道をショートカットしました。
2020年05月28日 13:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 13:31
この植林帯の急坂を登って林道をショートカットしました。
以下は今回の山行で見かけた花です。
これはコガクウツギです。
2020年05月28日 09:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 9:33
以下は今回の山行で見かけた花です。
これはコガクウツギです。
タニウツギの花
2020年05月28日 12:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 12:35
タニウツギの花
ミズキ(水木)。植物の名前を某サイトで教えていただきました。
2020年05月28日 12:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 12:46
ミズキ(水木)。植物の名前を某サイトで教えていただきました。
ミズキの花のアップ
2020年05月28日 12:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 12:39
ミズキの花のアップ
ヤブデマリ
2020年05月28日 13:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 13:07
ヤブデマリ
ミヤマキンバイ(深山金梅)
2020年05月28日 13:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/28 13:45
ミヤマキンバイ(深山金梅)

装備

個人装備
長袖シャツ 薄手のアンダーウェア 夏用ズボン 靴下 帽子 ザック 昼食 非常食 飲料(水550mL×2) レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ ハッカ油スプレー(使用せず)

感想

1.今回は2011.12.09に歩いた「三辻山〜黒滝〜阪水山」(yamayaさんの山行記録を参考にしました)とほとんど同じルート(今回は鉄塔No17だけ行かなかった)を再度歩きました。前回歩いたのが約9年前なので記憶が曖昧なところがあり、特に阪水山への分岐,ら林道出合までのルートが分かりにくかった。

2.阪水山への分岐△ら鹿ヶ壺山荘への下山道を離れて阪水山へ向かうのですが、この阪水山への分岐△ヤブ化していて分かりにくかった。また、鉄塔No17の手前のコルから林道出合までのルートに間伐した木が散乱していて歩きにくかった。

3.今回は天候に恵まれ、展望が良かった。また、山行中、誰とも出会わず、キツネ1匹に遭遇しただけだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1061人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら