ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 236875
全員に公開
アルパインクライミング
赤城・榛名・荒船

筆頭岩(金鶏山)/妙義山

2012年10月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
2.8km
登り
185m
下り
178m

コースタイム

6:45 一本杉
7:00 筆頭岩基部
9:00 筆頭岩頂上
10:00 南部岸壁基部(懸垂下降)
10:25 県道
天候 晴(やや風強し)
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
さくらの里駐車場、中之岳駐車場(上部)は朝6時ごろまでゲートが閉まっている。
中之岳下部駐車場(下部)は早朝から空いている。
コース状況/
危険箇所等
※老婆心ながら一筆。。。現在の筆頭岩はバリエーションルートであり、細い稜線は切れ立っていて、落ちたらただではすみません。岩登りの経験がない方、ロープワークを習得していない方だけで入山することは無謀だと思います。


●一本杉からの基部へのアプローチはちょっとやらしいところがある(落石注意)
●ある程度残置ハーケンが利用できるが、後続を確保する支点としては不十分。支点構築等のためにカム等を持参する方が良いと思う。今回はリンクカム一式、キャメロットC3の#2、#0、#000を携行
●立木を支点に利用した記録もあるが稜線上は信頼できる立木はほとんどないように感じた。
●ナイフリッジは短いが結構な高度感(左右とも100メートルくらい切れ落ちている)、この日は結構風も強く緊張した。
●頂上直下のリッジにはかつて使われていた鎖がある。現状でもしっかりしている感じで、鎖を打ちつけてある杭等を含め中間支点で使用した(ただし、今後活用する場合は当然のことながら要確認)。
●稜線上に、ぐらつく大きな岩がいくつかある。いずれ、いつか落ちるだろうが、落ちるとけっこう大ごとになるかもしれない。
中之岳駐車場(下の駐車場)から見た筆頭岩(左のとんがっている岩峰)と金鶏山
2012年10月21日 06:04撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10/21 6:04
中之岳駐車場(下の駐車場)から見た筆頭岩(左のとんがっている岩峰)と金鶏山
一本杉方面から見た筆頭岩(右側のスカイラインが登攀ルート)
2012年10月21日 06:27撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10/21 6:27
一本杉方面から見た筆頭岩(右側のスカイラインが登攀ルート)
ということなので自己責任で
2012年10月21日 06:47撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10/21 6:47
ということなので自己責任で
取付き
1ピッチ目は20メートルほど上がったところのリングボルトが3つあるところまで
2012年10月21日 07:02撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10/21 7:02
取付き
1ピッチ目は20メートルほど上がったところのリングボルトが3つあるところまで
2ピッチ目(35メートル)
2012年10月21日 08:01撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10/21 8:01
2ピッチ目(35メートル)
2ピッチ目はナイフリッジの戸渡りの手前まで
残置ハーケン1つだけなので、ハーケン1枚うち足し+リンクカムでビレイ支点を構築
2012年10月21日 08:02撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
10/21 8:02
2ピッチ目はナイフリッジの戸渡りの手前まで
残置ハーケン1つだけなので、ハーケン1枚うち足し+リンクカムでビレイ支点を構築
ナイフリッジの戸渡(50センチほどの幅で5,6メートルほど)
2012年10月21日 07:50撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
10/21 7:50
ナイフリッジの戸渡(50センチほどの幅で5,6メートルほど)
核心部の3ピッチ目(30メートル)
2012年10月21日 08:18撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
10/21 8:18
核心部の3ピッチ目(30メートル)
けっこうな高度感(露出感)
2012年10月21日 08:31撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10/21 8:31
けっこうな高度感(露出感)
中間支点(カムがけっこう役立った)
2012年10月21日 08:42撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10/21 8:42
中間支点(カムがけっこう役立った)
4ピッチ目(30メートル)
2012年10月21日 08:50撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10/21 8:50
4ピッチ目(30メートル)
頂上 
2012年10月21日 09:12撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
10/21 9:12
頂上 
頂上からの懸垂支点
ブッシュとペツル+カラビナで構築されているが、一応、スリングと捨て縄で補強する。
2012年10月21日 09:25撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10/21 9:25
頂上からの懸垂支点
ブッシュとペツル+カラビナで構築されているが、一応、スリングと捨て縄で補強する。
懸垂1ピッチ目は10メートルほど下にあるテラスまで
2012年10月21日 09:31撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10/21 9:31
懸垂1ピッチ目は10メートルほど下にあるテラスまで
懸垂するかわまささん
2012年10月21日 09:57撮影 by  SH-03C, SHARP
10/21 9:57
懸垂するかわまささん
2012年10月21日 09:37撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10/21 9:37
2ピッチ目の懸垂支点
しっかりとした立木にスリングと環付カラビナで構築されているが、ここも一応捨て縄で補強
2012年10月21日 09:50撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
10/21 9:50
2ピッチ目の懸垂支点
しっかりとした立木にスリングと環付カラビナで構築されているが、ここも一応捨て縄で補強
40メートル強で基部に下り立つ
2012年10月21日 10:06撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
10/21 10:06
40メートル強で基部に下り立つ
ハーケン(おそらく人工登攀用)が連打されている
2012年10月21日 10:08撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10/21 10:08
ハーケン(おそらく人工登攀用)が連打されている
筆頭岩の南部壁面全景
2012年10月21日 10:20撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10/21 10:20
筆頭岩の南部壁面全景
第一石門付近から見た筆頭岩
2012年10月21日 10:58撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
10/21 10:58
第一石門付近から見た筆頭岩
撮影機器:

感想

駐車場からのアプローチも良く、すぐに岩場に取り付ける。
1ピッチを短めにとっても、4ピッチなので短く感じられるが、
高度感があり、それなりに面白く感じられた。
週末のちょこっとした冒険といった感じ。

支点は、事前に想像していたよりは豊富だった印象。
古いものが多いのはもちろんだが、最近打ち足されたと思われるハーケンがちょこちょこ見つけられた。

独立峰なので、視界良く、気分良い。
紅葉のタイミングであればなお良いであろう。

諸般の事情で谷川岳・一ノ倉沢より転進し、昨年、妙義に行ったときに気になった筆頭岩(ローソク岩)に。レベル的には3級程度(3ピッチ目のリッジ)だが、高度感(露出感)があり、けっこう緊張する。

1ピッチ目:基部から20メートルほど登ったところにリングボルト3つあり
2ピッチ目:どこでピッチを切るか迷うが、ナイフリッジ手前で。残置ハーケンにカム等で補強
3ピッチ目:ナイフリッジを渡り傾斜の強いリッジを上がりきったところまで。ここも残置ハーケン+カム等で支点構築。
4ピッチ目:頂上直下まで。立ち木+カム ここから頂上はすぐ。

(懸垂下降)
1ピッチ目 10メートルほど下にあるテラス状まで
2ピッチ目 テラス状から南側へ40メートルほどで基部に
※2ピッチ目ははじめは下部の見通しがきかないが、10メートルほど下降すると基部を目視できる
※50mダブルであれば、1回で基部まで届く気がする(保証の限りではないが…)
※金鶏山方面(東側)に下りることも可能らしい。途中に中間テラスがあり、支点もあるらしいが信頼感に乏しいとのこと。ただ50m2本であれば空中懸垂となるが1ピッチで降りれるようだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8382人

コメント

kawamasaさん、こんにちは!
凄いところを登ってますね。

ナイフリッジは高度感あって結構痺れそう・・・
まして風が強いと尚更です。

行ってみたいような気もするけど、とっても無理そう。

安全に楽しんで下さい!
2012/10/22 18:59
どうも、どうも
noborundaさん、ごんにちは。

そうなんです。結構風強かったんですよ〜。
ナイフリッジは立って通過できず、這って通過しました。
2012/10/22 20:55
貴重な写真
kawamasaさん、はじめましてs4redsです。

登山の原点が裏妙義で、最初のホームでした。
当時10代で岩を登る実力も無く、沢歩きが限界でした。

筆頭岩の記録、初めて見ました。
見る角度ではホント尖がってますよね。
あのウェストンが初登頂とか....

貴重な記録、ありがとうございました。
2012/10/22 21:22
s4redsさん、はじめまして
筆頭岩は、去年、妙義に行った際に、気になっていたところで、今回、訪れることが出来ました。岩の下に県道が通っていて、落石の危険を回避するためでしょうか、基本的には登攀禁止となっているところです。筆頭岩は見る場所によって、それこそローソクのように細く見えたり、普通の山のようなシルエットになったりします。つまり板のように薄い岩稜なので、見る角度によって形が様々に見えるようです。
2012/10/22 21:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら